最終更新:

57
Comment

【7213837】【60→47】サピックスオープンでの偏差値の捉え方

投稿者: N母   (ID:W5sV6.NwgAM) 投稿日時:2023年 05月 18日 14:09

日能研5年生です。
入塾後から1番上のクラスでまじめに勉強し、偏差値は60〜62。
席も前の方をキープしていました。

先日サピックスオープンを受けたところ、
結果速報で、偏差値が47でした。

サピックスの方が進度も速く上位層が多いと聞いていましたので
下がることは分かっていましたが、これほどとは思わずショックを受けています。

通常、これくらいの差は開くものでしょうか?
それなら日能研とサピックスの差が大きすぎて、日能研に通い続けることが不安です。

それとも日能研のテストには慣れているだけで、実力がついていないのか。
どちらにしても、今後の勉強をどのようにすればいいのか分からず、、、。

日能研生で、サピックスオープンを受けた事のある方、どうでしたか??


できれば5年生以上の保護者さまや、
卒業生の保護者さまにもおうかがいしたいです。
よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「日能研に戻る」

現在のページ: 2 / 8

  1. 【7214224】 投稿者: そればっかりは  (ID:rChJubMsGmc) 投稿日時:2023年 05月 18日 21:02

    実際にテストを受けてみないと。
    他塾の慣れないテストで数ポイント下がる可能性は十分にありますね。だとしても、それは母集団のレベルの差であり、お子さんの成績が下がったわけではないです。

  2. 【7214267】 投稿者: 偏差値表  (ID:bdpBlZqykHE) 投稿日時:2023年 05月 18日 21:48

    偏差値表あるでしょ?
    同じ学校で偏差値比べたらわかるでしょ。

    芝2/1 Y60N61S50
    持ち偏差値がN61でSOが47なら、その程度ならちょっと調子悪かったくらいの話では。

    巣鴨2/1AM Y55N55S47
    持ち偏差値がY55なのにSOで30台ではちょっと悪すぎでは。
    問題形式の違いへの対応力が低いとか、Y偏差値がテスト対策しすぎで実力を正しく表していないとか。

  3. 【7214284】 投稿者: トピ主です。  (ID:wZgzqCSK8Ho) 投稿日時:2023年 05月 18日 21:56

    お答えいただいた方、ありがとうございました。
    かなり落ち込みそうでしたが切り替えることができました。

    夏期講習についてもお聞きしたかったのですが、また別で立てようと思います。

  4. 【7214328】 投稿者: 早稲アカ生  (ID:M4xwgpMwHXc) 投稿日時:2023年 05月 18日 22:40

    偏差値表で比べてみます
    ありがとうございました

    失礼いたしました

  5. 【7214401】 投稿者: ちゃんと調べましょ  (ID:J.gppTC52/c) 投稿日時:2023年 05月 19日 00:19

    偏差値表さんの書かれた通りで各塾の偏差値表を見れば分かります。一番分かりやすいのは栄東Aの偏差値で日能研60、サピックス50です。2023年度結果偏差値では差が10あるということです。
    スレ主さんも早稲アカさんも偏差値は平均点から求めることはご存知ですか?母集団のレベルで偏差値の高低が決まるだけです。
    日能研に通い続けるのが不安と書かれてますが、サピックスに移っても偏差値50前後のベット中位クラスになるだけで成績が上がる訳ではないですよ。何も変わりません。

  6. 【7214517】 投稿者: 外部模試  (ID:DTbaX0xCia2) 投稿日時:2023年 05月 19日 07:59

     日能研は他塾より進度が遅いと有名です。
    5年生でTMクラスでなければ他塾の模試を受ける必要はないと
    思います。6年でも御三家狙いじゃなければ自塾模試をベースに
    志望校別模試がある場合だけ志望校別模試にいけばいいと思います。
    日能研は拘束時間が多い、テストも多いので他塾模試にいくのも
    大変では?
    校舎によってレベルも違うので一概に言えないけど
    TMがある校舎、Mクラスが複数ある校舎では
    その偏差値は上位の扱いになりませんし、厳しく聞こえる
    でしょうが。

     TMクラスで競争相手が限られている等なら、
    SOも必要だけど、日能研で60-62なら
    全国で300番、200番、100番以内を
    まず目指す方がよいのでは。60-62だと上記順位内に
    入らないでしょうから。

     日能研でも合格する子はするので塾を変わればすべてが
    うまくいくわけではなく、おいつくのにかなり負荷がかかるので、
    転塾より志望校が決まっているなら日能研+個別の作戦もいいの
    ではないかと。

     転塾ありきでSOを受けているならば話は別ですが。
    立ち位置確認なら、その偏差値かつ5年なら不要です。

  7. 【7214521】 投稿者: N母  (ID:Pnt21HUo9MM) 投稿日時:2023年 05月 19日 08:00

    分かりやすい数字をありがとうございます。

    転塾したから偏差値が上がるとは思っていないのですが、同じテストを受けても、より点数の取れる子どもたちが育っている環境ということですよね。

    最初から御三家などを狙う層が多く通うこともあると思いますが、ここまでの差が開いているなら、やはり塾の力が大きいのかなと。

    ただ、サピックスで下位にいるより、日能研で上位にいるほうが子どものメンタルには良さそうです。

  8. 【7214545】 投稿者: 子供次第  (ID:bU2sNd5Dwds) 投稿日時:2023年 05月 19日 08:18

    N60の持ち偏差値で最上位クラスとなると、やはり校舎のレベルは低いかもですね
    早稲アカでも最上位はもっと上でないと入れないと思う

    しかし、塾を移るのが良いか悪いかは子供次第
    例えば中堅校に通う子を特別に無試験で開成に転校させたとしたらどうでしょう?
    周囲のレベルの高さに触発されて伸びる子もいるでしょう
    ですが、速い授業進度や相対劣後の劣等感で潰れる子もいるでしょう

    また、教育のレベルが高いから伸びているのか、レベルの高い子向けの教育をしているのかは判別する事は難しいと思います
    前者であれば伸びるでしょうが、後者であれば置いてきぼりになるだけです
    結局のところ、子の特性を見て最も合う環境というのが最良なのでしょう

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す