最終更新:

1209
Comment

【6193807】2021年度 6年生 Mの部屋

投稿者: 新6年   (ID:qjwYTW1fu.s) 投稿日時:2021年 02月 05日 01:22

いよいよ6年生スタートですね!
満開の桜を目指して頑張りましょう!
1年間よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「日能研に戻る」

現在のページ: 92 / 152

  1. 【6421801】 投稿者: 日特やめる人いますか?  (ID:W/5YYXWOTXc) 投稿日時:2021年 07月 22日 19:03

    土特だけの利用でも十分に満足できるほどの内容なんですね。
    ますます揺れます。
    土曜日は月に2回は学校があると思いますが学校は休んで行っていたのでしょうか?
    あと我が家の場合土特やNN校舎まで1時間ほどかかるので間に合うかどうか。。。
    日特も1時間くらいかかるところなので体力が持つかどうか心配ですね。
    でもおっしゃる通り、日特をやめると公開模試を受けられなくなるのはデメリットとしてすごく大きいんですよね。
    迷います。

  2. 【6421863】 投稿者: 迷っています  (ID:stQaSrKbM6Q) 投稿日時:2021年 07月 22日 20:20

    わかります。うちも迷っています。
    スポーツをやっていて、今までもずっとテストはほぼ後日受験のため席が後ろになることは構わないのですが…。後期からはスポーツはお休みするので日特かNNを受講する予定です。

    外部会場の公開模試も受けられないことだけが気になっています。公開模試の日だけはNNを休むか遅刻も有りかなと思っていますが、どうなんでしょうね。
    そこまでして他塾の講座を取るメリットがあるのかどうか。本当に迷っています。

  3. 【6421882】 投稿者: 卒業生親  (ID:qjwYTW1fu.s) 投稿日時:2021年 07月 22日 20:54

    当時は土曜授業が無かったので、NN土特を学校でお休みする事は無かったのですが、学校説明会や文化祭などに参加するためにお休みする事は度々ありました。
    我が家ではNNはテキストを頂くことと、志望校合格へ向けての勉強の仕方などサポート、過去問添削を期待しての受講でしたので(そもそも土特は1科目だけですし)、お休みするのは想定範囲内でした。

    日特も悪くはないですが、問題傾向の分析や保護者のサポートはNNの方が上に感じました。過去問の添削もNNに通っている子の中での順位や偏差値も出ますので、日特では得られない情報だと思います。テストの席順さえ気にならなければ、NN本科に通うというのもありだと思いますよ。

    ただ、NNのデメリットはクラスの昇降が頻繁に行われる事です。テストの出来によっては最上位クラスから最下位クラスに一気に下降ということもあり得ます。日能研生には慣れない感覚かもしれません。あとクラス数が多いので、先生の当たり外れが大きいです。最上位クラスは保護者会にも登壇するトップクラスの先生が担当します。ただ、サポートはしっかりしていただけます。

    土特は本科ほどクラスの昇降は頻繁にはありません。クラス数も多くないので当たり外れも少ないかと。土特午前は日能研生が通いやすいからか、Nバッグの子もけっこう見かけますよ。みんな言わないだけで実は通ってるんですよね。

  4. 【6422924】 投稿者: 実績  (ID:4MdFdaZDT6A) 投稿日時:2021年 07月 23日 18:51

    日能研に4年生から入塾していて、本来なら卒業生としてカウントされるべき生徒が、6年の夏以降にNNに入り、最終的に早稲アカの卒業生の実績になってしまう。この事実を知らない人がみると、日能研の実績が落ちていると判断される。日能研は何もしないと、どんどんやられるよ。良い教育しているのに、もったいない。

  5. 【6422927】 投稿者: 模索中  (ID:wKmkG20G.to) 投稿日時:2021年 07月 23日 18:54

    私も日特一択でいいのだろうかと揺れる一人です。
    ぴらっと1枚配られた紙、数行の説明からは志望校に合格できる力をつけるための具体的な内容が見えなくて。
    過去問の添削もぴらっと紙が来てましたが、一律の締め切りと添削例しか書いてないし・・・うちも9月から最新の年度から初めるで良いの?子供自身が解ける力がつくの?と疑問だらけ。過去問のフォローは日特に含まれると思っていたのですが、違うのでしょうか?
    お盆の過去問特訓に申し込んだので、こどもにしっかり聞いてきてもらいます。

    プランBで。日能研一筋のこどもを説得してNNオープン模試を受けてもらい、現時点では受講資格を満たすことを確認。日特受講は決定なのですが、今後もNNの土特(途中参加出来そうならですが)や正月特訓の平行も視野に入れつつ様子見していく予定です。
    これも、こども自身が選択した方向で進むことになるかと思いますが。

    卒業生親さんのお話、私も参考になりました。ありがとうございます!

  6. 【6422953】 投稿者: 卒業生親  (ID:qjwYTW1fu.s) 投稿日時:2021年 07月 23日 19:16

    おっしゃっている意味がよくわからないのですが…
    NNの実績にカウントするどうかは確認されます。
    大変お世話になりましたのでカウントしても良いですよ、とお答えしましたが。
    実際、また別の個別にも通っていましたのでそちらでもカウントされていますし、トリプルカウントですね(笑)
    日能研生として卒業しておりますので、もちろん日能研にもカウントされております。

    すでに子供は高校生ですが、大学受験の予備校や塾でもダブル、トリプルカウント以上は当たり前です。受験生やその親がからくりを良く理解して、実績の人数だけで判断しない事が大事だと思いますよ。
    日能研はもちろん実績ではサピなどに負けますが、雰囲気が子供に合っていましたので選びました。

  7. 【6422965】 投稿者: 卒業生親  (ID:qjwYTW1fu.s) 投稿日時:2021年 07月 23日 19:33

    我が家はまさに何がなんでも合格したい!と思っていましたので、このような選択をしましたが、もちろん日特だけで合格している方もいます。

    下の子が現在6年生で日能研にお世話になっておりますが、副教材や講座など卒業生の子の時には無かったものもありますので、日特も変わっているかもしれません。お子様や保護者の方が後悔しない、納得できるやり方を選択すれば良いだけのことだと思います。日特だけで良いと思えばそれで良いと思いますよ。日特すら受けずにご自宅で志望校対策される方もきっといらっしゃいますよね。

    ちなみに下の子は日特だけの予定です。子供の性格や志望校の傾向などを考慮しての選択です。卒業生の子と同じ個別には通っておりますが。

  8. 【6425307】 投稿者: 夏期講習理科 社会  (ID:hgjtKjyYnnc) 投稿日時:2021年 07月 25日 19:28

    夏期講習の理科と社会って共通問題を授業でやっていますか?
    子供のクラスは理科も社会もほとんど共通問題しかやらず、コース別問題は取り上げる程度、余裕があれば自分でやって。という感じなのですが、皆さんはどうですか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す