最終更新:

249
Comment

【5754187】2020年度 4年生の部屋

投稿者: ピンク色の栄冠(心は灰色)   (ID:XLrGeTZ1SmA) 投稿日時:2020年 02月 16日 23:24

3年間の道のりがスタートした、2020年4月で新4年生になる日能研生の為のスレッドを立ててみました。

同じ色の大量のテキストを前に、早くも「なぜ教科別で色分けをしなかったのか…」「なぜピンク色を選んだのか…」「インク代をケチったのか、それとも嫌がらせなのか…」と現実逃避気味です。愚痴も含めて語って頂ければ幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「日能研に戻る」

現在のページ: 12 / 32

  1. 【5872404】 投稿者: 両立  (ID:2OjiRXrnnqc) 投稿日時:2020年 05月 10日 12:50

    そこは、コロナ休校関係なく、家庭のお考えですごく分かれますよね。
    今学期の学校の通知表は、家庭学習も評価の対象となりそうなので、通知表に一喜一憂したり自信をなくすお子さんかどうかで、割合を変えたらよいのでは。

    学校の課題は正直、手の運動なものも多くありますよね。うちは、学校がまずはベースという家庭方針なので親としては学校課題はきちんとさせます。ですが一方で、子供は案外学校のクラス担任の力量など、冷静に見る視点があるので、自分で手加減しているようです。

  2. 【5902901】 投稿者: 第一子の保護者  (ID:jFnkGpE3mW2) 投稿日時:2020年 06月 06日 22:57

    第一子の受験のため、親である私も右往左往しております。
    こちらで色々情報頂けて助かっております!

    4年から学校説明会に参加しようと思っていましたが、コロナの影響で次々と中止になっており残念です。

    学校説明会と塾とのスケジュールのやり繰りについて、ご経験者の方々ご教授頂けますと幸甚です。
    夏期講習と説明会が重なった場合、どのような判断でどちらを優先すべきかなど…。
    勿論、最終的には各ご家庭の判断になるとは思いますが。

    受験について先輩のお友達からは、4年のうちに回れるところは上から下まで、回ったほうがよい、五年以降はなかなか時間のやり繰りが難しいと伺いました。
    しかしその方のお子さんは、芸術系の習い事併用でサピから難関に難なく合格してらして、とても平々凡々の我が子の参考になるとは思えず…
    今でさえ、授業をお休みしたら、どうなるか不安です。

    夏頃から、コロナ禍による影響も少しづつ落ち着き、段々と説明会も開始されるのではと思います。
    オンラインでは分からない、生の雰囲気も子供のモチベーションアップになるのかなとは思いつつ、授業も大切だと思うので、どうぞアドバイス宜しくお願い申し上げます。

  3. 【5903017】 投稿者: 高学年親  (ID:9Popkum1ge6) 投稿日時:2020年 06月 07日 04:56

    学校説明会は親向けではないですか?
    子供は塾優先だと思います。

    校風にもすでに惹かれている憧れの1校で4年時偏差値+10とかの文化祭ならモチベアップに連れて行きました。

    学校説明会は学校を良く見せる場なので、どの学校も、”ここもいいな”
    と思える内容です。現状で手の届く難易度で、”ここもいいな”と思う学校を見つけたら、子供も易きに流れる気がします。

    併願選び、現実的志望校選びは親がこっそりかなと。

  4. 【5907004】 投稿者: 第一子の保護者  (ID:jFnkGpE3mW2) 投稿日時:2020年 06月 11日 08:47

    有難うございます。
    4年からはじまったものの、コロナで自宅受講になり、通室しているお教室の先生とは面談がまだ出来ず、少し不安でございました。
    確かに4年の子供には、ここぞという学校で少しでもモチベーションあげてもらい、親がまずは調査ですね。
    こちらで色々勉強させて頂きます。

    今回の育成テストの算数が…
    図形が苦手そうです…

  5. 【5922420】 投稿者: お尋ね(テキスト以外の教材の難易度)  (ID:QDatppKKiLY) 投稿日時:2020年 06月 25日 20:01

    2月より、4年関西で基礎コースに通っています。

    掲示板を色々見ていますと、難プリやTMプリントという単語が目につきます。
    ベースの教材以外にクラスレベルに応じて配布されているのだと思いますが、それぞれの難易度(と問題数)はどれくらいなのか知りたく、質問しました。
    算数についてで結構です。

    在籍は基礎コースながら、家では応用問題も(時間無制限で)解かせていますが、本科テキストや栄冠には載っていない難易度の高い問題も含まれているので、最初はなんでかなと思っていました。
    で、こちらを色々見ているうちに、そういった別プリントに教材があって、そこに含まれている問題類なのかなと思ってはいるのですが、例えば6/6学育テストの算数問15(三角形の移動を利用する求角問題)は、正答率が2%と極端に低かったりと、そこにも含まれていない問題も出題されているのかなと。

    それを知ってどうするの?と言われたら返答に困りますが、クラスや校舎系列によって授業や宿題の内容がどれくらい差があるのか知っておきたいためです。
    なお、通っているのが中規模校舎でクラスが2つしかなく、上のクラスでも別プリントを配布している様子はないため、それらをもらおうと思うと別校舎の灘特に在籍しないとだめなんだろうなと思っています。

    長々とすみません。

  6. 【5922774】 投稿者: 灘特  (ID:xjZdd60BWh.) 投稿日時:2020年 06月 26日 05:53

    灘特のカリキュラムはWeb教室のサイトからダウンロードできるようになっていますが
    本科の先取りです。
    その回の応用部分ではありません。

  7. 【5923124】 投稿者: 難プリ  (ID:Z/.XhV6CD1Q) 投稿日時:2020年 06月 26日 12:46

    関東系です。
    4年応用クラスは2クラスあり、難関校対策問題というB4の表裏プリントをもらいます。
    応用の下のクラスは表の計算と一行題。上のクラスは裏の応用問題4~5問も宿題でした。

    育成テストにこのプリントの類題が出たかどうかは、定かではありません。

  8. 【5923624】 投稿者: あいしー  (ID:3cjEViJRHUk) 投稿日時:2020年 06月 26日 22:24

    灘特も国語と算数は本科と同じカリキュラムで、栄冠の後にその回の応用をやります。
    栄冠とは別に、プリントではなく灘テキと呼ばれるテキストを使い同じ単元です。
    単元によりますが、大問10ちょいくらい。
    宿題になる補充問題が同じくらい。
    もちろん栄冠も宿題なので、演習量は通常クラスに比べたら多くなります。
    毎日やる計算も灘特用のもので、計算と漢字の計算部分は使いません。
    この毎日の計算の難易度がだいぶ違うと感じます。

    先取りなのは隔週の算数特訓のほうだけです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す