最終更新:

9
Comment

【6285357】個別指導との併用

投稿者: まみ   (ID:9SdWlmnsl1g) 投稿日時:2021年 04月 02日 21:09

初めまして。

親が教えるのに限界を感じ、個別指導との併用を検討しております。
ユリウスは定員がいっぱいで空き待ちです。
何件か問い合わせしたのですが、小学校のサポート塾だったりで難問対応は難しいようです。
口コミは見れば見るほど不安になってしまい悩んでおります。
皆様はどの様にされておりましたか?
宜しければアドバイスお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「日能研に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【6289674】 投稿者: 6年は…  (ID:YEPdghQGvhY) 投稿日時:2021年 04月 06日 10:26

    日能研も6年になると特に夏以降はスケジュールビッシリになる。
    これに加えて個別指導もという事になると、子供にかかる負荷も
    相当なものなので、注意した方が良いよ。
    日能研で理解出来ない内容は、日能研でまずわかる様にしないと…
    先生に質問するとか、周りに聞いてみるとか…。

    個別指導は志望校を決めて、その対策としてやる家庭は多い。
    大手の塾だと特定の志望校に特化はしてくれないので、
    過去問やり出す秋口からという家庭は多い。
    結局模試でなくて、過去問でどのくらい取れるかが一番の
    目安になるので…。特に模試と出題傾向の異なる難問が出る
    御三家とか早稲田系、明大明治あたり…。

    偏差値が55近辺までの学校だったら、日能研の勉強が
    出来れ入れば大丈夫だと思うよ…。

  2. 【6298270】 投稿者: 上手く利用  (ID:/G5ZRE.Dab2) 投稿日時:2021年 04月 13日 14:21

    基本的にその学校に特化した勉強をした方が合格への近道だと思います。

    結局、偏差値に関わらずその学校に合わせた対策をした子どもが希望した学校に入れると言う事です。
    なんでもやってれば良い訳では無いです。

    中堅狙いが難関勉強をしても時間の無駄だし、学校の過去問があるのは傾向を教えてくれているという事なので6年になったら休みの講習期間は集団ではやらずに個別でしっかり見て貰いその学校に出そうな問題傾向の不得手を無くす事だと思います。

    塾の言うがままのうちは第一希望は残念でした。
    受験はその学校を知る事が合格への近道に思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す