最終更新:

794
Comment

【5738543】2020年度6年生Mの部屋

投稿者: 文系女子   (ID:mt1G7cSb4.2) 投稿日時:2020年 02月 07日 20:18

いよいよ受験学年となり身が引き締まる思いで一杯です。1つでも多くの桜が咲くための有意義な情報交換の場となりますように。よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「日能研に戻る」

現在のページ: 68 / 100

  1. 【5980147】 投稿者: 今年は違う  (ID:WwIaR2eSFy2) 投稿日時:2020年 08月 12日 20:05

    経験者の書き込みありがたいです。
    こちらが思っているほど、日能研生が難関校日特を辞めてNN受講する例は少ないのですね。

    わが家は前期日特zoomをやめて、早稲田アカデミーのNNzoomを受講していました。クラス毎で指名もあり緊張感があり、とても良かったので後期も受講するか悩みました。
    ただ、日能研でも対面授業が始まりましたし、後日テストから後部座席になることを本人が嫌がったこともあり、難関校日特の申込みをしたのですが…。
    ここにきて後期日特は全員zoom、難関校日特の場合120人で一クラスのzoomと聞き、再度悩んでいます。
    どちらもzoom受講であるなら、少人数かつ指名ありのNNのが魅力的ですよね。
    なので、NNのない月に一度の日曜と、公開模試(半日分はNN欠席)だけは正規のテストを受け、他は後部座席でも仕方ないねと話しています。

    日特に関しては、クラス毎(30人程度)のzoomで開催していただけるのであれば、迷わず難関校日特受講するのになぁ

  2. 【5980204】 投稿者: 入試実践模試  (ID:0sdttHlTmbA) 投稿日時:2020年 08月 12日 20:51

    本日の入試実践模試はいかがでしたか?

  3. 【5980383】 投稿者: zoom嫌い  (ID:n.xsFhifrIU) 投稿日時:2020年 08月 13日 00:00

    息子は第一志望に少し偏差値が足りないため、日特で頑張って偏差値上げる!と張り切っていたので本当にZOOMの1クラス受講は残念です。
    要領が良い方ではないので、NとWの両立は難しいと言う考えもありとりあえず日特を受講しますが、内容が余りにひどかった場合はNNへの転向も頭に入れています。
    もう、決定されてしまったことなので、トップクラスの先生の授業が受けられるとプラスに考えようと思います。

  4. 【5980678】 投稿者: 模試は  (ID:JD9dnbqFJVE) 投稿日時:2020年 08月 13日 10:41

    後期日特がZOOMの校舎は午前中の模試もZOOMなのでしょうか。。
    前回のコロナの際の自宅受験の際の模試の結果が不明確で
    データとしてあてにならないと感じているので気になります。

  5. 【5980714】 投稿者: 関東系  (ID:0fBn3OmMgAc) 投稿日時:2020年 08月 13日 11:22

    午前9時から校舎で模試。
    午後2時から日特zoom
    公開模試は、外部受験となります。

  6. 【5980817】 投稿者: 安心しました。  (ID:A27KGGu85og) 投稿日時:2020年 08月 13日 13:53

    ありがとうございます!

  7. 【5982003】 投稿者: 2020受験組  (ID:tLigVJHGN9k) 投稿日時:2020年 08月 14日 17:17

     今度の受験は、コロナの影響で塾がZOOM授業になったりして不安なのはよく分かります。せっかく入学した中学も、1学期はZOOMなどリモート中心で対面が少なく、不安な日々が続きましたので。
     NNの説明会は先生方のプレゼンがうまくて、ひかれる気持ちも理解できます。うちは早稲アカの学校別模試は何度も受けていて、体験授業もたくさん行きました。ただ早稲アカは、すでに突き抜けた実力があって、合格確実な子を特待などで釣って合格実績を稼ぐのが狙いだということが先生方と話して良く分かりました。その部分を割り引いて、冷静に判断されることをおすすめします。
     うちは秋以降は日能研の学校別日特と研究講座、通常授業に絞り、残りの時間は過去問にフォーカスしました。過去問はどれだけ丁寧に指導してくれるかがカギですが、我が家は日能研の対応に満足しています。
     とりわけ中小規模の校舎なら、難関校を目指す生徒の数が限られるので、かなり丁寧に見てもらえるように思います。建前上の回数制限など関係なしに、できることは何でもしますという先生もいますよ。校舎にもよるのではないでしょうか?さんの「小規模校で実績が少ないこと」への不安も分かりますが、私は、不安に思っていることは、NNの話なども含めて正直に室長と相談した方がいいように思います。相談すると、過去問を回数を含めて手厚く見てくれたり、弱点強化のための勉強法などを指導してくれたりするように思います。
     室長や信頼できる先生に相談すればいいことを、遠慮して聞かない方が多いような印象を私は持っています。「求めよさらば開かれん」ではないですが、大規模校舎では1学年30クラスも当たり前のサピと比べて、日能研は校舎あたりの規模が小さいので、本来手厚い対応が期待できるはずです。でしたら気を使い過ぎずに、そのメリットを最大限生かして勝負した方が、合格を勝ち取りやすいのではないでしょうか。長々と失礼しました。
     

  8. 【5982822】 投稿者: 多分  (ID:uTOW.lqnZRQ) 投稿日時:2020年 08月 15日 15:31

    校舎によって違うと思います。
    うちは、過去問は一切見てもらえません。
    お願いしても、過去問は見ませんの一点張りです。
    また、不安を言っても特に対応はなしです。
    どこもそんなもんだと思っていました。
    過去問演習をやる教室があるとは、羨ましいです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す