最終更新:

9
Comment

【11125】現5年の方へ。昨年の組み分けは・・?

投稿者: ドキドキ   (ID:hb14pmfiflw) 投稿日時:2004年 12月 25日 02:20

直営校舎、現4年です。校舎によっても違うと思いますが、なんとなく校舎の方には聞きづらいので教えてくださると嬉しいのですが、1月末に行われる組み分けテストの結果はそれ一回のみで組み分けが行われるのでしょうか?それとも7回の月例、1月の学判の結果も含んで平均偏差値で組み分けされましたでしょうか?昨年の場合を教えてください。よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「四谷大塚に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【11136】 投稿者: 現5年ではありませんが・・・  (ID:f7Cv2izPvGE) 投稿日時:2004年 12月 25日 05:14

    我が家が通塾していた直営校舎では例年組み分けテスト一回のみの結果で、C5までが選抜でした。
    月例、学判の結果は一切考慮されません。

    現在受け持っている生徒さんが現4年ですが(個別で)、来年の組み分けテストは今までとは教科配点が異なるようで、対策に困りますね。算数は例年通りですが、国語・理科・社会の配点を上げています。現状では上位生は算数・国語だけでは差がつかないので、まあ子供達の差をつける為の試験と割り切った方が良いのかもしれません。

  2. 【11157】 投稿者: 5年母  (ID:7V8qSu1ONv.) 投稿日時:2004年 12月 25日 08:40

    ドキドキ さんへ:

    うちの校舎も組み分けのみの結果で決まりました。
    1月のあと、5月、7月、11月とチャンスがあります。

    組み分けを欠席した場合のみ、その直前の総合回の成績などを考慮してクラスを決定しますが、「欠席した方が得になることは決してありません」と書かれているので、得にならないのでしょう。

    がんばってください。



  3. 【11408】 投稿者: ドキドキ  (ID:VBiji4Szm2Q) 投稿日時:2004年 12月 25日 23:20

    現5年ではありませんが・・・さま 5年母さまありがとうございました。
    追加質問ですが、
    4年での組み分けは複数回の月例や学判の平均偏差値で決められるのがほとんどでしたが、新5年からは最初の組み分けのみ一発勝負なのですか?それとも毎回組み分けテストのみでクラスが決まっていくのですか?
    また4年では我が校舎は2クラスダウンまたはアップということはしないと断言していましたが、皆さんが通われた校舎では5年以降、2クラスのアップダウンはありましたでしょうか?重ねて教えていただけるとありがたいです。

  4. 【11477】 投稿者: うちの校舎の場合は  (ID:.JzErAkUIg2) 投稿日時:2004年 12月 26日 08:53

    クラスの昇降は、組み分けテストで偏差値で輪切りでした。ですから、2クラスアップもあるし、2クラスダウンもあると思います。

    また、学力判定テストや月例テストでもクラスがあがりました。(組み分けで決められた偏差値を越えた子が、クラスアップできる。)この場合は、落ちることはなかったようです。

    最初の組み分けでは、選抜はC4までだと思いますが、徐々にC5,C6まで選抜にあげていくようです。C4は人数的に少ないためで、校舎によっては10人くらいで固定でしょうし、また、C5−C6は御三家クラスになると思いますが、このあたりのこどもたちを徐々にクラスアップし、こどもの意欲を引き出そうということなのでしょうか。5年生の場合は、1組2組3組も同じようにクラスアップさせる手法が校舎によってはあるかもしれません。

    わからないことも多いですが、クラスの昇降は偏差値輪切りで非常に明確です。四谷の手法はオープンで非常によいと思っています。その輪切りの偏差値が、ある時は63である時は64かもしれませんが、それはこどもの全体の成績と人数を見ながらわりふるので、下の成績の子が上にいるという不明瞭なことはありえませんし、オープンにわかる偏差値で輪切りされるので、お子さんもがんばりやすいですよ!

    頑張ってくださいね。

  5. 【11514】 投稿者: ノンキ  (ID:rVRSbwS6DQg) 投稿日時:2004年 12月 26日 10:38

    ドキドキ さんへ:
    現5年の保護者です。

    5年母さんが書かれている通り、クラス分けは年間4回の組み分けテストだけで決まります。直前のクラスも、他の週の日曜テストも、もちろん学力判定も一切無関係です。子供が通っているクラスでも、2組から一気に選抜へ上がってきたお子さんが実在します。(その逆も珍しくありません)

    選抜クラスの基準は人数的な要素が大きいようです。
    再び子供が通う校舎の例ですが、1月の組み分けではC5までが選抜でしたが、7月はC4までで十分な人数が確保できたようで、C5は1組となりました。11月の組み分けは校舎全体的に成績が振るわなかったようで、再びC5までが選抜となっています。

    -------------------------------------------------------
    > 現5年ではありませんが・・・さま 5年母さまありがとうございました。
    > 追加質問ですが、
    > 4年での組み分けは複数回の月例や学判の平均偏差値で決められるのがほとんどでしたが、新5年からは最初の組み分けのみ一発勝負なのですか?それとも毎回組み分けテストのみでクラスが決まっていくのですか?
    > また4年では我が校舎は2クラスダウンまたはアップということはしないと断言していましたが、皆さんが通われた校舎では5年以降、2クラスのアップダウンはありましたでしょうか?重ねて教えていただけるとありがたいです。


  6. 【11557】 投稿者: 5年母  (ID:HCdt3h/Uc42) 投稿日時:2004年 12月 26日 12:54

    ドキドキ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 4年での組み分けは複数回の月例や学判の平均偏差値で決められるのがほとんどでしたが、新5年からは最初の組み分けのみ一発勝負なのですか?それとも毎回組み分けテストのみでクラスが決まっていくのですか?

    組み分け一発勝負です。学判などが考慮されるのは、やむをえず欠席した方、新入室の方だと思います。欠席の方については、前に書いたとおりです。学判の結果が良かったからクラスアップにはなりません。

    > また4年では我が校舎は2クラスダウンまたはアップということはしないと断言していましたが、皆さんが通われた校舎では5年以降、2クラスのアップダウンはありましたでしょうか?重ねて教えていただけるとありがたいです。

    一番下から選抜、選抜から一番下まで、動く可能性が十分あります。点数できっちり輪切りにしますし、「この子は最近がんばっているから、上に上げてもいいだろう」とか「組み分けはいまいちだったけれど、総合回が良かったからクラスを落とさないでいてあげよう」という温情は一切なし、との説明でした。Cコースは、週報の成績優秀者に名前がのりますので、温情があったら、子どもにもわかってしまいますね。あの子は○位だったのに、どうしてまだ選抜にいるの?とか。

    校舎の組自体は、人数的なもので若干変わる程度です。Bコース生が多すぎたら、B上位生をC後半の子のクラスに入れるとか、その程度です。温情ではないという感じがします。

    万一思わしくない結果となった場合は、とにかく担任やできない教科の先生にお会いして、勉強方法のアドバイスをもらうといいと思います。よそのお子さんの勉強ぶりもお話してくださったりするので、子どもの勉強を見直すきっかけになります。


  7. 【11774】 投稿者: 現5年ではありませんが・・・  (ID:f7Cv2izPvGE) 投稿日時:2004年 12月 27日 07:20

    子供が通塾していた校舎では、4年の間から組み分けに該当する月例回の偏差値による輪切り、一発勝負でしたので、5年になったからという緊張感や、違和感は全くありませんでした。システムそのものが変わりませんでしたので。もちろん4年の間から、クラスの昇降は温情無しでしたので、二クラス落ちも珍しくありませんでしたし、組み分け回欠席者は原則二クラス落ちでした。温情も無しでした。

    5年はCクラスにかかわらず、Bであっても成績優秀者はBの週報に実名が載ります。親子共々いよいよ受験を意識しての勉強にならざるを得ませんが、週報の成績に一喜一憂することなく今まで通り、(4年の土曜テストと同様)不得手な部分、未定着部分の発見として、勉強の一助とした方が賢明です。

    クラス分けよりもなによりも、合格を手にすることが一番の目的ですから。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す