最終更新:

526
Comment

【5732805】ここまま日能研で大丈夫なのか・・・?

投稿者: 新小5保護者   (ID:bVaPfsHpj/.) 投稿日時:2020年 02月 04日 20:41

新小5保護者です。2年後の中学受験に向けて子供を日能研に通わせています。一年前、近いという理由だけで日能研に通わせてしまいましたが、中学受験をなにも知らなかった1年前に比べていろいろと中学受験のことが分かってきて厳しさもわかってきました。

今年の日能研の合格実績を見ると、御三家・難関校は昨年より軒並み合格者が下がっていて、年々、御三家の合格者が下降ぎみのような感じを受けます。

正直、このまま日能研に通わせたままでいいのか、とても不安です。

御三家・難関校の合格が果てしなく厳しいというのはわかっていますが、やはり上位校の合格実績を他塾に比べて圧倒的に差がつけられてしまうと、このまま日能研に通わせて大丈夫なのか、テキストやカリキュラムがよくないのではないかと不安になります。5,6年でもっとたくさんのお金をかけることになりますから、やはりお金をかけて通わせている以上、通わせている塾には難関校の実績がついてほしいです。

中学受験は課金ゲームとも揶揄されていますが、やはりもっと高額なサピックスや早稲田アカデミーのほうがいいのでしょうか。

合格者がたくさんいる塾であれば、自分の子供の成績が悪かったとしても、それは少なくとも塾のテキストやカリキュラムのせいではないと考えることもできます。

日能研にはスカラ制度があるので、結局、御三家クラスに受かっているのはスカラの子がほとんどじゃないかとか勘ぐってしまいます。

今回の日能研の結果を、今の新5・6年の保護者の方はどんな風に受け止めていますでしょうか?こういう不安は日能研の教室長に相談してもよいのでしょうか?転塾を考えたりしていますか? 

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「日能研に戻る」

現在のページ: 8 / 66

  1. 【5734269】 投稿者: さくらさくら  (ID:6HaIxtW90gQ) 投稿日時:2020年 02月 05日 16:00

    新五年です。
    娘の熱望校も他塾のが合格者多いですから、悩まないと言えば嘘になります。
    同じ校舎のママとも話しましたが、同じ悩みを持ってました。

    が、この悩みは転塾したとしても尽きないと思います。
    塾選びだけでなく、最後の最後での個別や家庭教師をどうするか、受験校選びや進学先選びでも悩みますよね。
    子供にはより良い環境を与えたいですから。

    お試し転塾がもしできるのであればやってみたいですが、日能研の雰囲気が大好きなマイペース娘が、ハイペース他塾で馴染めるか分からないです。

    また、他塾の中では、
    ・1月始業式の次の日から一斉に学校を休ませて過去問をし最後の追い込みをする塾
    ・1月塾のない日は、個別か家庭教師を付けるのが当たり前となる塾

    の話を、この数日間で身近な現6年保護者さまからいくつも聞きました。今の中学受験って本当に30年前とは違いすぎで、びっくりでした。

    何が良いかは各家庭での判断ですし、最後まで本人の意に沿って伴走し続けるのが親の役目なので、我が家は私がブレずに、娘が気に入ってる日能研で終えるのがBestだと思ってます。

  2. 【5734272】 投稿者: ポイントは  (ID:WYrCDK36Nxc) 投稿日時:2020年 02月 05日 16:01

    塾選びでポイントとなるのは、実績がどうか、ではなく、どの程度の子供がどの程度の学校に合格できたか、でしょう。

    サピックスは最初から出来る子が多く入って来ているので、実績がよくても当然です。

    もし、日能研に問題があるとしたら、出来る子が入って来ているのに実績が悪い場合だけです。
    普通の子が入って、普通の実績を上げているのであれば、何も心配はないでしょう。

  3. 【5734277】 投稿者: 普通に大丈夫だったけど?  (ID:8B6XekNTLpA) 投稿日時:2020年 02月 05日 16:06

    2人第一志望の難関校に入学しました。
    Mが一つの教室で、どちらの時も、筑駒・開成・桜蔭に入学した子が一人づつくらいいて、武蔵・駒東・JG・雙葉に入学した子が数名づついて、早稲田・学院・早実・洗足・吉女・鴎友・明明に入学した子が数名づついて、とバランスが良かったです。
    母が仕事をしていたので学童替わりっぽかったですけど、自習室のないサピは厳しいと思い、ハチマキがどうしてもいやだと子どもたちが言うので、日能研しかなかったのですけど、よかったですよ。

  4. 【5734302】 投稿者: 今年終了組  (ID:MpOlLUuX20I) 投稿日時:2020年 02月 05日 16:25

    今年終了TM御三家合格です。
    入塾時はAかMかでため息をついていたレベルでしたので灘筑駒受験まで辿りつけただけでも感謝しています。どのクラスの時もとても親身にみていただきました。

    なお、書かれてた方がいたので。TMの先生、教室固定ではないです。本部から教えにきてたりしてます。

  5. 【5734418】 投稿者: どこも同じ。  (ID:jx6G4mrxIis) 投稿日時:2020年 02月 05日 17:31

    スカラの子が御三家合格の殆どというのはおかしい話ではないです。スカラの子はTMクラスなど1番上のクラスに在籍しています。どの塾でも御三家クラスは1番上のクラスの子が受験し合格する確率が高いので同じですよね。2年前受験を終えた子供はTMクラスでしたがスカラではありませんでした。クラスから御三家に沢山受かっていましたが全員スカラ生ということはなかったです。
    日能研はカリキュラムも先生もとてもよく、感謝しかないです。受験は全勝でした。
    上のクラスに上がることを目標に頑張れば実力もついてきますよ。

  6. 【5734424】 投稿者: 昔は  (ID:p6Ywt8/NYSQ) 投稿日時:2020年 02月 05日 17:33

    サピックスが台頭する前は、日能研もそこそこ実績が良かったのですけどね。
    今、各塾のHPの実績見たら、難関校は桁違いの差が出てますよね・・今に始まったことではないですけど。

    挙げておられる、筑駒なんてたったの10人ですよ。
    合格したその知り合いのお子さんは、数少ないN出身のレアな合格者の1人なのですね。
    クラス名が、昔のような栄冠123組から、分かりにくいRGWになり、保護者会などで先生方が学び、学び・・としきりに言い出すようになった頃から、Nの凋落は始まったように思います。
    親の私自身、元N出身の者として、少し残念です。

  7. 【5734692】 投稿者: 新小5保護者  (ID:bVaPfsHpj/.) 投稿日時:2020年 02月 05日 20:12

    スレ主です。皆様、たくさんのご意見ありがとうございました。貴重なコメントを頂けてたいへん感謝しております。

    転塾について悩んでいるのかといいますと、やはり子供が日能研が大好きだということがあります。子供とも相談しましたが、他塾は嫌だ、日能研がいいの一点ばりです。実際、塾に行くときはいつも楽しそうにしていて、授業もとっても面白いそうです。なので、親のごり押しで無理に転塾すると後々しこりが残りそうです。

    うちの子供は超人ではなく、偏差値は公開模試で58-60あたりをウロウロしています。第1志望はR4で65前後、第2志望はR4で58前後。第1志望は夢としても、第2志望はなんとか行きたいと子供と話してます。新5年になって教科書も分厚くなって週3回になり、ますます難しくなって大変になるけどがんばろう、食いついていって確実に第2志望の学校に合格しようと親子で盛り上がっています。が、受験が過熱している現状、他塾の子のレベルが上がっていって日能研のレベルが取り残されているのであれば、このままじゃ第2志望もダメなんじゃないかという漠然とした不安がよぎります。

    通っているのは本部系ですので宿題も全然なく、栄冠をどこまでやるのかもお任せ状態です。サピックス・早稲アカで、宿題の量が半端じゃないという話を聞いていると、受験向けの塾としては温い印象を受けます。本部系・関東系というのは、日能研に入って初めて知りました。日能研でも内容に差があったとは情報収集が正直甘かったです。成績が悪い科目をどうしたらいいのか教室長と面談もしましたが、正直、反応がよくなかったです。習ったところの復習、振り返りをしっかりやってください。わからない問題・つまずいたところはどんどん教室に質問してくださいという一般論の話ばかりで、うちの子供の成績がどうしたらあがるのかというもっと踏み込んだ具体的な話はまったくなかったです。なので、通っている校舎には細かいところを期待できそうになさそうです(今度、教室長が変わるので、反応が変わるかもしれませんが)。

    日能研に足りないのは最後に押し込む力とのご意見、やはりそこが一番心配・不安なところなのかもしれません。日能研には今後そこをもっと頑張って合格実績を増やしてほしいと思いました。6年後期から他塾の講座・テストの併用は十分ありかもしれません。たいへん参考になりました。カリキュラム・テキストを信じて御三家に合格できた方々のご意見、とても安心できます。

    できれば子供が希望する学校に行ってほしいし、そのためには親がどのような行動をしなければならないのか毎日悩みっぱなしです。ありがとうございました。

  8. 【5734782】 投稿者: マツコの知らない世界  (ID:qzKr.0zO79Q) 投稿日時:2020年 02月 05日 20:58

    転塾していいことは無いと思います。
    あえてするなら個人指導的な小さな地元密着型のところに行く等。
    日能研からサピックスなんて、東芝に勤めるのが嫌だから日立にする、程度に聞こえます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す