最終更新:

1209
Comment

【6193807】2021年度 6年生 Mの部屋

投稿者: 新6年   (ID:qjwYTW1fu.s) 投稿日時:2021年 02月 05日 01:22

いよいよ6年生スタートですね!
満開の桜を目指して頑張りましょう!
1年間よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「日能研に戻る」

現在のページ: 8 / 152

  1. 【6218173】 投稿者: どっちかっていうと猫派  (ID:Pbx0927mb12) 投稿日時:2021年 02月 16日 22:19

    うちは関東で週五日、塾です。
    平日三日間で計8コマ
    土曜日は二時から七時過ぎまで塾。
    日曜日は朝から五時前まで塾です。

    私案様の意見賛同。心に余裕がもてました。(おやばかりが焦っていますが)6月妙案ありましたらよろしくおねがいします!

    うちも植物大の苦手。なので今回は私も動画を見て勉強し、競いあってみました。そうしたらやっとちゃんととれました(涙)そのかわり社会ができませんでしたが、、、

    これから理科は暗記系が続きそうなのでこの戦法が続くと母が辛いです、、、

    あと、算数の演習と日特は、あれはやりっ放しで大丈夫なのでしょうか、、、アウトプットの場と考えるしかうちはなさそうですが、、、

  2. 【6218264】 投稿者: 昨年2月修了者  (ID:i3LLLQlITn6) 投稿日時:2021年 02月 16日 23:14

    初めのほうに投稿させていただいた者です。

    まずお子様との目標設定はされてますでしょうか。
    次のテストでは席が前から何番目に入る、何列目をキープするとか誰を抜くとか。
    公開模試では偏差値いくつを目指すとか。
    まだされてなければ、まずは手を伸ばせばが届きそうな目標を
    都度お子様と設定するとモチベーション維持になるかもです。
    目標を達成できなければまた次頑張ってみようと励ましてあげて下さい。

    学習時間はうちは少し厳し目かもしれませんが、
    その日やるタスクと時間を、塾の授業に合わせて曜日ごとに決めて
    (例:
    月曜日:日曜日のテストの結果と解説を確認(間違えたところをまとめる
        ノートが作れれば良かったが、当時はそこまで思い至らず)
        +栄冠算数+理科
    火曜日:栄冠の語句+栄冠社会基本問題
    水曜日:・・・)
    それが終わったら睡眠(23時~24時超えることも)~翌朝7時起床とし、
    7時間前後の睡眠リズムに慣らせ、且つやることを終わらせることをしました。
    (とはいえ終わらない日もあるので、無理はせず体調崩さない程度で・・
     夏ころまでに睡眠時間短めの生活に体が慣れれば後々時間が確保できます。
     夜遅くまではかわいそうですが果実をもぎ取るためには致し方ないかと。
     (→夏過ぎ頃から徐々に朝方にシフトしました。)
     もちろん親も一緒に起きて何かしてたり、躓いてそうならサポートします。)

    タスク分散についてはまずやってみて、
    お子様のスピード次第ではタスクの再配置orやらない選択という事もあるかもです。
    休みの日にバッファーを置くのは良いです。

    あと、テストの見直しや栄冠などの丸付けの結果で
    お子様が理解できてないなと思う分野(特に理科、社会)は
    youtubeやネットなどに分かりやすく説明している動画や資料もあります。
    理解できていないことを怒るのではなく、理解できる材料を探してあげて
    早めにサポートをしてあげて下さい。
    その方がお子様も理解が進みますし、親の助けはお子様もうれしいと思います。
    で、朝ご飯の準備しながらとかそういえば○○覚えてる?と一つずつでも
    聞いてあげると、お子様の記憶も確かなものになっていきますし、
    親もお子様が理解しているかの確認ができます。

    国算含め、理解が進めばどの教科も問題を解くスピードも上がるので、
    結果的に同じ学習時間でもやれることが増えます。

    この春の段階では、まずお子様が早く理解をするサポートに
    尽力して下さればと思います。

    なお、「中学受験に合格した先輩たちはみんなノートと友だちだった」という本の問題演習ノートの作り方や後半の受験生のスケジュール例などは
    こんな風にやってんのかーと、とても参考になりました。

  3. 【6221876】 投稿者: 迷える子羊  (ID:8ulOWaCujWk) 投稿日時:2021年 02月 19日 08:24

    塾は週5日で、テストがある週は30時間/週
    通塾に往復1時間
    宿題全部すると12〜14時間/週
    今回は育成テストが終わってから理科のテスト範囲内の宿題をしたので、理科はボロボロでした(泣)
    今後、育成テストに間に合うようにするかは考え中です。
    テスト直しに3時間、毎回ある小テストの勉強に30分
    睡眠時間は平日:お昼寝30分+7時間、土日:お昼寝なしで8時間て感じです。

  4. 【6222423】 投稿者: 毎週テスト  (ID:4jsQIKMynh2) 投稿日時:2021年 02月 19日 14:51

    いくらなんでもテスト多過ぎ。ふざけるなよ。

    日特もあって栄冠などの宿題もある。テストの振り返りをする時間全然ないじゃん。

    テストって、日能研がカネ儲けとデータ集めたいだけだからじゃないの? 日能研生の学力を上げないなんて本気で思ってないんじゃないか。

  5. 【6223109】 投稿者: 中学受験は親のエゴ  (ID:rjkAxibisKM) 投稿日時:2021年 02月 19日 23:55

    ここの親は、教育虐待している自覚がないね。自分が子どもの時は、子どもにさせてるくらい勉強してたのかな?

  6. 【6223126】 投稿者: お疲れ様  (ID:8mKD0lCzsXo) 投稿日時:2021年 02月 20日 00:09

    その程度のコメントで満足かい?
    満足できたら良かった。そして、さようなら。

  7. 【6223191】 投稿者: 中学受験は親のエゴ  (ID:rjkAxibisKM) 投稿日時:2021年 02月 20日 01:41

    その程度の反論とは残念。もう少し、ましな反論を期待してたが。まあ、虐待犯は躾と称して、自分の悪事を正当化するからな。ニュースに出ないようにせいぜい、満足するまでやればいい。

  8. 【6223496】 投稿者: 6Mの母親  (ID:kdzM8aX/8ak) 投稿日時:2021年 02月 20日 09:41

    中学受験は親のエゴ

    子どもに中学受験をさせる親は利己主義である

    子どもに中学受験をさせるのは親にとって都合がいいから

    まあ一理ありますわね。そう考える人がいても不思議じゃない。
    マナー違犯に虐待犯と呼ばれるのは心外ですけどね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す