最終更新:

74
Comment

【7099924】関東TMからサピックス転塾しようか迷ってます

投稿者: 悩み   (ID:tiuDko1UfrM) 投稿日時:2023年 02月 05日 08:19

都内関東系TM在籍。2025入試予定です。開成もしくは麻布志望。今年の開成、麻布惨敗ぷりに、息子と父がサピックスの転塾をしたいと。
TMとはいえ、全部で50名位御三家比率は、サピックスのアルファ1の御三家比率と比べて低く、今年も厳しかったようです。もちろん受かる子は受かるし、半年とはいえスカラシップも確約されてるので、スカラシップである限り、日能研にいてはと思うのですが、カリキュラムの違いや辞めるなら早い方がいいといいのが、父と息子の意見です。同じような境遇の方、ご意見後押しのアドバイスいただけないでしょうか。
私は日能研派です。TMで辞めてサピックスに転塾したらn数少ないのね、身バレが怖いですが、宜しくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「日能研に戻る」

現在のページ: 6 / 10

  1. 【7104895】 投稿者: ありがとうございます  (ID:.r5t8vN4Yms) 投稿日時:2023年 02月 08日 00:48

    皆さま
    色々なご意見ありがとうございます。とても参考になりましたし、同じような悩みを抱えている方にも参考になるかと思います。

    あれからサピックスの新五年の入室テストをメルカリで購入し、力試しに受験してみました。結果は惨敗で8割にも満たず、日能研とは問題の質の違いを感じたとともに、このままでは転塾してもαクラスも難しいと感じました。

    また、その結果を、踏まえて、この掲示板を息子と父親にもみせて、家族会議を開きました。
    結論としては、スカラシップ落ちた時点で、サピックスに転塾。それまでは日能研でやれるだけの負荷をかけて頑張ることになりました。
    ただ、毎月の入室テスト及びサピックスオープンは受験。組み分けテストの月は入室テストで組み分けテストと同じ問題だそうで、実力を測れるかなと思います。
    また、サピックスの講習は入会費無しで受講可能なので、午前サピックス、午後日能研と調整しながらWスクールに。
    コアプラス、言葉ナビ、漢字の要はサピックスの教材を使用し、五年生で完璧にする。
    デイリーサピックス5年&6年を一日2ページずつ毎日こなす(メルカリで購入済み)。
    それとスカラシップの間だけ、2月から浜学園の最レベ算数を週末受講。
    という形で、日能研とは別カリキュラムを取り入れて当面はやっていくことにしました。
    塾以外の習い事は全てやめることに。
    やりすぎ感はありますが、父と息子で決めたので、見守ってみます。
    とりあえず2月11日の入室テストは8割越えを目標に受験してみます。
    結果はこちらでご報告いたします。
    宜しくお願いします。

  2. 【7104915】 投稿者: 23TM終了組  (ID:QDJYJkilw.A) 投稿日時:2023年 02月 08日 01:46

    閉められた後にすみません。
    23TMで終了、女子御三家に合格を頂きました。

    息子さんの決断を見守るという言葉に重みを感じます。
    終了して痛感しているのは、
    子供は小さい体で頑張っていますがまだ子供で、
    疲れはダイレクトに成績に響きました。
    これからの負荷は半端ないと思います。
    優秀な息子さんだとお察しします。これだけやって成績に不満があるときは、お子さんの体調をしっかりと見て、お子さんを守って下さい。

    合格実績への不安ですが、
    お通いの校舎で志望状況などもご確認なさってはと思います。
    偏差値にこだわるわけではないですが、R4表で御三家を超える学校はあり、
    娘の周りでは御三家にこだわらず、希望する学校を選んでいらっしゃる方も多かったようです。

  3. 【7105099】 投稿者: がんばってください。  (ID:4JFxRr6ix3M) 投稿日時:2023年 02月 08日 08:44

    TMで養った力は、中学入学後も役に立っています。確かに合格にねじ込む力に物足りなさはありましたが、まさにその合格のためだけではない学び、環境、先生方、仲間のおかげで、御三家入学後も継続して勉強に前向きに取り組めています。御三家の授業内容は細かく難しい(特に理社)。高校で学ぶことも先生によっては平気で付け加えて、定期テストに出題します。この内容に興味を持ち面白いと思えるのは、テストで点を取るだけではなく、知ることへの好奇心を成長させてくれたTMの先生方だと思っています。
    うちはTMでしたが、スカラではありませんでした。息子さんは優秀ですね。5年生ですと、サピックスと日能研では進度も違うので、模試では結果が出にくいかもしれません。親御さんの俯瞰した教材選びは、素晴らしいと思います。息抜きを忘れず、焦らず、がんばってください!

  4. 【7105539】 投稿者: 我が家も新6TMの非スカラ  (ID:7CWpLFN3EUo) 投稿日時:2023年 02月 08日 13:21

    全く同じことを考えて1月まで転塾で悩んでいました。
    そして子供が日能研を続ける理由も同じです。

  5. 【7106796】 投稿者: ひとつだけ言わせてください  (ID:5O4eZ.ovoWw) 投稿日時:2023年 02月 09日 08:13

    あちこちつまみ食いした子は残念になることが多い
    なぜなら不安だから
    自塾を信じて最後までやりきることが大事

  6. 【7106852】 投稿者: 23TM終了組  (ID:QDJYJkilw.A) 投稿日時:2023年 02月 09日 08:58

    そこ、心配です。

    5年は学習範囲を固める時期になるので
    ここで散らかるのを心配しています。
    入塾時、つまずくとしたら、いつを用心すればいいですか?と
    聞いたところ、5年 とのことだったので、
    5年時はリベンジノートを作って、間違えた問題は類題(マイニチノウケンで検索できるし、本人も先生に相談していました)も確認して、とにかく固めました。
    しっかり固めて、6年の夏期講習で盤石にして、
    さすがに心配になって6年の9月にNN、SOの学校別で立ち位置を確認したのですが、NN 10番台前半、SO 10番台後半 で、何を怖がっていたんだろう、、、と気が抜けました。
    逆に、学習進度が違う早い時期には、立ち位置の意味はなくなるので、結果の読み取りに注意かなと思います。

    ちなみに、
    4年の最初、日能研って進度が遅いんでしょ?と思って、
    サピで終了した友人から毎日の計算をいただいてやったこともあるのですが、
    すでに「習ってないことが出てくるのでできない」と本人が嫌がり、
    我が家はサピ教材は早々に封印しました。6年時にコアプラスは買いましたが。

    進度の違う授業に足をすくわれないよう、冷静に状況を確認なさってください。
    しっかり睡眠時間を確保して、頑張って下さい。

  7. 【7107058】 投稿者: たぶん・・・  (ID:l6bgp3nPl9I) 投稿日時:2023年 02月 09日 11:28

    終了組です、第一志望の学校にはご縁がありませんでしたが、満足できる受験だったと思います。
    ここに書かれている方々もすでにお分かりだと思います、ほかの板でも同じような話題が繰り返されています。
    「どこの塾にいれば我が子が志望校に合格できるか」ですね。
    たぶんどこでも同じだと思います。どこの塾でも合格への指導方法やデータはあるはずです。
    もちろん、やり直しはできないのですが、NでダメだったSだったら、Wだったらうまくいったのではと思いがちですが、個人的な感想としてはどこでも同じだと思います。

    ちょっと身バレが怖いのですが、結果がうまく出なかったお子様は、過去問でずるをしていた可能性があるとのことでした。
    もちろん、直接そんな話を聞いたわけではありません。あくまでも推測です、むしろ邪推かもしれません。
    多くの場合、親のプレッシャーが強いので、お子様がちょっと盛ってしまう感じだそうです。

    一つだけ言わせてください、さまのご投稿がすべてだと思います。
    どこの塾でもいいと思います、NからSに移動されれもいいと思います。
    大事だと思うのは、お子様は「小学生」です。我々は「大人」の考えでいろいろ言ってしまいますが、塾の先生たちはちゃんと「子供」を見てくれていると思います。

    来年の受験生たちにも幸せな結果が訪れますように。

  8. 【7107207】 投稿者: 入塾テスト  (ID:DhLkvARFliM) 投稿日時:2023年 02月 09日 12:56

    結果報告、律儀にしなくて大丈夫です。
    お子さんのプライバシー保護を最優先に。書いたことは残りますから。TM仲間の方も、サピ側の未来の仲間も見ているだろうもの。わが子を守るのが最優先です。

    カリキュラムと塾のサービスを使い倒すのが、最短ルート。これは、小受も中受も同じですね。併用・掛け持ちをお勧めする方もいますが、私は懐疑的です。

    α板の書き込み見ていても感じます。
    本当に同じように出来る子、沢山いるわよね。そうやって内輪で競い合いすぎて、実は誰も望まぬ方向に向かっている。開成の算数が比較的平易だったのは、学校からの何らかのメッセージとおもっております。‥

    小5夏が転塾ラストタイミングと聞いています。
    まずは半年、無理し過ぎずお過ごし下さい。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す