最終更新:

249
Comment

【5754187】2020年度 4年生の部屋

投稿者: ピンク色の栄冠(心は灰色)   (ID:XLrGeTZ1SmA) 投稿日時:2020年 02月 16日 23:24

3年間の道のりがスタートした、2020年4月で新4年生になる日能研生の為のスレッドを立ててみました。

同じ色の大量のテキストを前に、早くも「なぜ教科別で色分けをしなかったのか…」「なぜピンク色を選んだのか…」「インク代をケチったのか、それとも嫌がらせなのか…」と現実逃避気味です。愚痴も含めて語って頂ければ幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「日能研に戻る」

現在のページ: 24 / 32

  1. 【6094886】 投稿者: N保護者  (ID:BgUqIINhUq2) 投稿日時:2020年 11月 18日 23:11

    我が家も上の子は通常クラス(とはいえ5年生からのスタートでしたが…)から御三家進学でしたので
    TMクラスとの違いは認識できているかなと思いますが
    うちのことさんのおっしゃるとおり語句のたしなみと星座早見表くらいじゃないですか?
    それも少し早く教材を受け取るだけで授業の進度は通常クラスとまったく同じ、先取りと言うほどでもないような…?
    TMクラスと通常クラスの一番の違いはクラス内でのディスカッションによる理解の深め方だと思います。

  2. 【6095074】 投稿者: 星座早見表は  (ID:vRKeqn5H35w) 投稿日時:2020年 11月 19日 07:57

    学校でも購入しますよね?
    学校の授業で触れているので星座早見に関しては違いはないのでは。
    TMだけ先と言われることで、子供の可愛いプライドをくすぐるためなのではないですかね。

  3. 【6106075】 投稿者: N保護者(4年生)  (ID:7HZNxv.SbXY) 投稿日時:2020年 11月 28日 14:58

    N保護者で息子は4年生より日能研に通っております。
    秋から最下位クラスになってしまいました。
    皆さまはカリテ対策をどのようにされていますか?
    私たち夫婦は中学受験未経験で、私のマネージメントが悪いのか、なかなか成績が上がらず頭が痛い毎日です。2021年2月より5年生カリキュラムスタートしてやっていけるのか不安しかありません。本人は嫌がらず塾に通いますが受験に対する意識が薄いのと、成績が悪くても余り危機感がありません。カリテの国語は習った文章にも関わらず点数が取れず。活字を読む際手を抜く性格で、注意してもなかなか治らず。
    最近、このまま続けていくべきか悩みます。
    家庭教師やユリウスは考えておりません。本人の意識と、家庭内でサポートして何とか頑張りたいのですが、難しい問題です。
    何かアドバイスがありましたらよろしくお願いいたします。

  4. 【6106474】 投稿者: うちも  (ID:xWOrOQMUSC6) 投稿日時:2020年 11月 28日 20:43

    けっこう、みんな似たような感じかもしれませんね。
    育成テストは、やはり栄冠をやるしかないのですかね。。
    娘は短期記憶はあるのですが、すぐ忘れて定着しないタイプです。

    ウチも国語があまりよくなく、5回に1回ぐらい、ものすごく悪いです。
    国語は対策しようがなく、頭が痛いです。
    私もアドバイスが欲しいです(*_*)

  5. 【6106900】 投稿者: カリテは  (ID:vRKeqn5H35w) 投稿日時:2020年 11月 29日 10:12

    育テのことであっていますでしょうか。
    普段どんなマネージメントをされているんですか。
    お子さんはどの程度何を学習をされていますか。
    アドバイスはそれ次第で変わると思います。

  6. 【6107038】 投稿者: N保護者  (ID:wy6BerzQ.U6) 投稿日時:2020年 11月 29日 12:08

    ご返信ありがとうございます。
    カリテ=育成テストのことになります。公開テストもけして良い成績ではないのですが(汗)
    塾の翌日に栄冠をしています。塾がない日は計算と漢字。社理は栄冠を3回くらい繰り返して取り組むように言っていますがなかなかできず、2回程繰り返しています。算数の栄冠は前半は1人で解けますが、後半は分からないらしく、父親が教えて取り組んでいます。国語は本科、栄冠の4つの文章を1回音読しています。丸付けは現状全ての科目を親がしています。全ての科目において、1,2回繰り返すだけでは甘いなと思いますが、やる気スイッチが入る入らないがあり、なかなか上手くいきません。テストが終わった後、間違えた問題を前回辺りから復習し直すようにしています。短時間集中を試みて時間計りながら取り組むようにしていますが、それもなかなか上手くいきません。何とかルーチン化できればと思う日々です。

  7. 【6111165】 投稿者: 関西N保護者  (ID:Cm/GNRU1XZE) 投稿日時:2020年 12月 02日 22:14

     はじめまして。インターエデュにはじめて書き込みいたします。
    関西日能研(小32月入塾・難関コース)なので少し異なるかもしれませんが、うちも栄冠のまちがい直しが中心です。朝は音読、マス計算とマスター、計算と漢字の漢字の練習。学校から帰宅したら栄冠(1回だけ)です。今まで栄冠の採点を親がしていたのですが、ほかの習い事で忙しいこともあって1回だけしかしない栄冠の間違い直しさえ進んでしないのでどうしたらいいか、宿題としてする部分を減らしてでも間違い直しをさせたほうがいいのではないか、と個人懇談で相談したところ、本来は4年生は保護者の方に採点をお願いしていますが、採点を自分でさせてみてくださいと言われました。
     すると、採点をするついでに間違い直しもできるようになり解説の部分も目を通すようになりました。たったこれだけのことなのに、すごく本人もいきいきと進んで間違い直しをするようになって驚いています。
     全然お返事になっていませんが、ささいなことで変わるんだなと思います。
    それだけ努力されているのにテストの結果に反映されないのは、時間配分がうまくいってないとか、国語の文章を読む時間がかかる、計算が遅いとか、ほかの要因があるのかな?と思ったりしますがいかがでしょうか。
     アメブロの「日能研の歩き方」の先生が書いていらっしゃる『中学受験 小6になってグンと伸びる子、ガクンと落ちる子 6年生で必ず成績の上がる学び方 7つのルール【完全版】』の本にもヒントがあるかもしれません。5年生になってからのこととか書かれていました。ご参考まで。

  8. 【6111595】 投稿者: N保護者  (ID:PJda40zgsII) 投稿日時:2020年 12月 03日 11:27

    アドバイスをありがとうございます。
    日能研の歩き方は他の方にも進めていただき登録してアメブロやYouTubeを拝見しています。本は購入して読もうと思います。
    今週は子どもが自分で丸つけして、間違えた問題も答えを見て自分で理解できるか、やってみようと思います。自分の勉強方法を上手く見つけられたらと親も寄り添いながら模索しています。頑張って取り組んでみます。ありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す