最終更新:

1379
Comment

【5736069】2020年度5年生 応用の部屋(M・R・G)

投稿者: さくらさくら   (ID:CldP2SmBt0w) 投稿日時:2020年 02月 06日 14:20

新5年生が明日から始まります。

あと2年、まだ2年、あっという間かもしれませんが、
中学受験に向けて前だけを見て進んで参りましょう。

顔も見えない相手ですが、礼儀を忘れず、思いやりの気持ちを大切にして書き込みをお願いします。
そして学べるところはどんどん真似して、切磋琢磨していきましょう。

有意義な情報交換ができるように、5年生でもどうぞよろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「日能研に戻る」

現在のページ: 6 / 173

  1. 【5742956】 投稿者: 公開模試  (ID:hNVdQ.S31NU) 投稿日時:2020年 02月 10日 14:55

    理科、社会はやはり平均点低かったですね。
    我が家は国語9.5割、算数8.5割超の点数でしたが、今回も算数の方が偏差値がかなり高く出ていました。前回の保護者会で、算数は一問の配点が高いけど、国語に比べて勉強次第で必ず伸びるから(満点は無理でも)、その意味でも算数を優先的に勉強するようにという話があり、改めて納得しました。ちなみに国語は、受験校にもよりますが、大体テクニック等を身に着けることで、8割程度はカバーできるとのことでした。

  2. 【5742961】 投稿者: 深呼吸  (ID:2g4VlebGmN2) 投稿日時:2020年 02月 10日 15:00

    今回は今までの模試のワースト2でした。
    得意なはずの国語がドボン。
    今年から記述演習があるので頑張ってテクニックを身につけてもらいたい。

  3. 【5742980】 投稿者: ミー  (ID:FhsU2lm9/t.) 投稿日時:2020年 02月 10日 15:12

    自己採点で国語満点いったかなーと思っていたのですが記述で12点もひかれてました(泣)残念
    1つはどこが間違っているのか??でした。
    技術演習に期待です。

  4. 【5743125】 投稿者: さくらさくら  (ID:CldP2SmBt0w) 投稿日時:2020年 02月 10日 16:38

    多分、370点位が偏差値60の壁ですかね?
    4年の時より高得点が取りにくくなったと思います。

  5. 【5743498】 投稿者: ドボン  (ID:SbuLfRNEa5w) 投稿日時:2020年 02月 10日 20:34

    うちは入塾して以来の最悪な出来でした。入試本番じゃなくてよかった、と思うほど。ここからまた一つ一つ積み上げていこうね、と話をしました。記述の基準厳しくなりましたよね。自己採点より国語10点マイナスでした。

  6. 【5743971】 投稿者: 子供はよく遊べ  (ID:JCkjAzWBloo) 投稿日時:2020年 02月 11日 02:39

    こんにちは。

    確かに、難しい問題が散りばめられると、途中でスタックして最後まで辿り着かず、後半の簡単な問題を取りこぼして、もったいない思いをしますよね。
    うちの子は、4年生の中ごろにそれを経験して、時間配分や問題の取捨選択をやらせてみたことがあります。しかしながら、それは完全に裏目でして、、、。もう少し粘ったら解けた問題を落としまくって、その回のテストは見るも無残な感じになりました。

    で、心を入れ替えて(笑)集中力の増強と計算力の向上、そして解けそうな問題はとにかく無理と思うまで考え抜く。という方針に切り替えました。
    例えば、今回の算数なら26問で50分なので、1問2分では少し時間が足りません。なので、栄冠の問題は1問1分、本科テキストのオプション活用は1問2分のように普段の学習で時間を縛って集中力を高めています。

    最後までたどり着かないことはほとんどなくなりましたが、それでもたまにはスタックして後半が死ぬ場合もたまにはあります。子供には、そういう時はあきらめろ、と言ってます。今はまだ模試です。本番までに、無理問を嗅ぎ分ける能力が身につけばよいわけで、今は気にしていません。

    今はまだ、繰り返し演習で解くスピ―ド、読むスピードを上げて、分かる問題を確実に得点する、その訓練で十分だと思います。解答速度があがれば、時間に余裕ができて、じっくり考えなくては分からない問題も得点できるようになります。

  7. 【5744875】 投稿者: さくらさくら  (ID:CldP2SmBt0w) 投稿日時:2020年 02月 11日 16:59

    >本当に4年生の時に(いまもかもですが……)10点単位で一喜一憂しつつ辛い日々ですが

    こんにちわ~。同じく娘の席順で一喜一憂してる母です。
    先日の公開模試結果、4科目でそんなに悪くなく、今まで通り2列目キープできる偏差値と思って油断してたら、3列目となりました。(4年の時は3列目1回しかなく、ずっと2列目。5列目まであります。)

    新5年の洗礼を早々に受けてしまい、母はショックです。
    娘は「今まで3列目だった子が何人も2列目に上がってきた。これからガラッと席順変わってきそう!!」と電話越しでワクワクしてました。。。

    席順後退したのは置いといて、すごく塾が楽しいようで、嬉しい限りです。


    我が家も、娘となぜ中学受験をするかを話しました。転塾も選択肢にいれてみました。
    結果、本人希望で転塾はなく、そのうえで熱望校に50%でも(R3偏差値届くという意味)合格する可能性があるならチャレンジするという結果になっています。しかし、他にも行ったら絶対楽しいだろなと思える学校が複数あります。
    その学校を組み合わせて、必ずどこか合格できるようにスケジュールを組むのが親の役割だと思います。

    5年も頑張っていきましょう★

  8. 【5747719】 投稿者: 理社  (ID:YR91l4NlzpM) 投稿日時:2020年 02月 13日 06:54

    5年生になって理社のボリュームが倍増しました。
    我が子の校舎では理社を水曜にやるのですが、2週目の水曜に授業を受けて中2日で育テのスケジュールです。
    無理やん。こんなん絶対に無理やん。。。
    中2日で理社の新単元の定着と、さらに算数に語句に漢字もやらないといけないのに、そんなんムリですから!
    でも、みんなやってるんですよね。
    中学受験恐ろしや。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す