最終更新:

16
Comment

【6599704】偏差値40未満の算数が6年生でどうなるか

投稿者: 頑張れ2023年受験組   (ID:IobJC.OiDlc) 投稿日時:2021年 12月 25日 17:17

関東の日能研に通う5年生の親です(2023年受験予定です。)

似たような状況を経験された方で、その後それを乗り越えた、あるいはむしろ回避した、というような経験談をお聞きできればと思い投稿させて頂きます。

4年の夏季講習から日能研に通わせて頂いていますが、算数の偏差値に一向に上昇の気配が見られず、『そろそろ受験まであと1年』というタイミングで親として焦っていないと言えば嘘になります。

我が子の公開模試における偏差値ですが、4年生時平均と5年生時平均にほぼ差はなく、ともにギリギリ40に届かないという感じです。

もともと算数の苦手な子で、小学校の算数でも多少の躓きを見せていたのですが、本人の希望で中学受験に挑戦しています。国語では多少点が取れるので(と言っても偏差値50程度ですが)、入塾の際にも「文章は読めているはずなので、きっと算数の点も上がるはず」等の言葉を頂いたりもしたのですが、今のところ結果は付いてきていません。

「中学受験では算数が最も結果を左右する」との言葉に、自宅学習のほとんどすべてを算数に費やしてきましたし、5年生の途中からはユリウスの個別授業も取り始めました。親として結果が付いてくるのをどっしりと構えていたい一方、今何かをしないと手遅れになるのではという恐れがあるのが正直な所です。

このまま算数に時間の投資を続けるべきなのか、それともいっそ得意教科で点数を取る方向で考えるべきなのか、もしかして日能研のやり方が我が子には合わないのか、など色々な考えに逡巡する毎日です。もちろん、我が子や私の努力が単純に足りていないという側面もあると思います。

もし似たような状況を経験された方がいらっしゃいましたら、参考までにどのように対処されたのか、その結果どうなったのか等々、聞かせて頂きたいと思い投稿しました。よろしくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「日能研に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【6599740】 投稿者: さつき  (ID:o2RVFkX5PnY) 投稿日時:2021年 12月 25日 17:56

    マンスリーテスト結果に正答率が出ると思いますが、皆が正解できる問題も落としている感じですか?
    ケアレスミスは計算問題演習を山のようにさせると減りますよ。うちは早稲アカでしたが、山のような宿題を根気良く解いていくうちに計算ミスが減りました。
    女子か男子か分かりませんが、男子の場合男子校だと理系科目が得意な生徒が多く定期テストの平均点が高く、入学後苦労するかも知れません。

  2. 【6599838】 投稿者: 算数先生  (ID:M0jgF7y5kdI) 投稿日時:2021年 12月 25日 19:41

    4科目で同点の場合は算数で見る中学が多いのでかなり不利です
    地道に計算練習と1行問題をこなすだけでも力は付きます。

  3. 【6599855】 投稿者: 頑張れ2023年受験組  (ID:IobJC.OiDlc) 投稿日時:2021年 12月 25日 19:54

    さつきさん

    コメントありがとうございます。はい、正答率の高い問題も落としている感じで、正解率80数%の問題も落としてしまう事がある状態です。

    やはり量をこなすことで力はつきますよね。要領がよいとは言えない子なのですが、何とか時間を作ってより多くの問題に取り組ませるべきかもしれません。

  4. 【6599862】 投稿者: 頑張れ2023年受験組  (ID:IobJC.OiDlc) 投稿日時:2021年 12月 25日 19:56

    >さつきさん
    コメントありがとうございます。はい、正答率の高い問題も落としている感じで、正解率80数%の問題も落としてしまう事がある状態です。

    やはり量をこなすことで力はつきますよね。要領がよいとは言えない子なのですが、何とか時間を作ってより多くの問題に取り組ませるべきかもしれませんね。

    >算数先生さん
    コメントありがとうございます。やはり算数の点数が低いことは不利に働きますよね。上記さつきさんへの返答もありますが、やはり地道な計算練習等の量をこなすことですね。

  5. 【6600012】 投稿者: Wでしたが  (ID:Iv0zemS8Vwk) 投稿日時:2021年 12月 25日 22:08

    ウチの下の子はY40弱でした。終了組の上の子に相談したところ、無闇に全部解こうとするのでなく、取れるところで確実に取らないから平均以下だと言われました。Y50を目指して計算と1行と(できそうなら)大問の(1)だけを解くようにアドバイスされました。その他は捨てるようにと。

    冬休み100マス計算をやってみてください(時間も測って親が採点)。速く確実に解けるようになったら、4年生(3年)からの計算と1行問題を解きまくって、正解するまで繰り返して。その後5年生を解きまくります。偏差値50までは計算と1行で近づけます。春休み前までに5年生の分まで終わらせてられるようにどんどんやって下さい。

    ユリウスでどのような学習をしているのでしょうか?とにかく身の丈に合わない問題ではなく、基礎力をつけて計算と1行を確実に取ることが偏差値アップに繋がります。

    ただ中学入学後も数学で苦戦が予測されますので、学校選びは慎重にしてください。算数入試みたいな入学がある学校ですとキツいかもしれません。

  6. 【6600209】 投稿者: 今の段階  (ID:ERj47YRhvSw) 投稿日時:2021年 12月 26日 07:07

    まだ今の段階で量に走るのは、得策ではないと思います。
    ゆっくりじっくり理解して、公開模試では前半分だけをじっくり考えて解く。それが完璧にできりゃ偏差値50です。問題の見極めとかテクとかいらない世界です。愚直に基本をやればいいかと。

  7. 【6601003】 投稿者: 頑張れ2023年受験組  (ID:IobJC.OiDlc) 投稿日時:2021年 12月 26日 21:16

    >Wでしたがさん
    コメントありがとうございます。やはり基礎ですよね。100マス計算、今まで検討に入れた事はなかったのです。具体的にありがとうございます。

    ユリウスでは主に日能研算数の宿題に関する指導、育成テストで解けなかった問題の解き直しなどを行っていますが、今は冬期講習に入り全体的な復習を行っています。

    >今の段階さん
    コメントありがとうございます。他の方が仰っていた「量」というのもあくまで基礎を固める為に、という観点でのコメントだと思うので、根本的には同様の意見ではないかと受け取りました。公開模試は確かに後ろ半分はほぼ正解が出来ない問題ばかりなので、前半部分をミスなく答える事に専念させてみるのはいいと思いました。確かマンガ2月の勝者にもそういったシーンがありました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す