最終更新:

8
Comment

【5710822】日能研算数 基礎クラス

投稿者: ななみ   (ID:PlmStzfUf2I) 投稿日時:2020年 01月 21日 17:52

日能研に通う四年生です。
算数の成績がボロボロで、ついに30台を出してしまいました。正直、新四年から私も見てあげる事が出来ず、テキストや、テストの復習なども出来ておらず、全ての単元において平均以下です。

それ以外の教科は授業で理解はしているのか平均は超えていますが、算数でかなり足を引っ張っております。

今回オプション授業なども受ける事をやめ、一からやり直しをしたいと思い、学習サポートの正答率80%の問題からやり直していますが、やってもやっても終わらず、キリがない。
あまりにもとりこぼしが多く、取捨選択が難しいです。

超難関校を目指しているわけではないですが、算数の
偏差値は大事だと思いますし、苦手とは言え、平均くらいには持っていきたいなと思っています。

とにかく計算が苦手なので、そこは毎日やっていますが
他に効率よく、すすめられる方法があれば教えていただきたいです。ムラがあるので、何を理解していて、何がわかっていないのかもよくわからず、何から手をつけてよいのやらと
私もテキストを開いては寝不足が続いています。
4年のテキストを全てやり直しすべきなのでしょうが
時間的になかなか難しいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「日能研に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【5711054】 投稿者: さくらさくら  (ID:B0eYGGnmizo) 投稿日時:2020年 01月 21日 21:01

    きっと算数が楽しくないから、伸びないのかなと思います。
    難問はセンスが必要ですが、基礎だと何度も演習を重ねて解き方を身につける事ができます。

    効率よくと言うならば
    国算栄冠への道の後ろ101ページから補充問題がついているので、それを解いて、間違えたらとき直しをしっかりやればどうでしょう。苦手な単元も分かると思います。
    (娘に聞いたら上記アドバイスが返ってきました)

    育成テストや公開模試の解き直し(正答率60%以上)も良いと思います。

    また、算数が解けたら楽しいというマインドコントロールをしてあげてください。

    また、算数を好きな子は自分で問題を作ったりしてますので、一緒に楽しく算数問題を作って、苦手意識を取り除いてみてはどうでしょうか。

  2. 【5711131】 投稿者: やり直したほうが…。  (ID:r8e0COAVY26) 投稿日時:2020年 01月 21日 21:46

    算数がすべての単元で平均以下であれば、まずは本科の考えよう(オプション理解の前まで)をしっかり復習をした方が効果的と思います。
    今のうちにしっかり穴を埋めておいて下さい。5年後期から算数は一段と難しくなりす。

  3. 【5711183】 投稿者: 参考になれば  (ID:NuG2R4L7PQM) 投稿日時:2020年 01月 21日 22:28

    愚息はスタート時は算数40程度でした。
    小学校の内容しかしていなかったから、仕方なかったかと。
    新4年から通塾開始して、最初は妻が見て偏差値45まで少し上がったが頭打ち、父の登場で新5年偏差値60まで行ったけど頭打ち。基礎基礎基礎の反復で応用は無視でした。
    ケアレスミスや取り組む順番がテキトーでしょうがないと思ってました。
    最初なんて、共通と基礎の共有のみやって時間がなかったから基礎は出来なかったという始末…

    新5年の春から基礎から応用に上がりましたが、それ以降は基礎と応用の違いに戸惑いの日々でした。

    上記は家庭での取り組みですが、愚息は憧れのチャレンジ校を目指していたので、塾のない日も学校で遊んで帰ってから徒歩5分の校舎に質問攻めをしていたようです。質問の質はこれがわからない→ここの記載を見落としているから分かる訳はない→できたー!と拙いやり取りだったようですが…

    ある程度、落ち着いてくると、ケアレスミス、解く問題の順番が的外れで偏差値60の壁は破れず、停滞…
    それに加えて、基本的な問題を解放を覚えて解いていて、考え方を理解していなかったので、基礎から振り出しでやり直しを徹底しました。
    その頃には6年秋になってましたが、夏期講習の428問(死にやがれ…)か427問(死にな…)で、
    見ただけでわかり解説通りだったもの、
    解いて正解して解説通りだったもの、
    解けたが解説とは違うもの、
    分からないが解説を見たら理解はできるもの、
    解説を見ても理解できないもの、
    印を決めて残しておきました。

    1月最初のお試し受験でできたという再現回答を見て空欄だらけなのを見て、その頃ファイナルの終わったので、夏期講習の問題レベルが配布されていたAを全問制覇、Bを全問制覇して、1月2校目に挑み特待合格して、2月志望校に集中できました。
    過去問もその頃からチャレンジ校の受験者平均以下やから合格者平均まで、本番数日前に辿り着きました。
    愚息曰く、その時の最大瞬間偏差値はN68と過大評価にもほどがある…
    無事に憧れのチャレンジ校に合格できたので良かったですが、今の時期は家庭内殺伐としていましたね。

    新5年のようなので、上記のようなこともある前提で、Nなら家庭で無理ならユリウス活用が効率的だと思います。校舎責任者に適任のユリウス講師を紹介してもらうと良いと思います。

    まだ、できていないで当たり前、まだまだこれからです。日能研は進度も遅くスパイラル学習なので、4年の範囲なんて一度波に乗れば問題ありません。

  4. 【5711291】 投稿者: 大変ですが  (ID:0w7qAB5bXv.) 投稿日時:2020年 01月 22日 00:20

    皆さんのおっしゃる通り、スパイラル学習なので5年は4年の内容をさらに深く学んでいきます。四則混合なら、4年は整数、5年はそこに少数、分数が入ってきます。何を理解しているか分からないのでしたらオプションをやめた時間を利用し、対応する4年の本科、栄冠の基礎を確実にしてから授業を受けるようにしたら、5年の夏までに取り戻せるかと思います。うちの子もこの一年は苦手な算数ばかり勉強し、一週間でノート1冊使いきるくらい計算、計算の毎日で身体に染み込ませた感じです。

  5. 【5712583】 投稿者: ななみ スレ主です。  (ID:PlmStzfUf2I) 投稿日時:2020年 01月 22日 23:00

    アドバイスありがとうございます。
    本日早速、つるかめの補充問題をさせてみました。
    補充問題は今まで栄冠を解くのが精一杯でほぼスルーしていたのですが、親から見ると、栄冠の問題を見るよりシンプルでわかりやすくて良いですね。
    算数は数をこなすのも大事だと思うし、補充問題をやってみようかなと思います。実際私が解いてみて、解いていくうちに楽しくなってきたので、こういう気持ちが大事なんでしょうね。

  6. 【5712592】 投稿者: ななみ スレ主  (ID:PlmStzfUf2I) 投稿日時:2020年 01月 22日 23:04

    アドバイスありがとうございます。
    4年のテキストのやり直し、かなりの時間がかかりそうですが頑張ってみようと思います。
    昨年は諸事情で全く勉強を見ることが出来なかったので
    子供は暗記科目の社会や、漢字、理解などしかやっておりませんでした。今年は少し落ち着いたので、算数に重点をおいてやってみます。

  7. 【5712595】 投稿者: ななみ スレ主  (ID:PlmStzfUf2I) 投稿日時:2020年 01月 22日 23:08

    アドバイスありがとうございます。
    計算をやりつつ、本科のテキストをやってみようかなと思います。取捨選択が難しいので、まずは考えよう、ですね。
    昨年は諸事情で全く勉強を見る事が出来なかったので
    テキストの内容すら把握しきれておりませんでした。
    時間はかかるかと思いますがコツコツやっていきます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す