最終更新:

23
Comment

【1402953】四科のまとめのレベルについて

投稿者: 6年女子   (ID:RUfZ3DcKW5I) 投稿日時:2009年 08月 22日 00:58

他塾の6年女子です。
夏休みの算数の総復習にと、四科のまとめをやらせていますが・・・
基礎固めに最適だということでとりかかったのですが、各単元にもよりますが
半分も解けていません。
この問題集はどの程度のレベルの方に向いているのでしょうか?
ちなみに算数偏差50~55程度です。
宜しくおねがいします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「四谷大塚に戻る」

現在のページ: 2 / 3

  1. 【1404623】 投稿者: ぽんまま  (ID:69hp5pO5cmg) 投稿日時:2009年 08月 24日 01:05

    我が家にも直営校舎に通う息子がいます。

    9月以降の授業についての保護者会時に
    四科のまとめの件もお話がありました。
    算国社は夏休み中に必ず一巡といわれましたが
    理科はあまり手をつけなくても良いといわれました。

    細かすぎるのでさーっと流す程度でよいと。
    理科に時間を割くより
    算数と国語をまず仕上げて欲しいとの事でした。
    Bクラスの説明会だったからだと思いますが、
    子供によるとSCの生徒達には
    しっかり理科もこなすよう指示が出ているとのことでした。

    わが子はわりと理科が好きなので
    「さーっと」ではなくしっかり解いています。。。(現実逃避)
    算数と国語もしっかり解いてくれ・・・。

  2. 【1404845】 投稿者: むむむ  (ID:9Tp3DUaew22) 投稿日時:2009年 08月 24日 10:37

    便乗させてください様、
    おっしゃるとおりだと思いますよ。
    ウチは準拠塾でY60位の学校でしたが、算社は全てする。
    国理は「絶対するところ」「時間があればやるところ」「やらなくていいところ」を先生に指示いただきました。


    Yは自塾の教材なので「やらなくていいところ」というのはおおっぴらにはいえないかもしれませんが、先生に相談してみたらいかがでしょうか?
    志望校によっても違うと思います。(細かい知識が出る学校と、ほとんどでない学校など)。 ウチの子が受けた学校の中には毎年人体は全くでない学校もありましたし。

  3. 【1404914】 投稿者: 便乗させてください  (ID:srclzpMWEeE) 投稿日時:2009年 08月 24日 12:11

    ぽんまま様、むむむ様、

    コメントありがとうございます。
    いろいろな使い方があること、「すべて」を「何度も」という硬直した考え方でなくてもよいことがわかり、
    とても参考になります。
    国語の4科のまとめについても、ぽんまま様の先生とむむむ様の先生ではスタンスが違いますよね。

    直営校舎の皆さんなら、四谷大塚の教材をまずこなしていくという方針があるのでかもしれませんが、
    準拠塾なので四谷の教材だけではなく独自教材もいろいろあるため、宿題に加えて+αの勉強をさせる時に
    限られた時間で何をどの程度をやらせればよいのか、いつも悩ましく思います。
    私自身、あれこれ手をつけるのではなく、これと思った教材をしっかり身につけていくほうが好きなので、
    もうこれ以上教材は要らない、と思ってしまいます。
    塾での勉強の内容や宿題をふまえながら、自宅でこれと思う教材を着実に進めていくのは、
    時間の確保や進め方の面でなかなか工夫が必要ですね。。。

    スレ主様、算数でスレを立てられたのに他の教科の話にしてしまい、すみません。
    算数についても、私も便乗して参考にさせていただきます。

  4. 【1419537】 投稿者: 「四科のまとめ理科」性に合わない  (ID:drvJP3s3ioY) 投稿日時:2009年 09月 07日 00:12

    四谷準拠塾に通う小6年女子の母です。
    予習シリーズが大好きで一年前に四谷準拠塾に転塾致しました。
    塾は楽しく通っています。
    いよいよ入試までラスト5ヶ月となり、「四科のまとめ」に
    入りました。
    が、理科がどうしても気に入らないようで(たぶん、植物などは
    好きではないし、細々していてイライラするらしくはかどりません。
    はじめた途端に眠気を催します。なので)日能研のメモリーチェックに切り替えたところ
    ストレスなくスラスラ学習してくれます。
    四科のまとめの方が内容が濃いように思いますが仕方ありません。
    四谷に通われている方でメモリーチェックを使用されている方は
    いらっしゃいませんか?
    四科でないとこれから始まる合不合に不利な気がしてなりませんが。
    いかがなものでしょうか?

  5. 【1419762】 投稿者: むむむ  (ID:9Tp3DUaew22) 投稿日時:2009年 09月 07日 09:41

    >四科でないとこれから始まる合不合に不利な気がしてなりませんが。
    いかがなものでしょうか?


    合不合に有利でも不利でも関係ないのではないですか?
    この時期、合不合の偏差値を上げることが目標ではなく、志望校合格すればいいのですから。
    個人的には、中堅以上では、メモチェだけでは量質ともに少ないとは思います。

  6. 【1419963】 投稿者: 理科四科のまとめ  (ID:nmEcL1M1AnY) 投稿日時:2009年 09月 07日 12:23

    <基礎固めに最適だということでとりかかったのですが、各単元にもよりますが、半分も解けていません。
    <この問題集はどの程度のレベルの方に向いているのでしょうか?
    <ちなみに算数偏差50~55程度です。


    スレ主さんの最初のご質問に戻りますと
    直営校舎の夏休み前の保護者説明会(S、Cコース向け)では、
    「このクラスの生徒なら、四科のまとめは日々の学習のウォーミングアップの教材として、7月中に終わらせて下さい。」
    と話がありました。
    従いまして、偏差値60以上の上位クラスでは基礎の確認程度と捉えていると思います。


    我が家は男の子なので、女子校の算数の難易度は詳しくないのですが、上位校を目指すのであれば
    「四科のまとめ」を繰り返し解くだけでは対策としては甘いのではないでしょうか?

    愚息は、模試では算数をもっとも苦手としており、偏差値54~58をうろうろしていることが多いですが、
    それでも四科のまとめは1ページにそれほど時間もかからず、9割以上の出来(満点の頁も多く)で7月末までに終えました。
    (彼の算数の得点が伸びない最大の理由は、解けないというより、早く次の問題に取り掛かろうと途中経過を書き散らかすために、計算間違いや写し間違いを見直し出来ないところにあります。たまに偶然にミスがなく、とっても良い点をたたき出すこともありますが、全く当てになりません。「四科のまとめ」を一冊終わらせたことで、基礎の理解不足というより、テストというストレス下における問題の取組み方に問題があるのだと分かりました。)


    ですので、偏差値50-55であれば、半分以上は軽くクリア出来ることを目標に繰り返しやることで、
    基礎学力をつけるのが先決かと思います。

    「四科のまとめ」の後、「実力完成問題」にとりかかりましたが、入試対策としては、
    こちらを繰り返し解く方が難易度としては実践的と感じています。


    ただ、「四科のまとめ」は全単元のおさらいには量質とも大変良い教材なので、
    実力完成問題で穴が見つかった単元の復習スポットとして、
    また入試本番前に、ケアレスミスを減らすための基礎の総復習としてもう一巡すると良いと思っています。

  7. 【1420140】 投稿者: うちもメモリーチェックです  (ID:OWafPkDC6A2) 投稿日時:2009年 09月 07日 15:05

    6年Sクラス女子です。
    理科が苦手で苦労しています。
    娘にとっては理科の四科のまとめは内容が濃すぎて
    調べたり考えたりしながらやっていると時間がかかりすぎ
    しかも内容を消化しきれないようでした。
    そこで、とにかく基礎的なことを広く浅く確認するために
    メモリーチェックを使いました。
    本人もストレスなく学習できて、頭の中が整理できたようです。
    その上で、四科のまとめは
    「できるところだけをまずやってわからないところは解答を見て確認する」
    というやり方で時間をかけずに、どちらかといえば参考書的に使っています。
    算数の四科のまとめに関しては、2巡目以降は全問正解すればそのページは卒業、
    1問でも間違えた問題があったページは全問できるまで何度でもページごと繰り返すというやり方です。
    全ページ卒業まで、あと2ページ(2単元)。
    御三家を目指すレベルとしてどうなのかというご意見はあるかと思いますが、
    まずは、ここができなければ話にならないという考え方で。
    総合問題集もA問題は全部やりますが、B問題については難易度Cのものは飛ばしています。
    女子の算数は、難問よりも中程度の問題を数多くこなしたほうがよいのではないか・・・という
    考えなのですが。

  8. 【1420322】 投稿者: 理科四科のまとめ  (ID:nmEcL1M1AnY) 投稿日時:2009年 09月 07日 18:20

    算数は、基礎基本を確実にこなすのが大切、とのご意見。
    全く同感です。


    ただ、我が家では、本人が終わったばかりの「算数四科のまとめ」の2巡目に入ることに難色を示したため、
    次は「実力完成問題集」の基本問題をやり、今は「計算と一行問題集(下)」を
    毎日少なくとも基本1ページ、標準1ページ終わらせてから日々の学習にとりかかることにしました。
    これが終了したら、「四科のまとめ」に戻ろうと考えています。


    Yの先生からは、「男子は難問にも取り組ませないとダメ」と言われていますが、
    それに時間を使うと他教科まで手が回らず、悩ましいところです。

    8月末から日曜日も通塾になりました。
    体調管理、スケジュール管理が大変です。
    皆様、お互いに頑張りましょうね♪

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す