最終更新:

521
Comment

【5732805】ここまま日能研で大丈夫なのか・・・?

投稿者: 新小5保護者   (ID:bVaPfsHpj/.) 投稿日時:2020年 02月 04日 20:41

新小5保護者です。2年後の中学受験に向けて子供を日能研に通わせています。一年前、近いという理由だけで日能研に通わせてしまいましたが、中学受験をなにも知らなかった1年前に比べていろいろと中学受験のことが分かってきて厳しさもわかってきました。

今年の日能研の合格実績を見ると、御三家・難関校は昨年より軒並み合格者が下がっていて、年々、御三家の合格者が下降ぎみのような感じを受けます。

正直、このまま日能研に通わせたままでいいのか、とても不安です。

御三家・難関校の合格が果てしなく厳しいというのはわかっていますが、やはり上位校の合格実績を他塾に比べて圧倒的に差がつけられてしまうと、このまま日能研に通わせて大丈夫なのか、テキストやカリキュラムがよくないのではないかと不安になります。5,6年でもっとたくさんのお金をかけることになりますから、やはりお金をかけて通わせている以上、通わせている塾には難関校の実績がついてほしいです。

中学受験は課金ゲームとも揶揄されていますが、やはりもっと高額なサピックスや早稲田アカデミーのほうがいいのでしょうか。

合格者がたくさんいる塾であれば、自分の子供の成績が悪かったとしても、それは少なくとも塾のテキストやカリキュラムのせいではないと考えることもできます。

日能研にはスカラ制度があるので、結局、御三家クラスに受かっているのはスカラの子がほとんどじゃないかとか勘ぐってしまいます。

今回の日能研の結果を、今の新5・6年の保護者の方はどんな風に受け止めていますでしょうか?こういう不安は日能研の教室長に相談してもよいのでしょうか?転塾を考えたりしていますか? 

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「日能研に戻る」

現在のページ: 23 / 66

  1. 【5740211】 投稿者: かーさん  (ID:bhbqCeXIbsI) 投稿日時:2020年 02月 08日 19:35

    2019年終了組です。
    うちもSへの転塾悩みましたが、最後までNで行き偏差68以上の進学できました。普通にMクラスです。
    カリキュラム、指導は問題ありません。
    ただ、塾おまかせはどの塾でも無理だろうと思います。
    親って、子どものことに口や手を出してしまうから。
    信じられないなら転塾すればいいと思います。
    でも、Nの先生方は、ちゃんと子どもとも親とも向き合ってくれ、必要なときは喝を入れてくれました。
    どうぞ悔いのない受験を!

  2. 【5740224】 投稿者: いじっぱりね  (ID:JAWc4oMIMy.) 投稿日時:2020年 02月 08日 19:50

    全部読んでませんが、Nのお母様達っていじっぱりね。
    本当ならサピックスに転塾したい位不安なのに、何とかNでも大丈夫って思いたいのよね。
    親が不安だと最後の受験期にもっと不安になりますよ。
    塾は利用するものだけど信じてないと後で後悔しますよ。
    もし第一志望が駄目でもNで良かったと思えるならN継続。
    あの時Sに転塾してたら受かったかもと思いそうならSなんですよ。
    受験って受かってなんぼだから親子で最後に後悔しない道を選択するのが一番なんですよ。
    中学入学後の成績は通っていた塾は関係なく本人と家庭の問題ですよ。

  3. 【5740238】 投稿者: 太郎  (ID:kDQ5bUONLas) 投稿日時:2020年 02月 08日 19:59

    小学校のうちの子のクラスは、4人がサピックス、日能研は一人だけ、という状況でした。サピの4人は、1月より学校を休み受験準備、日能研の子は1月31日まで学校に登校。結果、日能研の子は御三家に合格、サピの4人は御三家に落ちてサピ偏差値50の押さえ校に進学。やはり、塾ではなく、個人の実力が大事という気がします。

  4. 【5740256】 投稿者: 日能研から  (ID:HEMFPYfh9ys) 投稿日時:2020年 02月 08日 20:15

    最難関に進まれたのに、どうしていつまでも日能研のスレに張り付いていらっしゃるのですか?日能研から最難関は難しい、日能研は他塾と違って思考力がつく等というミスリードはやめてほしいというご持論も了解しました。
    それよりも現役で日能研から最難関を目指している私達後輩の為に、栄冠以外の勉強方、過去問の取り組み方や始める時期等、貴重な体験を生かされて有益な情報を頂ければ嬉しいです。

  5. 【5740294】 投稿者: 先生  (ID:wvj5aOHxxxI) 投稿日時:2020年 02月 08日 20:43

    先生の違い。
    Sは親に対してはクールでしたが子に対しては熱く向き合ってくださってました。冷静に子どもを見た上での熱さ・クールさが感じられ、プロ意識もお持ちとお見受けしました。
    Nは友達感覚的で、子どもは最初こそよろこんで通っていましたが、担任が感情的で、私が直接面談をした際も疑問を感じたため結局転塾しました。
    どちらも、たまたま、の要素もあったのかもしれませんが、保護者会で話を聞いていると全体として同様の傾向としても存在しているように感じています。
    好みもあろうかと思いますが、塾ですので。

  6. 【5740329】 投稿者: 2020終了組  (ID:3Sob9zwZ9sw) 投稿日時:2020年 02月 08日 21:02

    4年生から3年間、ほぼスカラで日能研に通い開成合格できました。

    日能研のメリットはいろいろありますが、やはり6年後期の開成日特ですね。
    開成を目指す精鋭たちを毎週日曜に日能研西日暮里校に集め、開成の想定問題演習をしてくれます。
    同じ志望校の仲間が集まればよい刺激になりますし、良くも悪くも自分の立ち位置もわかります。

    さらに2月1日当日の朝は、開成日特で通っていた日能研西日暮里校に集合し、20分程度のプリント演習と、先生との握手タイムがあります(室内なので寒くない!)。
    開成は正門工事中のため今年は臨時東門からの入場ですが、日能研西日暮里校を出てから徒歩10秒ほどの距離という近さはラッキーです。

    日能研以外にはサピックスのテストは受けて、全体の立ち位置確認も行いましたが、原則として全ての日能研カリキュラムを消化することで大丈夫でしたという報告です。

  7. 【5740333】 投稿者: あの~。  (ID:gA9HelXWbQE) 投稿日時:2020年 02月 08日 21:03

    私のコメントではないことに、コメントされています。

  8. 【5740504】 投稿者: サピ卒  (ID:z/069Zs4ZMs) 投稿日時:2020年 02月 08日 22:59

    我が子は、新5年生からの2年間、サピにお世話になりました。
    サピを選んだ理由は、お弁当を作らなくて良いことと、子供が家で勉強したいタイプの子だったこと、テキストの内容が良かったこと、(当初は難関校狙いで受験勉強を開始したので)進学実績が良かったことの4つです。

    結局我が子は御三家に興味なく、他の難関校を第一希望にしましたが、そこも届かず中堅校に元気に通っております。
    サピでは、理数科目だけ何とかアルファクラス、文系科目はベット中位〜上位クラスでした。
    中堅校なので、学校では学年で一割以内ぐらいの成績を保っています。難関校だったら、中位から下位だったと思います。

    もう一度中学受験を考えるなら、サピや日能研をはじめ大手塾は利用しないかな。お金がかかっても、教科別の家庭教師を自ら選んで、受験勉強すると思います。
    サピでは、何度先生に相談しても苦手科目がさっぱり伸びませんでしたし、得意科目も、実力相当で、伸びはなかったです。
    集団塾は、集中力ある、できる子には効果あるかもしれませんが、そうでない子にはお金と時間と労力の無駄だと、我が家では確信しています。
    大学受験も、サピでの失敗を少しでも成功の糧にするべく、大手塾にはできる限り通わず(高校後期に単科で受けるだけ)、基本は子供自らの自学自習、学校での特別講義、単発の家庭教師でいこうと思っていますよ。

    大手塾ならどこでも変わりないと思いますが、敢えて選別するなら、自宅での勉強時間を増やしたいお子さんはサピックス、家で勉強できる環境でない、家では勉強がはかどらないタイプのお子さんは、日能研や他の大手塾が良いと思いますよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す