最終更新:

524
Comment

【5732805】ここまま日能研で大丈夫なのか・・・?

投稿者: 新小5保護者   (ID:bVaPfsHpj/.) 投稿日時:2020年 02月 04日 20:41

新小5保護者です。2年後の中学受験に向けて子供を日能研に通わせています。一年前、近いという理由だけで日能研に通わせてしまいましたが、中学受験をなにも知らなかった1年前に比べていろいろと中学受験のことが分かってきて厳しさもわかってきました。

今年の日能研の合格実績を見ると、御三家・難関校は昨年より軒並み合格者が下がっていて、年々、御三家の合格者が下降ぎみのような感じを受けます。

正直、このまま日能研に通わせたままでいいのか、とても不安です。

御三家・難関校の合格が果てしなく厳しいというのはわかっていますが、やはり上位校の合格実績を他塾に比べて圧倒的に差がつけられてしまうと、このまま日能研に通わせて大丈夫なのか、テキストやカリキュラムがよくないのではないかと不安になります。5,6年でもっとたくさんのお金をかけることになりますから、やはりお金をかけて通わせている以上、通わせている塾には難関校の実績がついてほしいです。

中学受験は課金ゲームとも揶揄されていますが、やはりもっと高額なサピックスや早稲田アカデミーのほうがいいのでしょうか。

合格者がたくさんいる塾であれば、自分の子供の成績が悪かったとしても、それは少なくとも塾のテキストやカリキュラムのせいではないと考えることもできます。

日能研にはスカラ制度があるので、結局、御三家クラスに受かっているのはスカラの子がほとんどじゃないかとか勘ぐってしまいます。

今回の日能研の結果を、今の新5・6年の保護者の方はどんな風に受け止めていますでしょうか?こういう不安は日能研の教室長に相談してもよいのでしょうか?転塾を考えたりしていますか? 

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「日能研に戻る」

現在のページ: 40 / 66

  1. 【5785788】 投稿者: 既卒親  (ID:Wu.TZ6FnA06) 投稿日時:2020年 03月 09日 09:36

    過去、よくみていた感じで、ノーデータのものは以下ではないかな?と推測していました。
    受験者が少ない、おそらく10名以下
    合格者が少ない、こちらも10名以下

    中には合格者が8名でもデータ公開されてあったものがあったような記憶もあります。

    人数が少ないと各学校別で偏差値帯の合格者数が少なくなり、合格者の持ち偏差値などが特定される可能性があってノーデータにしていると思います。

    ここから推察すると合格者数がとても少なかったのでは?と思ってみたりします。

  2. 【5785991】 投稿者: 2020終了組より  (ID:K.oZ26K5h9o) 投稿日時:2020年 03月 09日 12:55

    またまた補足で失礼します。
    我が家も2020修了組さん、丁寧なフォローありがとうございます。

    お書きになられているような、
    予想偏差値とオンザロードの詳細データ(合格結果)の乖離が目立つケースは、実際の志願者数の増減に影響されます。
    男子の場合は、直前の東大合格者数で、人気がかなり左右されます。
    2020年なら聖光学院、世田谷学園、巣鴨の人気上昇は典型ですね。
    この場合、合格ラインは、データに鮮明に表れているように、R4よりも難しくなる場合が多いです。
    ただし駒東のように、東大合格が伸びて、志願者が増えても、そもそも不人気が続いていたので、あまり難化しないケースもあります。

    志願者の動向は、受験直前期は市進学院の倍率情報が参考になります。
    それより前の過去問をやり込む秋の段階では森上教育研究所がまとめている各塾の学校別の志願者動向を参考にするといいでしょう。
    おおむねトレンドはあっています。

    直前で志望校は変えるべきでないとの意見もありますが、2020年の横浜雙葉のように1.5倍という極端な低倍率になることもあります。もし本命校の1つとして考えられる場合、検討する価値はあるように思います。

    女子についても、マイ日能研を見れば分かりますので、アクセスしてご覧ください。

  3. 【5786441】 投稿者: 改めて、我が家も2020終了組  (ID:.Nkdvl50il6) 投稿日時:2020年 03月 09日 19:40

    とても恥ずかしいことに、投稿名に誤字が・・・!
    我が家も2020終了組 に訂正させてください。お恥ずかしいです。

    今年の女子校については、我が家には受験生もおらず
    どちらの説明会にも行っておりませんし、トレンドもよくわからず
    安易な事を申し上げられません。本当に申し訳ありません。

    さくらさくらさんがご自身が気になっている学校に限らず、
    足を伸ばせば通える学校まで幅広く確認してみてください。

    【5784806】 投稿日時:2020年 03月 08日 14:02

    2020終了組よりさんが↑で、とても的確なご説明をされています。
    同じように学校を変えてデータを見れば判断できると思います。

    【補足としまして】
    Aゾーン以上がR4以上(80%の予想ライン以上)
    A-Bゾーン間がR3(50%の予想)←受験人数にも注意
    それに対し合格率が実際に何%だったのかを知ることができます。

    円グラフの下にあるグラフを見ると、合格者の最高・最低偏差値、
    不合格者の最高・最低偏差値が確認できます。
    ★最低偏差値という表現は良くないと思うのですが、
    傾向をよく分析されて対策をされた熱意が実り、
    とても素晴らしいことであると思っています。

    また、一番下の併願状況の表については、その日を受けた受験生が
    他の学校の他の日程でどれくらい合格しているのかも確認できます。
    併願を組むのに参考になりますよ。

  4. 【5786490】 投稿者: 我が家も2020修了組  (ID:.Nkdvl50il6) 投稿日時:2020年 03月 09日 20:14

    おんざろーどさん
    既卒親さん
    我が家も2020終了組さん

    補足ありがとうございます。
    まとめてのレスで失礼します。

    情報開示がないのは「合格者人数or受験者人数が少なくて個人が特定される恐れがある」から。きっとそのお通りなのだと思います。
    マイ日能研の「学校情報→(学校別)データ編」でも「プライバシー保護の観点から、6名以上の合格者がいない学校の試験は割愛させていただきました」とあるのを思い出しました。

    生徒数の多さから日能研のデータ量は多く、正確であると思い込みがちなんですが、今年は、附属校、グローバル校、男子進学校は読みにくいなと思っていました。
    他塾に最難関を狙うゾーンが流れている状況で、数年前の偏差値と今年の物が同じで本当に大丈夫なのかと。。他塾ではもう少し高い数値で修正されていたりするのを知っていたので。

    2020修了組さんが書かれているように、日能研は一度予想を出した後は修正されないと感じていたので、志望者数と公開模試の志望校内順位は特に気にしていましたし、我が家の場合は結果よりやや厳しめに考えるようにしていました。
    森村研究所は見ておりませんでしたが、毎回の公開模試の志望者を去年と比較したり、市進もよく見ていました。

    色々書いてしまいましたが、偏差値は単なる目安で、その学校が2月1日に出題する入試問題をどれだけ解けるようにあわせていくか、この一言に尽きると思います。
    悔いのないように、ご両親ができることを陰からしっかりサポートしてあげてください。

  5. 【5786525】 投稿者: 2020年終了組より  (ID:NDFA44NYgtk) 投稿日時:2020年 03月 09日 20:40

    丁寧な解説・補足ありがとうございます。オンザロードの詳しいデータの使い方をご存知ない方が案外多いので大変参考になるように思います。あとほかのスレッドでもそうですが、日能研の保護者には親切な方が多い印象があります。

    追加ですが、志望校選びにはいくつか注意すべきポイントがあるように思います。

    (1)バブル偏差値にご用心
    1日の世田谷学園は前年の大学合格実績が良かったことを受けた明らかにバブルで、受験者の合格率は低く、R4は?という状態でした。ただ2月2日はほぼR4通りの結果となっています。巣鴨も同様にバブル偏差値でした。聖光学院もR4と比べてかなり難しかったことが結果をみればわかります。
    女子では洗足学園がバブル偏差値でした。
    しかしそうなることは、秋時点の森上教育研究所のデータ(ヤフーなどで記事になる)などをみると、容易に予想できたように思います。
    逆に芝や本郷はほぼきれいにR4通りです。前年の東大実績がいい場合、バブルが起きる可能性が高いと考え、偏差値的に余裕がない場合は、避けた方がいいかもしれません。今年の大学入試でも、東大を伸ばした学校(特に男子校があれば、難しくなることを覚悟すべきでしょう。

    (2)共学校はR4が同じでも男子が相対的に簡単(バブル校除く)
    これはいわずもがなですが、渋渋は1日だけでなく、偏差値的に男女のR4が同じはずの2日でも、結果を見ると男子が簡単です。広尾学園も同様で、男子の方が合格しやすくなっていました。慶應中等部のようにそもそも男女でR4偏差値が違っても、なおR4と比べて女子の合格が難しいケースもあります。女子で共学校を志望される方は、R4以上に合格が難しくなる可能性に注意する必要がありそうです。

  6. 【5786584】 投稿者: さくらさくら@本部系新5年女子  (ID:B0eYGGnmizo) 投稿日時:2020年 03月 09日 21:25

    2020年終了組の皆様

    本当に丁寧なご指南、ありがとうございます。
    凄く分かりやすいです。私だけでなく、これを読んだ全員に役立つと思います。
    先輩方が親切に教えてくれるから、見習って、次の代もついていけると思いますし、私もそうなりたいと感じます。

    先輩方のお子様にNフレンズでお会いできることを楽しみにしてます。
    日能研はタテヨコの連帯感が本当に強いのが魅力ですよね!。ありがとうございました!

    (このスレッドではなくて別で立ち上げれば、後から見た人もわかりやすかったのにと、少しもったいなく思いました)

  7. 【5786900】 投稿者: バブルというより  (ID:50kOzumPwfM) 投稿日時:2020年 03月 10日 07:21

    巣鴨の場合はバブルというより以前の偏差値の設定が恣意的だったのだと思います。

    医学部合格者数は
    2018年156人
    2019年164人
    大きく変わっていません。

    それまでの偏差値の付け方が異常だった(恣意的だった)のだと思います。

  8. 【5786909】 投稿者: 新6年  (ID:0fBn3OmMgAc) 投稿日時:2020年 03月 10日 07:34

    洗足学園は、R4偏差値だと64ぐらいが妥当ですか?

    2021年組で、洗足学園第一志望です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す