- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: ぽむら (ID:2fBNMWZG/Zs) 投稿日時:2021年 03月 27日 23:15
息子は新6年で郊外の小規模の日能研に通っています。社会人講師が4名います。
そのうちの一人がハズレで、暴言を吐く、問題発言が多い、機嫌が悪いと子供たちへの対応がひどい、問題演習で×が多いと大声でどなる等の問題行動が見られます。何か対応しなければと私は考えています。みなさんは、ハズレ講師に子供が当たった時、どのような対応をされましたか。教えてください。
-
【6278374】 投稿者: アウト (ID:QutYEY/653k) 投稿日時:2021年 03月 28日 11:17
それはハズレじゃなくて完全にアウトです。記録をしっかりとってチクリましょう。
-
【6278412】 投稿者: 生徒は? (ID:NRdz0Ybkrt2) 投稿日時:2021年 03月 28日 11:46
静かに勉強に励んでいる6年生に暴言なんて普通は吐けないと思います。
下のクラス程、騒がしくて授業にならないと聞くので、生徒はどうなのかなと思いました。 -
-
【6278641】 投稿者: 本当に (ID:wFRzKzPplk6) 投稿日時:2021年 03月 28日 15:09
真偽を確かめるためにこどもには内緒でカバンにレコーダー入れたいです。
この年齢の子供の言うこと全て正しいと思うのは危険ですよ。 -
【6279132】 投稿者: 気をつけて (ID:NLsxa8WRyUU) 投稿日時:2021年 03月 28日 21:55
別の塾にて2人終了の親ですが、2回とも全く同じ事件が起きました。
下位クラスの講師が酷いと保護者から不満の声があがり、授業ボイコットがおこり、緊急保護者会が行われた挙句に講師が交代したのです。
どちらの講師も、我が子の話を聞く限り熱心で良い講師で、子供たちの成績をあげようと努力なさっているようでした。
でも、下のクラスの子たちはなるべくなら勉強したくないようで、なにかと文句を付け、ちょっと触っただけでたたいたなどと騒ぎ、親たちも子供の言い分を信じてしまったようです。
結局、交代した講師は、最初の講師のように熱心ではなく、授業のほとんどを雑談で済ますような人に。勉強しなくて良くなったので、一部の子供は大喜び、残りはガッカリでした。
スレ主さんの塾がそれと同じかはわかりませんが、六年生のあるあるだと思いますので、慎重になってください。 -
【6279236】 投稿者: ぽむら (ID:oP3wYl.JnC.) 投稿日時:2021年 03月 28日 23:32
みなさん、アドバイスありがとうございます。冷静になって考え。状況を見極めながら、対応したいと思います。
-
【6281791】 投稿者: 経験談 (ID:CBs7mRKAFx6) 投稿日時:2021年 03月 31日 04:26
随分前の出来事ですが似たような経験があります。
結論から言いますと転塾をお勧めします。
暴言や嫌がらせをする講師に対して我が家をはじめ何組もの保護者が室長へ相談をしましたが、人事は勝手に変えられないの一点張り。
ひと月しても状況は変わらず、1人辞め2人辞めと続いていき結局我が家も別の塾へ移りました。
残ったお友達も通塾拒否で成績が下がり立て直しに苦労されたようです。
随分大きくなった子供は今でも受験シーズンになるとあの時は本当に辛くて最悪だったと話すほど。
偉そうになってしまいますが、どうかお子さんの心を第一に行動してあげてください。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"塾・予備校・通信教育"カテゴリーの 新規スレッド
"塾・予備校・通信教育"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"塾・予備校・通信教育"カテゴリーの 新着書き込み
- サピの下位層 2021/04/15 13:41 母体が優秀な中学受験層の中でも更にサピの生徒はとても優秀...
- 花まる学習塾に通われ... 2021/04/15 12:56 2年生の男児の母です。いろいろな角度からものを見たり、考...
- 帝塚山 2021/04/15 12:45 現在小6男子ですが、奈良の帝塚山のS理を志望してますが、日...
- サピ終了保護者への相... 2021/04/15 11:57 スレタイどおりです。 今年終了保護者様は勿論、ベテラン保護...
- 2021年6年Sコースの部屋 2021/04/15 11:34 Sコースで頑張る方、Sコースを目指している方、仲間同士情報...