最終更新:

58
Comment

【6229522】超頑固、癇癪、プライドが高い、反抗期、ごうじょっぱり

投稿者: 新4年母   (ID:2fmPDtN9aM.) 投稿日時:2021年 02月 23日 23:46

素直なお子さんが、スポンジに例えられることがあります。
教えたことを素直に実行し、ぐんぐん吸収し成長します。
我が子は真逆で、まるで鉄板の様です!
母に教えられたことは、たとえ良い意見でも徹底的に跳ね返し、吸収されることは120%ありません。

学習面で、非常に効率が悪いことが多々あります。
話を聞いてくれれば1分で理解できる内容なのですが、私が説明しだすと耳を塞ぎ「あーーーーーー!!」とやるので、半年くらいかけないと習得させられないこともしばしばあります。
イラスト付きで紙に書いておいても、ぐしゃぐしゃポイです。
非常に効率の悪い自己流を永遠に貫き通します。
先生に指導して頂いても、その場では聞いたふりをして、その後は自己流に戻します。
それらのことがどれだけもったいないことで、どれだけ損しているのか、改善できればどれだけ将来楽になれるかを一生懸命お話して納得してくれても、宿題の間違えをやんわり指摘した瞬間に全てを投げ出します。
負けず嫌いを動力に頑張れれば良いのですが、これも真逆で、負けず嫌いで負ける前に捨てます。

勉強以外の時は優しい良い子だと思っていますし、子供も悪気はないようなのですが、「先生以外の人から勉強を教えられる=悔しい」となってしまうようです。
幼稚園のピアノのレッスンの時から、ずっとそのような感じで、続けることはできませんでした。
本人は、受験に関しては続けたい、でも勉強はしたくないという主張です・・・。
なんとか機嫌をとりながら、勉強時間を作っている状態です。
この先も、この性格が変わることはないのかと思うと、本当にしんどいです。

もし、同じくらい頑固なお子さんに困っている方がいらっしゃいましたら愚痴を言いあったり、解決された方がいらっしゃいましたら経験談を教えて頂けたら嬉しいと思い書き込ませて頂きました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「日能研に戻る」

現在のページ: 1 / 8

  1. 【6229531】 投稿者: たぶん  (ID:UtBLaVq/wA.) 投稿日時:2021年 02月 23日 23:51

    こういう子は黒柳徹子さんが通っていたような学校で学ぶと、伸びるのではないでしょうか?
    窓際のトットちゃんが通っていたトモエ学園。

  2. 【6229539】 投稿者: 新4年母  (ID:2fmPDtN9aM.) 投稿日時:2021年 02月 23日 23:57

    さっそくお返事をどうもありがとうございます~!
    「君は、本当はいい子なんだよ」
    の様なセリフ、連呼してみたいと思います^^

  3. 【6229546】 投稿者: たぶん  (ID:UtBLaVq/wA.) 投稿日時:2021年 02月 24日 00:00

    はい、それがいいと思います。

  4. 【6229567】 投稿者: Nバッグ  (ID:cUrA1UpCpS.) 投稿日時:2021年 02月 24日 00:24

    我が家の下の子も同じような感じです。この2月から通塾しています。
    ただ、親の言うことは全く聞きませんが、先生や外部の大人の言うことには素直に従います。習い事(ピアノ)の練習も普段は全くしませんが、発表会が近づくとものすごい練習を始めて本番までに仕上げます。
    外部の大人の言うことなら聞くことは小さい時に分かったので、社会で育ててもらおうと思い、我が家はなるべく外でいろいろな体験をする様に心がけました。

    うちも受験は本人の希望です。例えば、今週はこれだけの課題をする必要があると説明し、毎日どれくらいするかは本人に決めさせています。自分で決めればそれは守るのではないですか?
    直球勝負は親が疲弊するだけなのであまりおすすめしません。。。

  5. 【6229630】 投稿者: 普通に考えて  (ID:zSlJJhHT13U) 投稿日時:2021年 02月 24日 02:51

    児童精神科に連れて行っては?
    小4でそれ、だいぶ幼いね。
    まぁ、わかってるでしょうけど認めたくないのかな

  6. 【6229646】 投稿者: うちも似てる  (ID:QutYEY/653k) 投稿日時:2021年 02月 24日 04:56

     幼いんじゃなくて早熟なんだと思う。中2っぽいかんじ。我流でやってて最初は成績よかったですが、どんどん下降中。最近何度も頭を打ってやっと聞く耳を持ち出しました。

  7. 【6229786】 投稿者: 社会に育ててもらう、本人に決めさせる  (ID:2fmPDtN9aM.) 投稿日時:2021年 02月 24日 08:37

    気付きの多いアドバイスを下さりどうもありがとうございます。
    社会に育ててもらうとのことで、その点で考えると塾で親以外の大人や先生と関わりあえる機会を持てる受験を貴重に有難く思えるようになりました!
    先生との関わりがあまり持てないというサピックスにしなかったことは、我が家にとって良かったと思いました。
    放置ではなく必要量は示してあげて本人に任せるとのこと、子供が自ら伸びていく素敵なスタイルだと思いました。
    悪いのは子供ではなく、必要量をこなさせたいと考える自分であることも再認識できました。
    子供がMクラスであることを自信に感じている様で、次回も絶対にMクラスでいたいと言っていることもあり、私も欲をかき、完璧を求めてしまいます。
    そこはしばらくの間、変えることが出来なそうなので、変化球の投げ方を研究し続けたいと思いました!
    貴重なご意見を本当にどうもありがとございました!

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す