最終更新:

280
Comment

【5662302】日能研偏差値は信用できる?

投稿者: おかしい   (ID:hP7VpXHkeLc) 投稿日時:2019年 12月 06日 17:44

日能研偏差値、おかしくいですか?
特に攻玉社世田谷巣鴨とか。
信用して良いのですか?


学校名 サピ、四谷、日能研、市進、首都圏、高校入試
巣鴨  44、 54、 53、  58、 63、 73
巣鴨算数59、 63、 61、  65、 70
桐朋  47、 57、 54、  60、 66、 72
城北  44、 55、 55、  60、 64、 72
世田谷 45、 55、 51、  60、 65、 --
攻玉社 45、 56、 52、  60、 64、 --
学習院 45、 55、 53、  59、 63、 70
栄東A  49、 57、 58、  61、 71、 73-74
青山学院48、 57、 57、  60、 69、 72
成蹊  38、 50、 49、  55、 63、 69

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「日能研に戻る」

現在のページ: 15 / 36

  1. 【5667988】 投稿者: ↑一番、論点がわかってない。  (ID:bmBLkJCLt9.) 投稿日時:2019年 12月 11日 19:22

    同意いただいた方、ありがとうございます。
    一方、偏差値の違いが母集団の違いとご説明をいただいた方、そんな単純な話ではなく、模試による次年の志望者の機微な動向が、塾の偏差値にいかに反応するかについての問題でしたので、話がほとんど噛み合っていなかったと存じます。

    とにかく、可愛い我が子が、戦略ミスで泣くことないよう、親が色々とリサーチすることが必要だとこのスレをみてわかりました。
    少なくとも、私は来年は、自塾以外の偏差値の動きも引き続きウォッチします。

  2. 【5668085】 投稿者: ん~~~論点がわかってない?  (ID:85OSIgFCXoA) 投稿日時:2019年 12月 11日 20:42

    次年の志願者の何%が実際に受験されるのですか?
    100%であれば予測も可能になるかもしれません。

    信じるとか予想するとか予測するとか無駄だってことが理解できませんか?
    論点以前の問題だと感じます。

    模試の段階では前回悪かったから、対象校のレベルを一つ下げよう、良かったから一つ上げよう程度です。偏差値は選択の目安にしかなりません。参考値でA判定でも合格確立80%。20%前後の方は不合格です。

    信じて駄目でも戦略ミスでもありません。100%は有りえないのです。
    無駄なリサーチをいくら繰り返した事で正答率または合格率は上がりません。偏差値の意味を正しく理解して利用するだけです。

    偏差値は信じるものではない。予想や予測するものでもない。不合格で恨むものでもない。不合格は自分の未熟さだけです。

  3. 【5668100】 投稿者: もう  (ID:rIZYTQHXfOc) 投稿日時:2019年 12月 11日 20:52

    ほっときましょう

  4. 【5668285】 投稿者: なんだか  (ID:RAddwaRsuTw) 投稿日時:2019年 12月 11日 23:48

    このスレの流れがよくわからないですが、
    うちは、開成、聖光、筑駒、をメインに、
    1日午後は世田谷受けますが。。。

  5. 【5668368】 投稿者: みんな無垢だね  (ID:zEqvIktgvZE) 投稿日時:2019年 12月 12日 02:38

    >産経「塾と私立は“癒着”しているのか 学校売り込みに塾訪問年間500回以上」
    https://www.google.com/amp/s/www.sankei.com/west/amp/170124/wst1701240007-a.html

    自分が広報担当なら、塾詣でなんて当たり前にするさ。偏差値に色が付けば実績ボーナスもらえるだろうし、仮に自分なら接待するね。


    例えば、バブル偏差値と言われる某共学の「学校名+広報」で検索すると常勤の広報職員を募集してる。
    仕事内容に「塾訪問」とあるね。
    「一般企業で広報・営業をされていた方を想定しています」だってさ。

    つまり、そういう事。
    そして偏差値は会議で決められる。上司のハンコも必要さね。

    全公開された数値から求められたものではなく「予想偏差値(意味深)」だから嘘じゃないよね。結果偏差値だって怪しいもんさ。
    あとは自分で判断しなよ。まぁそれでも目安程度にはなるでしょ。

  6. 【5668530】 投稿者: そもそも総研  (ID:/DAWayRcwlA) 投稿日時:2019年 12月 12日 08:52

    塾と学校の関係もなんとなく聞いたことがあるし、
    学校の偏差値は大人の事情が云々かんぬん・・・というのも聞いたことがあります。
    N偏差値ってそもそもNの中の偏差値なんですよね???
    だから他塾と比較してああだこうだいっても意味がないんじゃないんですか?
    Nの中でどのくらいの偏差値の子が志望しているか&過去の合格者・不合格者の偏差値などから割り出してR4とかの偏差値を出しているんじゃないですか???
    他塾より読みが甘いというようなお話もありましたが、そういうことではないのでは???違うの??

  7. 【5668591】 投稿者: ⇧  (ID:a8WkfmQYCa2) 投稿日時:2019年 12月 12日 09:34

    なぜ他塾からサピ学校別模試を受けるのか、
    なぜ、中堅以下のサピ生が四谷大塚模試を受けるのか、
    なぜ下位層が首都圏模試を受けるのか、
    一番信頼できるデータ豊富な模試で立ち位置を知るため。
    多くの塾生が自分たちの塾模試だけ受けて判断はしていない。
    サンプルが多い模試を参考にするのは当たり前。
    そういう意味では日能研模試は塾内テストで参考にならないので、他塾生は多くの塾が参加する四谷大塚を受ける。
    あくまでもライバルは他の塾の子たちなので。
    特に上位層は、みんなサピ生の動きを気にしてる。
    スレタイの中堅校もサピ生が大量に受けてくるので、要注意。

  8. 【5668596】 投稿者: おきになさらず  (ID:Tbf.y4GmUpM) 投稿日時:2019年 12月 12日 09:39

    誰も数字の比較はしていません。
    Nの中で、分布や偏差値を見ながら、他塾の動きも参考にしようと書かれているだけです。
    Nだけを信じるのも自由、他塾の情報をあつめるのも自由です。
    そもそもN模試を受けていない方にはなんの関係もありませんのでおきになさらず。

    アクセスも稼げてまだ続けたいようですが…。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す