最終更新:

10
Comment

【5689897】前期日特 マスター選抜は有意義でしたか?

投稿者: 迷える子の母   (ID:V7ykgW3cS4E) 投稿日時:2020年 01月 03日 19:05

先輩方、教えてください。
タイトル通りですが、マスター選抜クラスの前期日特に、ぎりぎりで入る予定です。(時々ど~んと1000番近く成績が落ちることがあったので、選抜の基準偏差にはギリギリです)
5年前期後期は、本部系でしたので、難関校の講座が日曜日にありましたが、基礎が怪しいと判断し、行かせませんでした。前期日特も同様に取らせず、本科の復習、テスト直しをさせるつもりでしたが、折角よい刺激を受けられるのにもったいないかなと迷いがあります。
でも、基準ギリギリの子供が参加してもきついかも?と思ったりもしています。

日特に参加してよかった、または参加しなくてもよかったかもという方、どちらもお話を聞かせてください。また、ぎりぎり入る子には授業スピードがきついかも?など率直なご意見を伺いたく、よろしくお願いいたします。
ちなみに、甘いとは思いますが、子供は文科系習い事を2つ続ける予定で、日曜日はそのためにも少し時間の余裕があれば・・・と思っています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「日能研に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【5690684】 投稿者: お子様の志望校によります  (ID:2/rKiOxQ2zk) 投稿日時:2020年 01月 04日 14:02

    お子様の志望校が難関校かにもよりますが、苦手科目の
    復習でもかまわないと思います。習い事2つの継続と
    日特をとらずに自宅での復習が、お子様が納得している事が
    前提です。

  2. 【5690811】 投稿者: 大海を知るべし  (ID:vLeZXHkfVCY) 投稿日時:2020年 01月 04日 15:48

    「井の中の蛙大海を知らず」という言葉のように、本気で難関校を目指すなら
    参加されることをお勧めします。うちの場合、上には上がいるということを子どもが痛感し、以前より努力するようになりました!その結果、成績も上がっていきました。

  3. 【5690992】 投稿者: 迷える子の母  (ID:V7ykgW3cS4E) 投稿日時:2020年 01月 04日 18:46

    コメントありがとうございます。
    確かに志望校によりますよね。
    志望校は、難関ではありますが、共学なので、灘や開成のような難しさではないかもしれません。4年の平均偏差は64ぐらいで、今とあまり変わらず、特にどれが不得意教科というわけでもないのですが、どの教科も波はあります。
    今までは、算数に時間をかけてきて、これからも算数をメインに時間をかけなくてはいけないと感じています。
    習い事は本当は一つにしてほしいのですが、本人がやめるといわないので厳しそうです。6年後期は時間や回数を今より減らそうかと思っています。
    日特をとらないことについては、どちらでも構わないそうです。5年の難関講座は前期は行きたそうだったので(後期は行かない子もいて、気にならなかった様子)、本心は行きたいかもしれませんね。本人の希望を今一度確認してみます。

    引き続き、皆様、よろしくお願いいたします。

  4. 【5691083】 投稿者: 迷える子の母  (ID:V7ykgW3cS4E) 投稿日時:2020年 01月 04日 19:56

    井の中の蛙大海を知らず、、、
    確かに同じレベルのお子さんと切磋琢磨することも大切ですね。
    通っている日能研のクラスは前列、2列目も入れ替わりが激しく、、、常に前列ではありませんでした。でも、マイペースなので、全然気にする様子もなかったのですが、さすがに日特で最後尾だと、「頑張ろう!」となりそうですね。

    大海をしるべしさんのお子様は、日特で刺激を受けて成績もあがられたとは、理想的です、素晴らしい!
    日特を受けるにあたり工夫されていたこと、日特以外の本科やテストの復習などで工夫されていたことがあれば教えてください。
    母としては、時間の余裕がない中で、六年生のカリキュラムを消化できるかが心配なのですが、体力的に睡眠時間は削れないタイプなので、日特に対して慎重になっています。(さくっと要領よくこなすタイプではなく、なにかとのんびりしています・・・)

  5. 【5691107】 投稿者: 迷える子の母  (ID:V7ykgW3cS4E) 投稿日時:2020年 01月 04日 20:09

    関西のことは無知なため、余計な発言で、失礼いたしました。

    算数の難易度について、子供の志望校は、それほどでもないのではないかと申し上げたかった次第です。

  6. 【5691983】 投稿者: 我が家の場合  (ID:S23iBr./LgQ) 投稿日時:2020年 01月 05日 17:01

    マスター選抜日特がぎりぎりとのこと、偏差値は65強でしょうか。
    習い事も続けられるとのことですので、本科、栄冠、計算と漢字、一行題、語句のたしなみなど塾のテキストをコツコツとやりこみ、テストで分からなかったところをきちんと復習すればいいように思います。マイ日能研には解答解説冊子にない問題の解説もありますが活用されていますか?6年になると宿題も増えますし、余計なものに手を出してもいいことはありません。女子御三家クラスが手の届く学力と思いますので、基礎を大事にしつつ、マスター選抜日特で応用問題をこなし、学校別日特で仕上げていけばいいように思います。サピなど他塾の話も雑音として入ってくるでしょうが、日能研のペースで大丈夫です(早めに過去問に手を出しても非効率です)。サピはカリキュラムが開成・桜蔭向きなのに対し、日能研は、女子学院、雙葉、フェリスなどが学校別講座できちんと対策してくれて手厚いです。女子学院は2019年が78人(前年は54人)、雙葉は30人(同26人)、フェリス70人(同60人)と合格実績も伸ばしました。桜蔭は28人(同32人)と残念ながらダウンしていますが、それを除けば、準難関校を含めておおむね2019年は健闘したといえるでしょう。

  7. 【5692023】 投稿者: 通りすがり  (ID:sM9Wz/EiCJw) 投稿日時:2020年 01月 05日 17:48

    女子学院に関しては去年は単なるラッキーでしょう、てかそれでもサピの方が多いし
    確かにフェリスなら日能研の方がいいかも

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す