最終更新:

526
Comment

【5732805】ここまま日能研で大丈夫なのか・・・?

投稿者: 新小5保護者   (ID:bVaPfsHpj/.) 投稿日時:2020年 02月 04日 20:41

新小5保護者です。2年後の中学受験に向けて子供を日能研に通わせています。一年前、近いという理由だけで日能研に通わせてしまいましたが、中学受験をなにも知らなかった1年前に比べていろいろと中学受験のことが分かってきて厳しさもわかってきました。

今年の日能研の合格実績を見ると、御三家・難関校は昨年より軒並み合格者が下がっていて、年々、御三家の合格者が下降ぎみのような感じを受けます。

正直、このまま日能研に通わせたままでいいのか、とても不安です。

御三家・難関校の合格が果てしなく厳しいというのはわかっていますが、やはり上位校の合格実績を他塾に比べて圧倒的に差がつけられてしまうと、このまま日能研に通わせて大丈夫なのか、テキストやカリキュラムがよくないのではないかと不安になります。5,6年でもっとたくさんのお金をかけることになりますから、やはりお金をかけて通わせている以上、通わせている塾には難関校の実績がついてほしいです。

中学受験は課金ゲームとも揶揄されていますが、やはりもっと高額なサピックスや早稲田アカデミーのほうがいいのでしょうか。

合格者がたくさんいる塾であれば、自分の子供の成績が悪かったとしても、それは少なくとも塾のテキストやカリキュラムのせいではないと考えることもできます。

日能研にはスカラ制度があるので、結局、御三家クラスに受かっているのはスカラの子がほとんどじゃないかとか勘ぐってしまいます。

今回の日能研の結果を、今の新5・6年の保護者の方はどんな風に受け止めていますでしょうか?こういう不安は日能研の教室長に相談してもよいのでしょうか?転塾を考えたりしていますか? 

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「日能研に戻る」

現在のページ: 42 / 66

  1. 【5787533】 投稿者: 偏差値  (ID:F3kV6js3./.) 投稿日時:2020年 03月 10日 17:16

    偏差値はあくまで目安です。
    偏差値と出題問題の難度は必ずしも比例しません。
    その年の人気もあります。

    Y.S.Nどの塾の偏差値もかなり正確ですよ。
    ただ、それが絶対ではない。あくまで目安。

    合格80%なら20%は残念ながら落ちるのが統計上の事実なんです。
    どんな模試を受けても合格100%なんて判定はでませんからね。

    偏差値+-5は結果にまさかの合不合格の想定外がある。それだけです。

    偏差値より、お子さんの特性です。
    処理能力高い、記述が得意、理社が得意など。

    6年生なら偏差値云々より、志望校の配点と問題の質を研究した方が良いです。
    いずれにせよ、配点の関係で算数苦手はどこを受けるにしろ早く手を打たないとなりません。

    4.5年はとにかく基本のキをやることです。土台がダメだと最後に崩れてつまずきます。何はともあれコツコツです!

    当方、中受で失敗したからこそのアドバイスです。

  2. 【5787697】 投稿者: 教えて下さい  (ID:ct/09J/ysEc) 投稿日時:2020年 03月 10日 18:41

    申し訳ありません、何度探してもどうしても見つけられないので教えて頂きたいのですが、皆さまどのデータをご覧になってお話をされているのでしょうか?
    「さらに詳しい入試データ」をクリックして学校を選択して詳細を見ても併願状況し出てこないのです。

  3. 【5787707】 投稿者: さくらさくら  (ID:qLY9kviqbZ.) 投稿日時:2020年 03月 10日 18:47

    そこであってます。
    iPhoneからだとFlashプレイヤーが入ってなくて見れないので、パソコンから見てください。

  4. 【5787876】 投稿者: 教えて下さい  (ID:ct/09J/ysEc) 投稿日時:2020年 03月 10日 20:21

    さくらさくら様、ありがとうございます!
    パソコンでブラウザを変えたら見られました!

  5. 【5987730】 投稿者: 足元を固めてください  (ID:MTvzF1aeB3E) 投稿日時:2020年 08月 20日 00:52

    どの塾か?の前に、お子様の基礎的な力はおありでしょうか?例えば、地理はしっかり仕上がっておりますか?高速道路・自動車道、世界遺産登録地、政令指定都市、山地、河川、平野、盆地、日本の農業・工業・林業・漁業など。5年生で覚えることはまだまだあります。地図は完璧に頭に入っておりますか?近年の中学受験地理はどんどん知識が細かくなり、その全てを5年生で完結させねばなりません。ここに、歴史の暗記が加わります。6年生から取り戻すのは、基本、無理です。地図を開いて、白地図にプロットしながら覚えることは、何も、塾に通わなくてもできることです。いや、むしろ、通わない方ができることです。社会の授業をたくさん受けても、自宅学習において地図を開かないお子様はできるようにはなりません。
    もし、お近くに良い塾がなくても、ご自宅で学習できることはたくさんあります。まずは、家庭学習がきちんとできているのか?をチェックされてはいかがでしょうか?そこで自力を養ってから、塾にお通いなっても、全然、遅くはございません。

  6. 【5987737】 投稿者: おっしゃる通り  (ID:MTvzF1aeB3E) 投稿日時:2020年 08月 20日 01:02

    その通りです。どの学習塾でも、生徒のテキスト理解力は年々低下傾向にあります。これは、裏返せば、講師のテキスト運用力が落ちていることを意味します。講師が心底テキストの扱い方や問題の選び方を身につけていないから、それを、生徒に伝達出来ない。問題を解けることはできても、その問題が生徒のどんな力を計ろうとしているのか?そこまで見抜いていないまま、板書で解いて見せているだけの授業がほとんどです。これでは、わざわざ塾に通う意味はないでしょう。だが、この負の連鎖が未だに改善されていないのがほとんどの塾ではないでしょうか?

  7. 【5988007】 投稿者: 釣られるなw  (ID:6c/ZhtYKCJ.) 投稿日時:2020年 08月 20日 10:09

    第一声が「ほっほー」とかいうやつにまともなのがいるわけないじゃん

  8. 【6239397】 投稿者: みひま  (ID:2uKZv//zkSs) 投稿日時:2021年 03月 02日 14:13

    現中1、の姉が居ます。
    N本部から、偏差60位の女子校に合格し楽しく通ってます。
    我が家は、6年の5月以降はMからAにして、ずっとAクラス最前列で受験を終えましたが、通塾日少なくて良かったですよ。
    算数が苦手な娘にMの算数は過負荷であり、通塾も多いMより、うちはAで良かったです。
    ちなみに、通塾少なくする為に前期日特も5月から辞めました。
    Aに居ても、6年後期の公開模試で得意科目は偏差70の時もあったのでカリキュラムしっかり消化していれば、内容に不足はないハズです。

    女子で御三家、渋谷系を目指す方はMで良いと思いますが、吉鴎頌洗フェリあたりは戦略的にあえてAもありです。
    (事実、この1つに通ってますし、娘のクラスからも同じ戦略の方居た模様です。無事合格してました。)
    6年になって、偏差55取るのも苦しくなってるけどMにこだわった女子数名居ましたが、皆さん結果は思わしくなかったです。

    ただし、この戦略がおすすめできるのは今年の6年までですかね。

    5年以降は、テキスト変わってかなり算数の負担が減ったと感じてます。
    (妹が新5年入塾して、びっくりしました。本当に中堅層中心にするつもりですかね?)
    理科も姉の時に比べテストが簡単な感じがします。

    新しいテキストの6年はまだ誰も知らないので、どうなるか…。
    なので、この戦略が5年以降も通用するかはわかりません。
    前述の学校は日能研的には難関校でしょうし、Mの中~下位層が受ける想定で日能研が考えていれば、Aはもっと基礎中心のテキストになる可能性があると思っています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す