最終更新:

58
Comment

【6229522】超頑固、癇癪、プライドが高い、反抗期、ごうじょっぱり

投稿者: 新4年母   (ID:2fmPDtN9aM.) 投稿日時:2021年 02月 23日 23:46

素直なお子さんが、スポンジに例えられることがあります。
教えたことを素直に実行し、ぐんぐん吸収し成長します。
我が子は真逆で、まるで鉄板の様です!
母に教えられたことは、たとえ良い意見でも徹底的に跳ね返し、吸収されることは120%ありません。

学習面で、非常に効率が悪いことが多々あります。
話を聞いてくれれば1分で理解できる内容なのですが、私が説明しだすと耳を塞ぎ「あーーーーーー!!」とやるので、半年くらいかけないと習得させられないこともしばしばあります。
イラスト付きで紙に書いておいても、ぐしゃぐしゃポイです。
非常に効率の悪い自己流を永遠に貫き通します。
先生に指導して頂いても、その場では聞いたふりをして、その後は自己流に戻します。
それらのことがどれだけもったいないことで、どれだけ損しているのか、改善できればどれだけ将来楽になれるかを一生懸命お話して納得してくれても、宿題の間違えをやんわり指摘した瞬間に全てを投げ出します。
負けず嫌いを動力に頑張れれば良いのですが、これも真逆で、負けず嫌いで負ける前に捨てます。

勉強以外の時は優しい良い子だと思っていますし、子供も悪気はないようなのですが、「先生以外の人から勉強を教えられる=悔しい」となってしまうようです。
幼稚園のピアノのレッスンの時から、ずっとそのような感じで、続けることはできませんでした。
本人は、受験に関しては続けたい、でも勉強はしたくないという主張です・・・。
なんとか機嫌をとりながら、勉強時間を作っている状態です。
この先も、この性格が変わることはないのかと思うと、本当にしんどいです。

もし、同じくらい頑固なお子さんに困っている方がいらっしゃいましたら愚痴を言いあったり、解決された方がいらっしゃいましたら経験談を教えて頂けたら嬉しいと思い書き込ませて頂きました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「日能研に戻る」

現在のページ: 4 / 8

  1. 【6232239】 投稿者: おにぎり  (ID:kDYQhsaZRUU) 投稿日時:2021年 02月 25日 18:22

    なんでも素直に聞いてやる子は育てやすいかもしれませんが
    将来は反抗が強い子はのびるのではないでしょうか。?

    親は勉強を教えないほうが良いとも言われるのはどうしても良くしたい
    気持ち、完璧なことを要求しているのかもしれません。
    かつての私もそうで、本人が大人になって言うにはそれで反抗したみたい
    ですが本人の性格によるところが大きいと思われます。
    勉強は先生と塾に任せるのが良いです。

    勉強などやらないで好きなことやりなさいと言って自分で失敗を重ね
    恥をかき学んでいくことがよいかとおばあちゃんになってつくずく感じる事
    です。

  2. 【6232442】 投稿者: 大丈夫です  (ID:J6HvNSNWwUM) 投稿日時:2021年 02月 25日 20:15

    スレ主さま、うちも全く同じでした。うちの場合は塾の先生すら手をやくオリジナル解法へのこだわり笑 親からみて、決して地頭悪くなさそうで、いざというときはしっかり対応するので、思い切って途中から好きにさせました。たとえどんなに塾のクラスが下がろうと、ゲームづけになろうと、隠れてお年玉を全部ゲームに課金しようと、あまりうるさく言いませんでした。受験失敗しても、社会人になったらできる部類に入る気がする…と自分に言い聞かせ、ほっときました笑
    6年秋から勝手に成績は上がり、最後は難関校と呼ばれるところにおさまりました。伸びたのは算数。オリジナル解法で試行錯誤して、最終的には自分で先生の解法が効率いいということにたどり着いたようです。なんで効率いいか理解してるから応用や初見の問題も得意だし、何より楽しんで解いてました。最後の方は私に勉強法のアドバイスを求め(態度はえらそうだったけど)直前は自分で何をどのくらいやるかスケジュール立ててやってましたよ。
    解法にしろ、スケジュール管理にしろ、本質的に理解したい子には試行錯誤の時間を与えてあげるべきだと、今は確信してます。どなたかも書かれてましたが、素直にそのまま受け入れる、批判的視点を持たない子は社会人になってから苦労します。残念なことに、部下に何人もいます…。

  3. 【6232699】 投稿者: 新6年母  (ID:YKGZoNDRNKc) 投稿日時:2021年 02月 25日 22:33

    横から失礼します。

    大丈夫です様、オリジナル解法へのこだわり、思わず笑ってしまいました!
    ウチも同じです。試行錯誤し脳みそに汗をかいたせいか、5年終わりから算数の偏差値が突然上がりました。しかし放置している国社理が足を引っ張り、4科の偏差値はパッとしませんが…。あと一年で間に合うのか…?

    それにしても同じようなお子様が意外と多く、さらに結果を出してる方達に勇気づけられます。

    スレ主様、有益なスレをありがとうございます!

  4. 【6233067】 投稿者: 大丈夫です  (ID:J6HvNSNWwUM) 投稿日時:2021年 02月 26日 08:31

    新6年母様、わかります!その他の教科ですよね。上の子の時もそうでしたが、理社は最後の最後、なんだったら1月校はじまってからも伸びつづけます。本人が算数以外をどうにかせねばと気づいた時からやり始めます。うちは模試の結果を見た時に、国語のマイナス分は算数でカバーできるから、理社は普通に取れさえすればいいと毎回言い聞かせました。
    国語はどうやったら伸びるかを聞いてきたので、兄の時に効果抜群だった要約と印付けをやらせました。始めたのは11月後半でしたが、間に合いました。(兄は12月からでしたが、同じく間に合いました)
    ポイントは先に手を回してやらせないことかなと思います。本人が困った時にお兄ちゃんはこれで伸びたけどやってみる?と提案する感じです。一冊やりきらないと意味ないことも伝えました。
    このタイプのお子さんの母は周りになんと言われようと好きにさせる覚悟と包容力が試されますね笑 
    参考になれば…。

  5. 【6233113】 投稿者: 新4年母  (ID:2fmPDtN9aM.) 投稿日時:2021年 02月 26日 09:05

    おにぎり様、大丈夫です様、新6年母様

    皆さま、本当にどうもありがとうございます。
    目から鱗状態で、心強く、皆さまのご成功体験にワクワクしてしまっています。
    恥をしのんで相談させて頂き、本当に良かったです。

    スレタイトルや文面がもう少しスマートにできていれば、同じお悩みの方にもお使い頂けたかと思いますが、自己中心的なおかしなスレに…、こんなに沢山のご親切なアドバイスを頂けて、本当に感謝です。

    全員の先輩方が、最終的に本人に任せていることに、驚きと共に納得です。
    同じようなお子様は、自由にさせて尊重されることで伸びていて、意志が強い為、自分で考えて最終的には良い方向に進めるのかなと思いました。
    逆に、押さえつければ反発心が強まり、悪い方向にしか進まないのだなと、我が子を考えても実感しました。
    今、私たち親子が進んでいる道だと思います。

    我が子の場合は、放っておくだけでは楽な方に流れていく可能性が高いので、勉強に気持ちがのるような根回しや準備を母が健気(笑)に続けたらいつか本人からやる気になってくれるかもしれない?と思いました。

    口を出しても出さなくても、母のストレスは限りなしですね!
    「もう知~らない」と出来れば楽なのでしょうが、私には難しそうなので、皆さまをお手本に、「後に成功する~」と自分に言い聞かせ、出来る限り子の意見を尊重するよう鍛錬します!!

    本当にどうもありがとうございました!

  6. 【6233117】 投稿者: 新6年母  (ID:YKGZoNDRNKc) 投稿日時:2021年 02月 26日 09:11

    貴重なアドバイスありがとうございます。

    国語の要約と印付け…11月後半からですか!それでも間に合ったんですね。お子様の地頭、親の忍耐力が素晴らしいです。

    国語はすぐには力がつきにくいのではと(私が)焦っておりました。でも本人が焦らないかぎり何を言ってもムダですもんね、このタイプは。
    決して押しつけず、「こんな方法もあるよ〜やりたかったら自分で決めてね♪」と、さりげなく提案したいと思います。

    ありがとうございました!

  7. 【6233122】 投稿者: 新6年母  (ID:YKGZoNDRNKc) 投稿日時:2021年 02月 26日 09:13

    ↑すみません、大丈夫です様への返信です

  8. 【6233146】 投稿者: 新4年母  (ID:2fmPDtN9aM.) 投稿日時:2021年 02月 26日 09:36

    ご経験でいいものを知っておきながらそこまで待てる…、もはや尊敬しかありません!!
    本人にやる気さえ出れば、すごいパワーを出してくれる実感はものすごくあります。
    私もとても勉強になりました!
    どうもありがとうございました。
    私たちは、子を信じて待つのみですね。
    私も、本棚にしら~っと、揃えておきたいと思います(笑)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す