最終更新:

32
Comment

【6837687】公開模試問題を事前に解く意味

投稿者: もんもん   (ID:L6knkGozW4U) 投稿日時:2022年 07月 01日 07:49

うちの子の通っている校舎ではオプションの授業中、公開模試直前に模試に出題される問題をいくつか解かせています。
オプションを受けたから、点数が上がった、成績がのびたという思考回路を導くためのものかもしれません。満足度を上げるためのものでしょうか。
しかしながら、特に公開模試の場合その時の実力をみるものであるから事前に教えるのは控えてほしいと感じています。当の本人は「前日に教えてもらった問題がでたよ。先生ありがとう」なんてご機嫌ですが、正直複雑な気持ちですね・・・。

皆様の通われている校舎でこのようなことはございませんか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「日能研に戻る」

現在のページ: 2 / 5

  1. 【6838102】 投稿者: 関東系Mクラス  (ID:pq.X5FCx98M) 投稿日時:2022年 07月 01日 13:53

    息子の校舎だったら怖すぎると思って聞いてみました笑
    テスト前は当日の総合的な取り組み方の話くらいしかしない。
    科目別でも模試のための対策みたいなことはやったことがない。
    ほかのクラスで何やってるかは知らない。
    まさかうちの校舎の話だったら問いただすつもりでしたよ。。

  2. 【6838276】 投稿者: ぱと  (ID:/YgegW8FXzY) 投稿日時:2022年 07月 01日 17:00

    教室スタッフも知らないかもしれません。
    ぜひ教室へお問い合わせください。
    ここで教室名を晒す必要はないと思います。

    ただ、講師の先生も公開模試は当日まで内容を知らないと伺ったことがあります。去年の公開模試の問題でもやらせているのでしょうか?

  3. 【6838328】 投稿者: もんもん  (ID:zb9lp.KhhhU) 投稿日時:2022年 07月 01日 18:07

    教科は算数、教室の所在はふせさせてください。
    数日内に教えた内容がズバリ出ているのが度々あることから偶然とは考えにくいです。大問一つ分となると10点そこそこですが、それ以外の問に対しての時間配分等を考えると事前に聞いた子の得点はかなり上がるのかなと思います。
    いくつかその理由を考えると
    ・それぞれの教室の得点が講師の待遇に影響しているから。
    ・オプションを受けてもらった応報を目に見える形にしたいから。
    ・(「ここ定期テストにでるから〜」のように)生徒に目を向けさせる目的があるから。
    ・上位校を受験する母数を増やしたいから。
    などでしょうか。
    1つの教室であれば、全体で見ると点数の評価はさほど影響はないのかなと思いました。ただその教室に通っている生徒に関して言うと、オプションを受けてる側、受けてない側双方にとって良い影響はないと感じています。

  4. 【6838542】 投稿者: ぱと  (ID:/YgegW8FXzY) 投稿日時:2022年 07月 01日 21:16

    何年生ですか?

  5. 【6838738】 投稿者: 驚きました  (ID:1Vu09fz0BWs) 投稿日時:2022年 07月 02日 00:23

    題名に驚い読んでしまいました。
    息子の話では、灘特の先生は以前に、
    (育テでも)見ると言ってしまいそうになるから言わない、と言われていたそうです。

    まぁ、それが普通かと。

  6. 【6838763】 投稿者: 恐ろしい  (ID:9127Nxr0oWQ) 投稿日時:2022年 07月 02日 01:29

    公開模試の問題を事前に解くなんて初めて聞きました。
    完全にアウトでしょう。
    そんな事がまかり通るなら公開模試も偏差値も何の意味もなさなくなるばかりか、偽装偏差値を信じて受験した子供たちの進路にまで関わって来る重大な問題です。
    日能研本部の誰かがこちらを見たら大問題になりそう。
    皆さん驚きすぎてレスが伸びているのです。

  7. 【6838816】 投稿者: シロクマ  (ID:HPqJB7Fi06U) 投稿日時:2022年 07月 02日 07:00

    憤りを感じましたので、書き込みをします。
    もしも、この内容が本当ならズルをしている一部の方、校舎が偏差値が少しだけ高いのですかね。
    うちの息子は、うちの校舎は、成績下がることも上がることも経験しました。息子は、算数であれば平均偏差値72を超えてますが、最後の模試だけ、偏差値をかなり落としました。
    息子は泣いてました。
    オプションの算数の楽しさや面白さの段階から、どうやったら早く正確にテストで高い点をとれるのか、捨てるべき、対応すべき問題は何か、いかに初見の難しい問題を攻略できるか、悔しさをバネに自分から工夫するようになりました。
    難関中学のテストは、今回の模試のように同じ問題は出ず、初見の問題にいかに対応できる能力を身につけるかだと思います。算数の経験が難関中学を合格できる鍵だと思います。ズルをしている方たちは、日能研では、今はいい成績かもしれませんが、6年、又は受験時に恐ろしいことになるでしょう。
    ズルをしている校舎、先生は、このテストの、日能研の学びの本当の主旨がわかっていないのでしょう。
    申し訳ないが、その校舎も、校舎で学んでいる被害者の方もかわいそうに感じます。

    ここで伝えたいのは、結局、自分に返ってくるんだと思います。ズルをした分のツケが。

    うちとしては、才能あるライバルが勝手に減ってくれてありがたいです。被害者の方には申し訳ないですが。
    そんなズル軍団を抑え、今期は満足の行く偏差値を取ることができ、少し自信につながりました。参考になればと思います。

  8. 【6838834】 投稿者: これ  (ID:EvL2PGg9HXA) 投稿日時:2022年 07月 02日 07:23

    育成テストならありですか?
    卒業組ですが、応用問題後半の難し目な大問
    授業中に類代をプリントで解いたからできたー
    ってことはありました。
    ぼくのクラス(校舎)は平均点が高いなんて言うもんだから
    ちょっとモヤモヤしてました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す