最終更新:

255
Comment

【5771492】<通室する?>コロナで動画配信

投稿者: 春休みスタート   (ID:3kNofY03I0M) 投稿日時:2020年 02月 28日 15:08

授業の動画、配信スタートですね。
皆さんは自宅で動画学習に切り替えますか?

悩んだんですけど、うちは気が散りやすいため
通室させようと思っているんですが・・・。
地域にもよると思うんですが、皆さんどうされますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「日能研に戻る」

現在のページ: 13 / 32

  1. 【5814785】 投稿者: 現実は  (ID:0w7qAB5bXv.) 投稿日時:2020年 03月 29日 13:56

    子供の通っている都内校舎、昨日6Mは休みゼロ。4Mは休み一人、その子も今日は来ていたそうです。

  2. 【5814791】 投稿者: 春期講習テスト  (ID:M9On4N6T1nQ) 投稿日時:2020年 03月 29日 14:00

    春期講習は、通塾が不安な方は無理せず動画で、テストは基本的には教室だけど自宅受験可能、とお知らせを頂いています。
    前回2回の育テの時はクラス分けの対象から外すとありましたが今回のテストはどうなるのでしょう。
    アナウンス頂いた方いらっしゃいますか?

  3. 【5814806】 投稿者: ユーザーがブラックな社会を作る  (ID:WqZk.6ekD4I) 投稿日時:2020年 03月 29日 14:14

    塾に限らず、サービス業の多くは、利用率が高い限り、「不要不急の職種であると自ら考えて休む」ことが、難しくなります。

    公的な意味合いの低い企業が休まなければならないのは、開いていること自体が人を呼び込み、従業員に出社を強制していることになるからです。

    日能研の場合、ユーザー保護にも従業員保護にも繋がる映像授業という選択を2週間取った。
    その結果、ユーザー側から再開を求める声が多く上がった事実があるとすると、酷い話だと思っています。

  4. 【5814819】 投稿者: 同意です  (ID:cyB4BXJIQVQ) 投稿日時:2020年 03月 29日 14:20

    まったくその通りだと思います。

    先般の休講を決めた際、クレームをあげた保護者が多かったと聞きます。
    そして、今回は休講しなければ、逆のクレームが多発するという…。

    講師の方々のリスクをおかしても、保護者(生徒)に選択肢を
    ださざるおえないのは、都度起きる保護者の過剰反応なのかなと思います。

    塾が方針を決めたら、それに対して状況判断をするのが保護者の役割でないでしょうか。

  5. 【5814837】 投稿者: 赤い月  (ID:YwUKkqjnm4c) 投稿日時:2020年 03月 29日 14:29

    びっくり&がっかりさんからしたら、とんでもない親だと思われていると思いますが、真摯な返信を頂けて本当にありがたいです。

    問いかけたこちらも確たる考えはないのですが、皆が学校に通い出せば、塾を欠席してもしなくても社会への影響はそんなに変わらないとも思うのです。

    一方で、地域の感染状況によっては、学校が再開しても、行政の判断を待つことなく通学通塾を諦める覚悟も必要かなと思い始めています。。。

  6. 【5814907】 投稿者: いきしちに  (ID:T54mAXt6h42) 投稿日時:2020年 03月 29日 15:11

    ほんまですねぇ。

  7. 【5814924】 投稿者: らり  (ID:yCZ2Zwech0Q) 投稿日時:2020年 03月 29日 15:22

    こまりましたね

  8. 【5815066】 投稿者: みな来てるよ  (ID:tl5tj13NmiY) 投稿日時:2020年 03月 29日 17:06

    わが子の教室(都内ではない)でもほとんど塾にきているようです。
    でも、ここでは通塾されている親は、非難の対象のような扱い・・。
    この差はどうして??

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す