最終更新:

9
Comment

【5664354】日能研で(準)難関と公立中高一貫を併願

投稿者: いるか湾   (ID:5BZHjaV5FvA) 投稿日時:2019年 12月 08日 16:35

はじめまして。都内の日能研に9月から通塾中の小4(2022受験)男子の保護者です。小規模校の上位クラスで2列目~3列目をウロウロしています。

漠然とですが海城と都立中を目指しながら勉強をしています。

できるだけ負担をかけずに日能研の上位クラスにキャッチアップしつつ、5年後半からは自宅で公立(都立)対策もしてゆく計画です。

とは言え、舵取りはなかなか難しくなりそうな予感なので、もし同じような方がいらしたら情報交換できればと考えました。

よろしくお願いいたします!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「日能研に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【5664369】 投稿者: さくらさくら  (ID:WMirapfT0ZY) 投稿日時:2019年 12月 08日 16:48

    こんにちは!
    同じく4年生女子の母です。同じ状況です。

    日能研終了保護者への質問スレッド
    投稿者: 終了保護者(ID:2Kguwue1w0w)

    の中で、1ページ目

    投稿者: さくらさくら(ID:B0eYGGnmizo)
    投稿日時: 2019年 11月 20日 00:03

    で、同じような質問をし、参考になる書き込みを頂いてますので、ご参考にしてください。
    そして、私もこちらも参考にしたいと思いますので、ご教授よろしくお願いします。

  2. 【5664646】 投稿者: いるか湾  (ID:109CUglveOk) 投稿日時:2019年 12月 08日 21:14

    お教えいただきありがとうございます!
    書き込み参考にさせていただきます。

    うちの場合は、あゆみの3が少なめでして(宿題が適当、手を挙げない)適性検査でかなり頑張らないと、、、と考えております。

    算数は比較的順調なので通塾は5年生からでもいいのかな?と当初は考えていたのですが、4年のうちから理科社会も塾でさらった方があゆみもマシになるかと。

    近所の都立中はN57-58なのですが2022年にはN60程度になっても不思議ではないかと想像しています。なので不出来なあゆみを補おうと思うとN65くらいの実力を、と。遠い目標ですが。(公開はバラツキが大きすぎて意味不明ですが、N60弱です)

    9月からの通塾でして、今までは育成テストの準備で精一杯だったのですが、少しペースがつかめてきたので、1月の公開テストはしっかり準備してみようと思います。

    適Ⅱ対策としては、z会の通信を検討しています。見た感じ、6年生のものも、5年の途中からなら無理なく進められそうと思いました。(もちろん、銀本などでもかまわないのですが、ペースメーカーが、子供にも私にも必要な気がして。)
    図形に関しては、少し先取りしており、適Ⅱで出てくるようなトピックは一通り理解しています。

    適Ⅰは、、、まだ考えていません。普通の国語の記述もままならない段階でして。社会や理科の本科テキストの音読からスタートしています。

  3. 【5664649】 投稿者: まだ4年生  (ID:85OSIgFCXoA) 投稿日時:2019年 12月 08日 21:19

    先取りはまったく必要ありません。
    何よりも復習です。算数であれば宿題を3回転くらいはしましょう。

    4年生ですので、いまからこつこつと出来れば、最難関も可能です。
    目標は高くしましょう、下げることは何時でもできます。
    子供の可能性を最大限伸ばすことを考えたほうが良いと思います。

  4. 【5664970】 投稿者: いるか湾  (ID:3ft8pLfRulA) 投稿日時:2019年 12月 09日 07:43

    お返事ありがとうございます!

    > 最難関も可能
    そうですね。
    目標は高くしてゆきたいと思います。

    > 宿題
    どうやらうちの子の通う校舎は宿題の指示や確認はないようでして、私の方で指示し、栄冠を中心に復習をしています。多くて2周。ほとんど1回きり。
    (塾からは、入塾前に、(確認はしないが)「計算と漢字」はしっかり進めるよう指示がありました)

  5. 【5752107】 投稿者: 都立併願組  (ID:owFpA.bf5bw) 投稿日時:2020年 02月 15日 20:12

    直近半年、同じ状況でしたのでご参考になれば。
    私立向けの日特に行きつつ、都立対策はユリウスの講座を9月~1月に受講。
    通常の冬期講習中に、ユリウスの個別冬期講座(こちらも都立中高一貫対策用)も時間単位で調整して行きました。

    私立はN58くらいの学校、都立も同じ辺りの偏差値の一貫校に受かり、入学金は流して私立辞退、都立に進学予定です。

    日能研では適性検査対策が難しいかと困っていましたが、
    ユリウスの担当者が色々教えてくれて助かりました。
    他塾に行かせるよりも、慣れた所で事前の自習などもできて、結果良かったかなと思ってます。

  6. 【5754213】 投稿者: 情報ありがとうございます  (ID:cUrA1UpCpS.) 投稿日時:2020年 02月 16日 23:41

    おめでとうございます。
    同じ校舎の状況や、他塾に通う知り合いの状況を聞くと、今年は難関私立と公立中高一貫の併願組が明らかに増えたように感じます。そして難関私立に合格しながらも、公立中高一貫を進学先に選んだお子さんもいらっしゃいます。このような選択をされるご家庭が増えると公立中高一貫の雰囲気もいずれ変わってくるかもしれませんね。

    対策はやはりユリウスを併用されたんですね。日能研のシステムを熟知しているところが効率はいいですよね。
    情報ありがとうございました。

  7. 【5754260】 投稿者: 娘の場合  (ID:n0qHZmGsV.Y) 投稿日時:2020年 02月 17日 00:23

    持ち偏差値N60 都立白鴎合格
    学校の報告書はほぼ満点なおかつ国語が得意

    うちの場合、第一志望校対策で手一杯で、都立向けの模試も対策も何もやっていません。
    また、同じ塾の子で、小石川や白鴎に合格したお子さんの中、難関校合格組の割合が高いです。

    我が家場は第一志望校が残念でしたけど、日能研の勉強のみで都立に合格できました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す