最終更新:

4
Comment

【6340233】国語の勉強の仕方について

投稿者: しろくま   (ID:TnB6dNglaNA) 投稿日時:2021年 05月 16日 20:02

四年の男の子、本部系Gクラスの親です。
全く読書せず、毎日タブレットばかりやっています。
国語で育成テストは、平均135から140、全国公開模試は、130から135程度です。
気になるのは、記述が空欄で国語の時間が足りない時がある、最後までできないことです。
高学年になって、国語が足を引っ張りかねないと不安になっております。
そこで我が家では、下記の国語の勉強をし始めました。同じように国語の勉強を工夫されている方、何かアドバイスをいただけないでしょうか。
目指しているのは、栄光、聖光です。
我が家の勉強
ブックオフで宇宙人のしゅくだいなどを中古で買いました。この本は7ページごとに内容が区切られていて、こちらを音読、その後、口頭でどんな話か説明させてます。
1日、3つの章で大体30分くらいかかります。
いまのレベルは、説明がそのまま文章に沿って話して感じで。うまく要約できないので短くしてみてとアドバイスしてます。アドバイスの仕方もよくわかりません。
このやり方を一年続けて国語が全てテスト時間内に終わるようになるのか、心配してます。
まあこのような状況です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6394086】 投稿者: 慣れもあります大丈夫。  (ID:xrvr0Fp7RP2) 投稿日時:2021年 06月 30日 23:47

    日能研卒業生保護者です。4年の頃は中々スピード出ずに焦りますが、そのうち慣れるので大丈夫ですよ。
    勉強法としてアドバイスいただいていたのは、問題文を家庭学習の際音読する事。基礎問題に加えて研究問題までやれば育成テストはまぁ取れるようにすぐなりますよ。
    他テキストは余力があれば良いですが、まずはあるものをやり込む事を大切に、子供が負担と感じてしまうので。
    うちは、5年の時の先生が日能研でも有名な国語の先生に当たり、とにかく楽しい授業だったようで国語めちゃくちゃ上がりました。先生の影響凄いんですよね。この先生が必ず実践させていたのが、その日の授業の振り返りノートを作り、次の授業で添削されていたのと、毎回語句と漢字の小テストがありクラスのランキング出してました。
    難関校になると、文章が長〜い学校や独特の問題の出し方してきます。軽く過去問を親がみておくといいかも知れません。子供は見ちゃダメ。焦るか嫌になるから。(うちだけ?)
    四谷大塚の過去問のページからなら国語も年代により見る事出来ると思いますよ。まだまだ先長いので、頑張って下さい。

  2. 【6394598】 投稿者: しろくま  (ID:9OvTkEUejLE) 投稿日時:2021年 07月 01日 13:03

    書き込みありがとうございます。まずは音読させてみようと思います。四年はテキストの内容が出て、後半が知らない文章で、記述が間に合わなかったりしてます。
    育成テストは、四科目で、手を抜くと470台、気合い入れて490台です。共通するのは、ほぼ国語と社会の失点です。
    五年でどれだけ国語が難しくなるのか、ビクビクしてます。

  3. 【6400126】 投稿者: 数学男子  (ID:qEJ7KktbzOU) 投稿日時:2021年 07月 06日 08:42

    国語と社会が足を引っ張るとのこと懐かしく思います。

    4年生の間は活字を沢山読むことに集中していました。
    算数が得意なら、国語はルールや分析で解いていく方法にしていくと少しやりやすくやなると思います。
    出口式をやっていました。

    中学高校になると 古文漢文はルールをマスターで高得点が取れるので、中学受験が1番国語に悩まされます。
    成長を信じて頑張ってください。

  4. 【6409738】 投稿者: しろくま  (ID:O1.5TskdsiY) 投稿日時:2021年 07月 13日 07:35

    遅くなりました。ありがとうございます。出口式の論理国語、見てみようと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す