最終更新:

74
Comment

【7099924】関東TMからサピックス転塾しようか迷ってます

投稿者: 悩み   (ID:tiuDko1UfrM) 投稿日時:2023年 02月 05日 08:19

都内関東系TM在籍。2025入試予定です。開成もしくは麻布志望。今年の開成、麻布惨敗ぷりに、息子と父がサピックスの転塾をしたいと。
TMとはいえ、全部で50名位御三家比率は、サピックスのアルファ1の御三家比率と比べて低く、今年も厳しかったようです。もちろん受かる子は受かるし、半年とはいえスカラシップも確約されてるので、スカラシップである限り、日能研にいてはと思うのですが、カリキュラムの違いや辞めるなら早い方がいいといいのが、父と息子の意見です。同じような境遇の方、ご意見後押しのアドバイスいただけないでしょうか。
私は日能研派です。TMで辞めてサピックスに転塾したらn数少ないのね、身バレが怖いですが、宜しくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「日能研に戻る」

現在のページ: 5 / 10

  1. 【7103706】 投稿者: さら  (ID:JE8VKi8YBiA) 投稿日時:2023年 02月 07日 12:45

    日能研に不満がないのなら、そのままでもいい気がします。
    SAPIXにいると、SSのクラス順位で、例年の対比で、
    だいたい受かるかどうか目安になったりしますが、
    それは、SAPIXの志望校別のSO受ければ、
    立ち位置の確認もできますし。

  2. 【7103746】 投稿者: 出来る子なら  (ID:luPcebXTLPU) 投稿日時:2023年 02月 07日 13:08

    出来る子なら塾がどこでも同じですよ。
    中学受験の実績のよさは、出来る子がどの程度の数在籍していたかだけの問題です。

    中高も同じです。
    東大合格者が多いのは、学校が凄いのではなく、優秀な生徒が多数在籍しているからに他なりません。

    例えば、開成に合格した子を全員、東大合格0名の新興の名もない学校に転校させたとします。
    そして、その名もない新興校の生徒を全員、開成に転校させたとします。
    この状況で、カリキュラム、教師陣がそのままだとすると、新興校から転校した生徒は開成の授業を6年間受けることになりますが、どんなに頑張っても東大合格者は出ないでしょう。
    一方、新興校に転校した開成の生徒は、6年後に東大に多数合格するでしょう。

    受験は個人戦です。
    そして、出来る子供ほど、塾や学校の影響を受けません。
    塾の場合、そこそこのノウハウ、そこそこの授業、そこそこの講師が存在すれば、優秀な子はどこからでも変わりなく難関校に合格するでしょう。

    一方で、塾によって合否が変わってしまうタイプの受験生もいます。
    そういう受験生はボーダー層とよばれます。
    塾のちょっとした違いで出来に差が出てきてしまう時点で、実際にはそれほど出来る層ではありません。
    ボーダー層が努力の末難関校に合格しても、東大合格のような夢はあまり見られないでしょう。
    東大合格が間違いないような優秀層は、どこの塾に行っていても合格できるようなタイプですから。

    難関校に合格する場合、しっかりして合格するのであれば上位合格の方がいいに決まっています。
    もちろん、カジュアル受験であれば下位合格でもギリギリ合格でも繰り上げ合格でも何でもOKですが。

    ただし、私が言いたいのは「だからそのままの塾でいい」ということではなく、ボーダー層だと親が考えるのなら転塾した方がいい、ということです。
    そうでないと後悔するでしょう。
    同時に、転塾しなければ合格できないようであれば、大学受験の時にはそれほど期待しないように、ということです。

  3. 【7103830】 投稿者: 同じ立場でした  (ID:sp.K3npKZGo) 投稿日時:2023年 02月 07日 13:58

    同じくスカラTM生でした。
    以下全て個人的意見です。

    迷われているなら転塾をお勧めします。
    サピに移っていれば…と今後も悩むのでは。

    賢い子はどこの塾でも合格する、これには同意です。だからこそ、家族で納得できる塾に通う事が大事かなと思います。

    開成、麻布志望ならば、5年生、6年生になると日能研の中だけでは立ち位置が掴めず苦労します。全国テストでは二桁前半順位でも、他塾のテストを受けてみるとボロボロだったり、もちろんその逆で、安心できる成績を取れることもありますが。

    繰り返しになりますが、6年生になると、日能研偏差値よりも、同じ学校を目指す集団の中での立ち位置、順位がより重要では。
    その際に、日能研母集団より、難関校を目指す人数が多いサピでの順位を把握しておくべきだと思います。

    たまにサビのテストを受ければ良いと思っていたのですが、これが意外に大変でした。常にサピの事も気にしなければならないし、その日は日能研のテストや授業を欠席する事になり、日能研は毎週末テストがあるので、その振り替えで平日1日潰れ…

    日能研はそもそもが土日両方潰れるカリキュラムなので、復習する時間や、少し難しい算数の問題を解いたり、自分で勉強する時間が取れないのも我が家にはネックでした。
    あと、開成を目指すのであれば、日能研のTM算数だけでは足りないと思います。

    ご家族で、日能研を信じて頑張る!と強い意志がない限り、転塾をお勧めします。

  4. 【7103849】 投稿者: TM算数  (ID:TReoa8XQWNQ) 投稿日時:2023年 02月 07日 14:12

    TM算数は2025入試組から進行が変わったらしく、ここも踏まえて悩みどころですよね。

  5. 【7103899】 投稿者: 日能研  (ID:yfUoSdN/u.I) 投稿日時:2023年 02月 07日 14:50

    賢い子は、どの塾でも合格する、受験は個人戦、共に不同意です。

    有名塾経営の社長が「個人戦と言っている人は素人」と発言しています。
    ボーダーなら転塾、では無く、物足りなければ転塾をお勧めします。日能研TMクラスの全員が、サピックス・早稲アカエクシブ・四谷大塚旗艦校に在席していたら、合格実績は増えると思います。同レベルの生徒との切磋琢磨、これが大事です。

    が、転塾は簡単で無い一大決心です。お世話になった先生、仲良くなった友達、簡単には決められないですよね。義理を欠くのでは、と悩む事も有りますよね。
    但し、どちらにせよ、年度内に結論を出して、その後はスッパリと悩まずに進むのが良いと思います。

  6. 【7103927】 投稿者: すみませんが  (ID:160YqHktMKE) 投稿日時:2023年 02月 07日 15:09

    日能研を批判や否定するのであれば、ハンドルネームを日能研とするのはやめていただけませんか?子供を通わせる保護者として非常に不愉快です。

  7. 【7104227】 投稿者: 入塾テスト  (ID:FDgyEyFcRZA) 投稿日時:2023年 02月 07日 18:13

    既に日特ではなく、N N受けている子もいてダブルカウントされているケースもあると聞きます。

    同じくらい優秀(馬なりパターンも、叩いて叩いて押し込んで系)も、増え過ぎちゃったのですよね‥正直。
    移れば合格するような、単純な話かな?と思ってます。

    受験一筋4年間、降りられない戦いかもしれませんが、ここかここじゃなきゃって拘りが足枷と燃え尽きにならないようにラインをしっかり引かないと!
    と思ってます。

    まぁ。本人に決めさせたらいいと思います。
    退路を断つために。
    ただ、個別もつけて‥となって来た場合に、金銭的にきついなら、ない袖は振れないと早めにいうべきかもしれません。

  8. 【7104306】 投稿者: 課題量  (ID:BQFttqJLEqc) 投稿日時:2023年 02月 07日 19:03

    上の子が日能研で御三家残念で、今、下の子をサピの入れてますが、サピの課題量はすごいです。
    単純比較できませんが、栄冠の5~6倍以上はあります。難易度も高いものも多いです。
    組み分けテストでピリピリしますし、親の負担やストレスが大きいですが、サピの課題をこなしていけば難関校合格多いのもわかります。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す