最終更新:

521
Comment

【5732805】ここまま日能研で大丈夫なのか・・・?

投稿者: 新小5保護者   (ID:bVaPfsHpj/.) 投稿日時:2020年 02月 04日 20:41

新小5保護者です。2年後の中学受験に向けて子供を日能研に通わせています。一年前、近いという理由だけで日能研に通わせてしまいましたが、中学受験をなにも知らなかった1年前に比べていろいろと中学受験のことが分かってきて厳しさもわかってきました。

今年の日能研の合格実績を見ると、御三家・難関校は昨年より軒並み合格者が下がっていて、年々、御三家の合格者が下降ぎみのような感じを受けます。

正直、このまま日能研に通わせたままでいいのか、とても不安です。

御三家・難関校の合格が果てしなく厳しいというのはわかっていますが、やはり上位校の合格実績を他塾に比べて圧倒的に差がつけられてしまうと、このまま日能研に通わせて大丈夫なのか、テキストやカリキュラムがよくないのではないかと不安になります。5,6年でもっとたくさんのお金をかけることになりますから、やはりお金をかけて通わせている以上、通わせている塾には難関校の実績がついてほしいです。

中学受験は課金ゲームとも揶揄されていますが、やはりもっと高額なサピックスや早稲田アカデミーのほうがいいのでしょうか。

合格者がたくさんいる塾であれば、自分の子供の成績が悪かったとしても、それは少なくとも塾のテキストやカリキュラムのせいではないと考えることもできます。

日能研にはスカラ制度があるので、結局、御三家クラスに受かっているのはスカラの子がほとんどじゃないかとか勘ぐってしまいます。

今回の日能研の結果を、今の新5・6年の保護者の方はどんな風に受け止めていますでしょうか?こういう不安は日能研の教室長に相談してもよいのでしょうか?転塾を考えたりしていますか? 

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「日能研に戻る」

現在のページ: 1 / 66

  1. 【5732890】 投稿者: N  (ID:ZzD3hxmLI2g) 投稿日時:2020年 02月 04日 21:23

    実力があれば転塾されればよいのではありませんか?
    ちなみに、日能研がとか担当の先生が実力がないとか教科書がとか関係ないですよ。

  2. 【5732912】 投稿者: 私も不安でしたが  (ID:EvxWcUvKZhk) 投稿日時:2020年 02月 04日 21:36

    1年間日能研に通われたとのことで、直近3回の模試の平均偏差値はおいくつですか?
    62なければサピに移っても意味ないと断言できます。
    まずは誤答のふりかえりをしっかりして偏差値62を目指しましょう。市販の参考書や問題集に手を出してもいけません。

    大抵の方は1年間塾に通った時点での偏差値が6年最終時点での偏差値です。今の偏差値でも受かりそうなお子様に合った学校を探すことがハッピーエンドにつながります。

  3. 【5732926】 投稿者: それでは  (ID:lT2PnIKhk3U) 投稿日時:2020年 02月 04日 21:42

    何がこの難関校合格者数のちがいになっているとお考えですか?

  4. 【5732940】 投稿者: どこも一長一短  (ID:MlpqWvCtBh.) 投稿日時:2020年 02月 04日 21:51

    新小5保護者様
    我が家も同じ理由で年末年始に塾を再検討しました。親は日能研で良かったのですが、子供が言い出しました。
    S、W、少人数制の塾、をまわり、迷いに迷って日能研にSTAYすることになりました。
    他塾の良いところも(悪いところも)多く知りましたので、正直に塾にぶつけました。こちらが材料を沢山持っていると、先生もうちに残った場合お子さんの場合はこうこうしていきましょう、と話してくださいました。
    やるべきことが分かったので、2年後どんな結果でも塾のせいにはしないと思います。
    カリキュラムがありますので、新5年がスムーズに転塾できる最後のチャンスかと思います。
    どうか、お子様、ご家族にとってベストな塾に通えますように。

  5. 【5732943】 投稿者: 集客力の違い  (ID:D0v2UZ3KSKI) 投稿日時:2020年 02月 04日 21:52

    今年の終了組です。
    終わってみて塾に関してしみじみ思います。
    1番の合格力の違いは、受かる子をいかに集められるか、です。
    同じ子がサピに行っても、日能研に行っても変わらないと思います。
    私立中の実績も同じで、灘や開成は東大に受かる子を集められるから東大進学率が高いのです。

  6. 【5732965】 投稿者: 冷静に  (ID:Cc5kvhoLfCI) 投稿日時:2020年 02月 04日 22:04

    「御三家クラス」がどこまでを指すのかはっきりしませんが、仮に日能研偏差値65以上の午前受験校だとして、そんな成績ではスカラなんて取れませんし、6年TMからも全くお呼びではありません。
    TMの御三家合格率は当然高いですが、TMやましてスカラなんて本当に人数が少なくて、御三家クラスの学校の合格者の過半数は普通の校舎の最上位クラス(MやR)の子供たちですよ。
    うちの子はTMのない校舎で日能研の勉強だけで御三家クラスの学校に複数合格しました。サピの模試も時々受けていましたが、例えば日能研で偏差値68、サピでは偏差値63、どちらも志望校判定は同じだったりしましたよ。
    身も蓋もないことを言ってしまえば、サピには元々難関志望のできる子が多く、他塾のトップが後から入ってきてできない子はやめていくので、それがあの実績に繋がっています。日能研でそこまでできるわけではない子がサピに転塾したからと言って、できるようになるわけではないのです。
    実績の差を見ると不安に思うかもしれませんが、それはそのレベルの子がどれだけ在籍しているかの差であり、自分の子がそのレベルになれるかどうかが最も重要です。日能研の難関校の予想R4は毎年ほぼ当たっており、予想と結果がずれてもせいぜい±1です。だから、志望校のR4偏差値を一つでも多く超えられるように日々の学習を頑張るのみです。

  7. 【5732994】 投稿者: 新5年ならまだ可能  (ID:6rqA184duMM) 投稿日時:2020年 02月 04日 22:19

    近いことは何よりのメリット。
    ただし学校別特訓も近くでできるのかは、校舎に要確認。
    コストは、6年は日能研も高いですよ。

    御三家を目指せるレベルなら、テストの受験者層が本番に近いSAPIXの方が、立ち位置の確認には安心。
    あとは子供の気質次第で、校舎のエースとして大切にしてもらえる環境が良いか、クラス替えも頻繁で競争させる環境が良いか。

    SAPIXのテキストは毎回新しい冊子をその場でもらえるから、子供にとってワクワク感はあるかも。
    あと復習のタイミングは絶妙。

    前年までの実績よりも、そのあたりの細かな比較で決められた方が後悔がないかもしれませんね。

「日能研に戻る」

現在のページ: 1 / 66

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す