- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 今年も飛躍 (ID:T5Vsnncke9Q) 投稿日時:2023年 01月 02日 07:58
難関専門塾に返り咲き!
-
【7087170】 投稿者: 2024普通男子の母 (ID:M3v.xXI/RVI) 投稿日時:2023年 01月 26日 21:24
地区ごとの生徒数って、どこかに出ているのでしょうか?
-
【7087616】 投稿者: 通行人 (ID:QpdtWvpGg6M) 投稿日時:2023年 01月 27日 10:22
地域ごとの通塾人数の情報は無いと思います
上の方が言われているのは、東海エリアの予測値だけが大幅に減っているのは、母数が減ったことが理由では無いか(でなければ極端な減少過ぎて説明がつかない)という推測だと思います -
【7087826】 投稿者: 東海 (ID:fOAZ9hsNX1s) 投稿日時:2023年 01月 27日 13:01
東海エリア独自のテスト人数では約830人程なんですが男女の内訳や昨年の受講者数まではわからないんですよね
予測より大幅に合格者が増えるとこを祈るのみですね
後一踏ん張り、頑張ろうと思います -
【7087975】 投稿者: 通行人 (ID:nIUn34pdWBc) 投稿日時:2023年 01月 27日 15:14
附設の人数が公開され、48名のようです
こちらは東海エリアと異なり、昨年よりも福岡エリアで日能研生が昨年よりも多かったことの表れですかね
特定のレベル層だけが増減するのは現実的ではないので、全体的な人数増減ということではないですかね -
-
【7088560】 投稿者: 東海 新学年ガイダンス (ID:2AFna6YkrDk) 投稿日時:2023年 01月 27日 22:49
今日の新学年ガイダンスでのお話しでは、ホームページで公表されているように 愛知中の合格者 初の400人越え
金城も昨年並みの合格者で 愛知1週は順調とのこと。
その前の週の灘中学の合格者も日能研東海で8名出ており、最難関も大健闘との報告がありました。 -
【7091575】 投稿者: がんばってほしい。 (ID:gLcvunXdqTs) 投稿日時:2023年 01月 30日 12:54
東山校開校したし、豊田校も移転したし、
前年並みだったら…と思うと気を揉みます。
800人から850人ぐらいの生徒数(仮に830情報とする)
うちほぼ受験すると考えられる愛知と金城の合計が600人。
割合でいったら600/830だと、73%、偏差値で43ぐらいまでしか合格しないということなのか。
上位層が受験していないなら杞憂となるけど。
少なくとも昨年より2校合計で30人以上合格してほしいです。 -
【7092198】 投稿者: 南浦和(さいたま市) (ID:mA64ZpD6YJ.) 投稿日時:2023年 01月 30日 21:04
2023年1月入試の結果が発表されています。
____
【日能研南浦和校1月校入試結果速報】
最難関共学校 渋谷幕張11名
栄東58名 開智38名 大宮開成32名
灘3名 浦和明の星8名 淑徳与野10名
(1月25日現在 6年生在籍人数112名) -
【7092421】 投稿者: あと1週間 (ID:lw67QYlgfQw) 投稿日時:2023年 01月 30日 23:57
愛知中学、金城中学共にR4偏差値は43ですね。
でもいわゆるボーダーである50%ラインは
もっと低くなります。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"塾・予備校・通信教育"カテゴリーの 新規スレッド
"塾・予備校・通信教育"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"塾・予備校・通信教育"カテゴリーの 新着書き込み
- 鉄緑会で落ちこぼれて... 2023/03/26 12:52 鉄緑会の下位層(下から30%)の進学先はどこになるんでしょう...
- 何が合否を分けるのか? 2023/03/26 12:37 2024年受験男子です。 皆さんの受験体験を拝見し、 ・チ...
- サピ終了保護者への相... 2023/03/26 12:14 スレタイどおりです。 今年終了保護者様は勿論、ベテラン保護...
- エルカミノ 2023/03/26 11:49 目白のエルカミノが気になっていたのでHPをみたのですが、「...
- 2023年 5年生(2025年... 2023/03/26 11:39 2023年2月からグノーブルの新5年生で通っています! 掲示...