最終更新:

15
Comment

【816234】新4年からNと公文(算数)の併用は無意味?

投稿者: フィン   (ID:v3wNGdN7Jac) 投稿日時:2008年 01月 22日 00:47

来月から日能研で新4年のクラスに通うことになりました。
12月、1月とオープンテストを受けた結果感じたのは、計算問題が遅い!
12月のテストでは最初の計算問題で間違いが3問もあったので、「計算問題は誰でもできるんだから間違えるな」と言ったところ、1月のテストでは計算問題を丁寧にやりすぎたようで全問正解したものの、後半は全く手付かずでした。

今さらのように計算力をつけてやれば良かったと反省しています。
実は親である自分自身が大昔、通信で公文をやったことがあり(中学受験もした)、良い印象を持っています。子供にもやらせたかったのですが、習い事とか種々の事情でやらずにきました。

ここに来て、公文を通信でやらせようかという気になっています。
多分最初はかなり易しいところから始めるでしょうから、それほど負担にならないのではと。通信だと一日5枚程度でしょうか?

そこでお伺いしたいのですが、日能研と併用すると無理があるでしょうか?
あるいは、公文のほかに、計算力(正確性とスピード)をつける方法として、どんなことをやっておられるでしょうか、お教え下さい。
(日能研に入ると毎日計算をやるためのテキストももらうようだと聞いていますが…)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「日能研に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【816720】 投稿者: 公文経験者  (ID:cKJOI1hCcVg) 投稿日時:2008年 01月 22日 14:36

    公文に関してはいろいろとご意見はあろうかと思いますが
    新5年のスタート直前まで公文をやっていました。
    なんとか目標としていたH(6年生終了レベル)まで終わりました。


    新5年スタート前に分数と逆算を「使いこなせる」レベルまで
    しっかりトレーニングすると
    5年前半の計算と5年後半で習う割合や比の部分が楽です。
    なので逆に図形と文章題や数論が演習不足ですが
    理解するにつれ追いついてきました。
    計算ミスは少ないですから理論に集中できます。
    別に公文でなくてもそのレベルの演習をすればいいことです。
    公文をシステムとして利用していた、という感覚です。


    ただ、意外に思われるかもしれませんが
    国語はもう少し公文を続けたほうがよかったようです。
    止めてから3月ぐらいしてガクンと成績が落ちました。
    考えてみれば毎日5枚ずつ演習をしていたのを止めたわけですから
    当然と言えば当然でした。
    上の子も同じで、止めて数ヵ月後に国語が落ちました。
    中学卒業レベルぐらいまでやらせておくべきだったと思います。

  2. 【816736】 投稿者: うーん。。。  (ID:87Sy.mWLU36) 投稿日時:2008年 01月 22日 15:14

    N新5年の子供がいます(Nは3年から)。
    公文は4年生の夏休み前まで併用し、算数はG教材終了、国語はI教材を
    かじりかけてN一本に絞りました。
    教室には他にも塾と併用している子が何人かいました。
    結論から言うと、やればやったなりのことはあるかと思いますが、他の方々も
    おっしゃるとおり、別に公文でなくてもいいと思います。
    一教科につき月6300円もしますし、マスター1095題等の問題集を買って、
    時間を計っておうちで真剣に取り組めば、計算練習はじゅうぶんフォローできる
    ような気がします。くもんは結局「自学自習」という名のほったらかしですし。
    (教室によって違うとは思いますが)
    うちも入塾したらやめるつもりでしたが、先生がここまでは終わらせて!
    と言って、上記の範囲まではやめさせてくれなかったのです。
    Nのカリキュラムなら、4年の間は時間的には併用可能でしょうが、お子さんは
    しんどいんじゃないかな?

  3. 【816748】 投稿者: 通信生  (ID:VtNLKDHwleY) 投稿日時:2008年 01月 22日 15:31

    新6年 さんへ:


    うちには既に中堅女子校に通う姉もおりますが、自宅学習だったのでできたことですが、
    5年の春から夏にかけて短期間公文をやりました。集中して量をこなしました。速さと正確さは身に付いた
    かなと思います。
    新6年さんのお子さんがそうだとは思いませんが、姉はある程度演習量が必要でしたし、
    普通に計算問題を解いているだけでは、いま一つでした。
    前にも書かれていますが、塾の先生には相談されましたか?
    複雑な四則計算だけの対策でしたら、公文や100マスではなく、四則計算を時間を計って
    正確に解く訓練をされればよいのではないでしょうか?たとえば、毎日10分で何問解けるか
    やってみるとか。


    公文経験者さんへ:


    おっしゃることよくわかります。うちがこれから辿る道のように読ませていただきました。
    国語、やめると影響あるのですか…。今のところ、Nでも国語の成績の方がいいのです。
    これは公文を続けた成果かとは思っていましたが、やめると下がるとは…。
    今、Gなので、私はいつ辞めてもいいと思っていましたが、本人は続けたがっているんですよね。
    いましばらく様子をみるかな。


    ちょっとスレ主さんのお話から横にそれたお話になってしまいました。
    いずれにせよ、まずは本科が始まってみないとわからないですね。
    何がいいかは人それぞれですし、親が子をよく見て、必要なフォローをしていけるといいですね。

  4. 【817835】 投稿者: 公文をやっていました  (ID:HKdaFwvxmH.) 投稿日時:2008年 01月 23日 17:01

    間もなく、N6年です。


    公文は、算数と英語を年長から、4年夏までやっていました。
    計算はそのお蔭か大変早く、楽が出来ましたが、そろそろ、
    貯金がなくなってきた感じがします。


    Nでは、皆さんご紹介の「計算と漢字」がありますので、
    今から始められる、と言う事であれば、公文はやらなくとも、
    大丈夫では?
    ご心配なら、市販の問題集を加えても、良い気がしますし。


    うちの場合「計算と漢字」の計算は今まで、やりませんでしたが、
    さすがに6年では、手は抜けないと思っています。


    Nではありませんが様、


    うちは、入塾と同時に公文はやめたかったのですが、やはり、
    本人の希望で、Iリーグを達成してから、やめました。
    同時に、順次数検、英検、と受けて級を上げて行きました。
    あくまで、目標を達成する経験を、させたかっただけで、
    内容的には、小学生でやらなくてもよい部分も、あったと思います。
    ただ、6年のテキストを見ますと、やっておいても邪魔には決してならないと、
    思いました。




  5. 【817862】 投稿者: 新6年  (ID:vp.cHmJL3Ns) 投稿日時:2008年 01月 23日 17:27

    通信生様

    アドバイスありがとうございます。
    「計算と漢字」では、短い四則計算は間違いがないのですが長くなるとタイムを測るとあせるのかとたんに1、2問間違います。繰り返してやるしかないのかもしれませんが。

  6. 【817891】 投稿者: 我が家の場合  (ID:R/gusbqPxSk) 投稿日時:2008年 01月 23日 17:52

    現在中学生の娘は、3年の秋から予科でスタートしました。
    それまで学校の宿題くらいしかしていなかったので気付かなかったのですが、
    うちの娘は計算するときになんと!指を使っていたのです。
    計算が遅いはずです・・・
    そこで下の子がお世話になっていた公文へ通わせることにしました。
    公文の良いところは、簡単なところからスタートして、
    自信をつけて上のステップへ進めるということでしょうか。
    1年くらい続けて分数の計算が楽にできるようになったところで
    公文を辞めてお勉強は塾一本に絞りました。
    やはり計算のスピードは早くなったと思います。

    もちろん計算はご家庭でなんとか出来るかもしれませんが、うちの子の場合、
    親から言われた勉強はしたくない!!という性格でしたので
    公文にお世話になりました。


    ちなみに、4年生当時は塾と公文(週2回)のほかに、バレエ(週2回)、英会話、
    ピアノの習い事をしておりましたが、何とかこなしておりました。
    かなりハードでしたが、おかげで要領よくお勉強が出来るようになったと思います。

  7. 【818581】 投稿者: お礼  (ID:H2Jx.6xiM5A) 投稿日時:2008年 01月 24日 10:18

    Nではありませんがです。


    皆様、ご回答頂き本当にありがとうございました。
    四則計算は、すでに終わっておりますのでもう十分かと思っておりましたが
    4年生の間両立されている方もたくさんいらっしゃるようなので
    子供の目標達成のためにも、それからやっておいて邪魔になるものではないとい意見も
    ふまえまして、続けようと考えております。

    たくさんの経験者のお話が聞けてよかったです。

  8. 【5922912】 投稿者: 非公開  (ID:ViUcRf8cv.A) 投稿日時:2020年 06月 26日 09:37

    かなりきついと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す