最終更新:

94
Comment

【5730541】JG惨敗

投稿者: 予想通り   (ID:7JSTSHIRj1w) 投稿日時:2020年 02月 03日 14:27

前年78人から48人と大幅減。
雙葉も30人から16人、桜蔭は下げ止まりというダメっぷり。スカラ乱発も効果無く、名実とも、中堅下位校狙いの塾になりました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「日能研に戻る」

現在のページ: 7 / 12

  1. 【5733685】 投稿者: 意図的に除外しました。  (ID:N5QvsCLi50o) 投稿日時:2020年 02月 05日 10:30

    「浦和明の星を難関レベルのお試し」と書かれていた方への返信ですので、敢えて除外しました。

    埼玉-横浜は、お試し受験の負担感もあり、合格しても、通学面での不安があることから、2月本番前の仕上がりを見るためにあえて受験する場合も少なかろうというのが理由です。同じ理由で、神奈川在住の成績優秀なお子さんが敢えて都内を回避して、フェリスを志望される傾向がある点も存じています。

    大した手間ではないので、一応フェリスを含んだ数字も出しておきます。

    日能研(本日現在)
    浦和明の星 220名
    桜蔭+JG+雙葉+フェリス +豊島岡 218名
    ※豊島岡を外すと139名です
    ※2019年度のTMからの合格者は御三家12名、豊島岡9名、浦和明の星15名

    サピ(本日現在)
    浦和明の星 444名
    桜蔭+JG+雙葉+豊島岡 677名
    ※豊島岡を外すと441名です

    明の星の位置付けですが、フェリスが入ってしまうと、明-フェの併願はそう多くなさそうなので、訳がわからなくなる気がします。2019年サピはフェリス受験者の2割が1月浦和明の星受験でした。圧倒的に多いのは都内で受験できる佐久長聖です、本番慣れが目的で、仕上がりを見るための受験ではなさそうですね、JG・桜蔭の約6割、雙葉の約半数が栄東です。

    まあ、上位層の厚みが、3倍程度という感じで考えて差し支えなさそうですね。サピの規模は日能研の半分程度かそれ以下でしょうから、率でみると6倍程度のスコアになりそうです。

    尚、フェリスと明の星1月は難易度的には同等と思います(もちろん、フェリスは記述のウェイトが異なりますので、対策は別物でしょうね)。やはり、明の星・フェリスなら戦えても(ここまでなら2倍ないしそれ以下で拮抗している)、その上に突き抜けるお子さんの割合は少なめなのかな?という印象をもっています。それが、進度の遅さからくるものか?稀にいる優秀児まかせで、組織だったサポートがないからなのか?直前対策がまずいのか?については、所属されている方々で議論してみてください。

    尚、私は、去年JG・フェで日能研が大健闘した際、女子には、カリキュラム遅めで丁寧に指導をしたほうが伸びる場合もあるのかな?と思い、この調子で推移するなら、次子は日能研も良いかなあと本気で悩みまして(笑)、選択肢が多いに越したことはありませんから、心の中では結構応援していました。ご存知の通り、日能研の全盛期は90年代後半から2000年の頭でしょうか?親世代が日能研出身の場合も多く(それ以前だと四谷大塚、以降はサピ)、中受に際し、ご自分も慣れしたんんだカリキュラムで、というのもわかる気がして、結構追い風だとも思っています。

    受験は結果なのでエビデンスに基づいて議論された方がいいですよね。

  2. 【5733732】 投稿者: 偏差値でみる  (ID:7MhVF6Z/ghw) 投稿日時:2020年 02月 05日 10:52

    サピックス偏差値だと
    明の星・フェリス 56
    ふたば 58
    JG 60
    桜蔭 62
    母数の多いサピックス偏差値だと上位校の位置づけがはっきり出る。偏差値間の「2」の差は大きい。
    ちなみに明の星は2回目の実質倍率8.5倍と苦しい年でしたね。

  3. 【5733751】 投稿者: ん?  (ID:4nPbU.tdx/Q) 投稿日時:2020年 02月 05日 11:03

    女子学院のS偏差値は61では。

  4. 【5733759】 投稿者: 意外と健闘  (ID:Cc5kvhoLfCI) 投稿日時:2020年 02月 05日 11:08

    返信ありがとうございます。概ね同意です。
    ただ、サピの規模は日能研の半分以下ではないと思います。サピ在籍者は9割方東京圏でしょうが、日能研は全国各地にそれなりのボリュームがあります。例えば東海が1000名弱だとか。
    サピは厚い優秀層の実績につられて夢見がちな層にまで裾野が広がり、今や東京圏では最大規模になろうとしていると推定します。

  5. 【5733804】 投稿者: 日能研  (ID:N5QvsCLi50o) 投稿日時:2020年 02月 05日 11:33

    日能研は首都圏で1万人程度では?

    サピ   5500人
    四谷直営 2000人
    早アカ  4000〜5000人

    という感じだと思います。

    首都圏だけで日能研は100校あるそうですから校舎数もサピの倍ですね。

    ある程度数字は押さえて書いたつもりです。

    日能研はなんといっても、中学受験を身近なものにした塾だと思ってます。
    サピは初めから難関向けのブランディングですから、立ち位置は違いますよね。
    サピは来年、再来年でさらに生徒数が増えていきそうな勢いですが、その場合
    率は下がると思います。

    しかし、上位1000番程度でも難関狙えますので、率や偏差値では順位をみて
    いれば、相応しい進路は見えてきますので、あとは保護者のハンドリング次第
    かな?と思ってます。

    ちょっと関心があったのは、日能研で難関向けに何か指導上の工夫があるのか?
    という点でしたが、そういう話は出てこない様なので失礼します。

  6. 【5733819】 投稿者: 意外と健闘  (ID:Cc5kvhoLfCI) 投稿日時:2020年 02月 05日 11:42

    6年後期の公開模試の4科目の受験者数が、提携している中小塾も含めて1万人ちょっとなのに首都圏だけで1万人もいるのですか?
    公式ホームページを見ると、北海道、愛知・岐阜、関西・中国、四国・九州・沖縄にも60以上の校舎があるようですが、どういう計算なのですか?

  7. 【5733836】 投稿者: 人数  (ID:E6ojBAHzG8.) 投稿日時:2020年 02月 05日 11:52

    首都圏だけで1万人もいません。

    塾生以外も受けています。
    東京だけだとサピックスの方が生徒は多いと聞きました。

  8. 【5733856】 投稿者: なるほど  (ID:N5QvsCLi50o) 投稿日時:2020年 02月 05日 12:08

    では、何名くらいなんですか?

    分母が明らかではない中、難関合格率の議論をしている?

    内部の方でも正確な所属者数がわからないのはちょっと問題がある気がします。

    SAPIXより多いというのは、今年との比較?それとも昨年との比較ですか?

    今年の人数はつい3日ほど前に公開ですので、昨年だとすると、5000人くらい
    ですね。これより首都圏の日能研の人数が少ない?ちょっとありえない気がしますよ。元4年(新5年)は、途中退塾があっても最後で6000人はいそうで、そこで並ぶかどうかというレベル感である様に思います。

    尚、首都圏の中受人口は約4万人とされていますが、どうも計算あわないですね。
    栄光ゼミナール?地元塾?どうなっているのでしょう?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す