最終更新:

249
Comment

【5754187】2020年度 4年生の部屋

投稿者: ピンク色の栄冠(心は灰色)   (ID:XLrGeTZ1SmA) 投稿日時:2020年 02月 16日 23:24

3年間の道のりがスタートした、2020年4月で新4年生になる日能研生の為のスレッドを立ててみました。

同じ色の大量のテキストを前に、早くも「なぜ教科別で色分けをしなかったのか…」「なぜピンク色を選んだのか…」「インク代をケチったのか、それとも嫌がらせなのか…」と現実逃避気味です。愚痴も含めて語って頂ければ幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「日能研に戻る」

現在のページ: 23 / 32

  1. 【6083564】 投稿者: 我が家も  (ID:tI9cxAS/63k) 投稿日時:2020年 11月 09日 18:40

    我が家も公開模試対策は計画的にはしていません。
    模試当日の朝に、理科と社会の本科テキストを1カ月分’見る’程度です。

    基本的に2週間1サイクルとしてカリキュラムの消化と学育テストの準備をしていますが、他の習い事や外遊びもあり、模試対策の時間を捻出できません。
    また、かつて模試対策をした結果、その直後の学育テストが悪化、さらにその範囲が模試に出た際にも失点したため、模試対策をやめたという経緯があります。
    よって、通常カリキュラムの消化が模試対策を考えています。
    すぐに結果に反映されないのがもどかしいところですが。。。

    模試の活用としては、通常のテストと同様で弱点の発見です。
    ただ、これに関しても見直し・やり直しはしますが、本格的な復習は長期休みで対応しています(どの単元が弱いかはリストアップしておく)。
    5年生になる前に、入試を迎える前に出来たらOKというスタンスです。
    教材は、本科テキストと栄冠、すなわち日能研のテキストのみです。
    子供の点数を見るに、理科と社会は4年生の範囲ならこれで十分と思います。
    (算数はもともと得意。)

    ただ、我が家は、国語が大崩壊していてどうしていいのやらと悩んでいます。。。
    (語句、分法、漢字はほぼミスなしなので伸びしろもない。)

  2. 【6083626】 投稿者: 同じです  (ID:FBZW4sig5MM) 投稿日時:2020年 11月 09日 19:21

    子供は育テよりもいつも公開模試の結果がよいタイプだったのですが
    今回は得意科目が大失敗で、模試がはじめてさえない結果に終わりました。
    平均点が高かったですね、4科目の合計点の高さに驚いてます。

    我が家も模試の対策をしたいところですが、習い事や外遊びを
    優先させているので、やっていることは。

    漢字の前回育テ範囲の復習
    理科社会の前回育テ範囲思い起こし?の音読
    算数の前回育テ範囲で×がついたものの解きなおし
    2回分の育テの算数×解きなおしと他科目の回答解説を読むです。
    これが全部できたらいいのですがなかなかできません。

    月に3回テストがあり、土曜に学校行事が入るとまわらないなって
    実感しています。
    漢字習ってないものも出てますよね。
    みなさん漢字はどういう対策をしているんでしょうか?
    今まで満点だったのですが、今回初めて3問間違いました。

    最近はテスト回数が多いのと、塾慣れしてきたのか
    親はちょっとくらい結果が悪くてもまあ復習すればいいやって
    いう気持ちになれるようになってきました。
    ゴールはまだまだ先なのでできないところのあぶり出しの
    つもりでやっていければと思ってます。
    でもクラス替えの対象ではあるんですよね。
    一喜一憂はいけないと思っても。悩ましいですね。

  3. 【6089647】 投稿者: 算数  (ID:OIJiHkYYJGw) 投稿日時:2020年 11月 14日 18:22

    塾で習い、急いで宿題で慣らし、数日後にテストはキツいです。
    やっぱり上位層は先取りが当たり前なのでしょうか。
    先取りした子は4年では有利だけどそれがずっと続くわけでもないよ、と終了した方からは聞きますが。
    どうなんでしょうねー。

  4. 【6091643】 投稿者: N保護者  (ID:f0OPuaQZRFw) 投稿日時:2020年 11月 16日 12:53

    TMクラスですが先取りしているという話は聞いたことないそうです。
    授業で初めて教えられることを授業中の演習や宿題しながら身につけてテストという流れで十分みたいです。

  5. 【6091906】 投稿者: 先取り  (ID:OIJiHkYYJGw) 投稿日時:2020年 11月 16日 16:56

    我が子のクラスはやはり何かしら先取りした子が多いです。
    特に算数をガッツリ先取りの子(授業中も知識をひけらかす感じ)、スタサプや親が教えている先取りの子もいます。
    もちろん全くされていない子もいますね。
    ただ、向上心のある子、好奇心旺盛な子が多く雰囲気はとても良いと思うので子どもも楽しいようです。
    やはり先取りしている子には敵わない部分もあると感じますが、学年が進むとどうなっていくのか楽しみです。

  6. 【6093323】 投稿者: 匿名  (ID:7MEJ3/U88uo) 投稿日時:2020年 11月 17日 18:09

    我が家は先取りしておりませんがTMです。
    子供が言うには、くもんをしていた子は結構おり、計算が早いので、四則混合などはよくできる。
    ただ、図形、場合の数など扱っていないものは弱い子もいる。との事なので、先取がすべてではないと思います。が、僕できる!は自信、やる気にもつながるとも言えます。

    あと、お医者さんのお子さん、ちらほらいるようです。
    親の遺伝、もうこれは、息子よごめん、です。

  7. 【6094101】 投稿者: 3コマ目は・  (ID:uOphtoMdDR6) 投稿日時:2020年 11月 18日 10:43

    TMクラスというのもあるんですね。

    話を変えてしまい申し訳ありませんが、ご存知のかた教えて下さい。
    新5年になると週3回、一日3コマ(3コマ目はM必須と書かれていました)で
    3コマ目は前期一括前払いのようです。この間はM->A, A->Mのクラス変更は基本的には無いということなのか。。。?万一クラス変更があった場合返金等になるのか。。?ちょっと疑問で。

  8. 【6094751】 投稿者: うちのこと  (ID:C4motwmdQLs) 投稿日時:2020年 11月 18日 21:06

    TMクラスは、他クラスと比べて先取りしています。
    星座早見表を他クラスより早めに配られています。
    語句のたしなみを学んでいます。
    他クラスは、5年生になってから語句のたしなみを学びます。
    うちはTM認定を頂いていますが、他クラスにいます。
    その代わり、上の子(日能研卒業)が使っていた語句のたしなみを、下の子にやらせています。4年生は時間に余裕があるので、クイズ形式で楽しく一緒に覚えています。他は何もしていません。
    経験上、基礎が大事だと思っているので、TMで配られる難問プリントを、今はやる必要が無いと判断しました。
    上の子は、先取りをせず、先生の指示通りにやってきて御三家に入りました。基礎を丁寧にコツコツやれば6年生で差が出ます。
    ★上の子でやっていたこと。
    やっていない方は、よかったらやってみてください↓
    子供が塾から帰宅したら、「今日は何を学んだの?お母さんにも教えて」と聞いてみてください。子供は思い出しながら話してくれます。最後に、「教えてくれてありがとう」と言うと、子供は笑顔になります。子供にとっては、自然と授業の振り返りになります。毎回聞いてあげると、子供はお母さんに説明ができるように授業をしっかり聞いてきます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す