最終更新:

210
Comment

【1492597】昔の四谷大塚

投稿者: うらしま   (ID:SiUYdD8gpGQ) 投稿日時:2009年 11月 04日 14:11

数年前、子供を入塾させるときに、一番心配だったのが、「入れるかどうか?」でした。

なぜなら、私が子供の頃、四谷大塚には入塾テストがあって、成績が足りないと入れなかったと記憶していたからです。
そのため、四谷に入るための孫塾があり、そこでまず四谷に入るための勉強をする(人もいる)と聞きました。
現在では、入塾テストはクラス分けのためであり、断られることは無いですよね。いつごろから、全員入れるようになったのか・・・?
自分が子供だったので、もしかしたら全くの勘違いかもしれません。昔も全員入れたのかもしれません。

でもずっと気になっていて、もしかしたらエデュをご覧の方の中には御存知の方がいらっしゃるかもしれないと思い、スレッドをたてさせていただきました。
それを調べてどうする?といわれると、う~ん・・・
自分の記憶が間違っていたかどうか知りたいのです。子供が塾に行くようになって(近所に四谷大塚がなかったので他塾ですが)、自分のときと色々違うな~~と思うことが多いので。授業は今のほうが昔より親身で解かりやすいと思います。先生も優しいし。(模試で四谷の先生に解説していただいたことが数回あります)なんか、昔は、もっと厳しかった気がします。
・・・子供だったからそう感じただけかも知れません。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「四谷大塚に戻る」

現在のページ: 20 / 27

  1. 【4860299】 投稿者: 51歳 ( 親は無塾、息子は四谷大塚 )  (ID:AFPrTofQT9U) 投稿日時:2018年 02月 01日 16:15

    現在小3、この二月から新4年生の息子が四谷大塚に入塾して半年経ちます。
    四谷大塚の情報をいろいろ得ようと思い見ていたら、ここのスレッドに出会いました。
    私も夫も、塾とは全く縁がなく大人になりましたが、息子は現在楽しそうに通っています。
    このスレの皆さまのお話を読んで、四谷大塚への愛を感じとても温かい気持ちになりました。自分は通ったこともなく当時は 四谷大塚の名前さえ知らなかったと思いますが ( 私は神奈川、夫は茨城出身 )、皆様の感じて来たこと見て来た風景が手に取るように分かります。
    今の四谷大塚は、昔とは違ってきている部分もあるのかも知れませんが、息子を入塾させて良かったなあ… と思えます。
    遊びたいし色んな事をしたい盛りの子供の大切な時間を、受験勉強に使わせてしまって良いのだろうかと、親として葛藤があったのですが、皆様の心の中には通塾した頃の懐かしい思い出として四谷大塚があることが分かり、大変嬉しく思いました。大人になってもいつまでも鮮明に覚えている懐かしい『時』だったのですね。ありがとうございました。

  2. 【4957782】 投稿者: なつかしい!  (ID:dBdQdQI.TmA) 投稿日時:2018年 04月 09日 22:45

    これは懐かしいですね!
    ぼくは約30年前です。
    日曜テストだけ受けにいってました。
    メインの塾は栄光ゼミナール!
    最初のテストで会員になったもののついていけず、池袋の東武6というびりっけつのクラスになり、いつも下から10番くらいでしたが、一回だけ奇跡的にできて、東武6なのに週報に名前が載ったのを未だに覚えてます。
    その後程なく組み替えテストで準会員になり、第3志望の学校に進学しました。
    今は当時と偏差値もかわりましたよね。
    ぼくの母校は偏差値低めでしたが、今はもっと下がり、これからどうなっていくのやら…
    大好きな母校ですが、勉強に関しては緩かったですからね。
    一応すごい伝統はあるのですが…

  3. 【5017630】 投稿者: 思い出すなあ~  (ID:fWR/UxxoiV2) 投稿日時:2018年 06月 06日 18:56

    私は1974、5年に通っていましたけど、当時算数の野田先生や理科の千葉先生をはじめ、四教科の先生を地元の有志の方で引っ張ってきて、地元の小さな公民館のようなところで特別授業をしてもらってました。今になって思うと、親の負担は相当なものだったでしょうが、先生たちの副収入も相当あったんだろうなと思います。お陰様で志望校には合格できたものの、その後は見事に落ちぶれて現在に至ります。大事なのは入学後だったとわかったのは、だいぶ後になってから。

  4. 【5251760】 投稿者: ↑  (ID:BIJSwrtR18I) 投稿日時:2019年 01月 05日 20:30

    一年先輩ですね。社会は下平先生、国語が渡辺先生?
    2階の教室の皆さんは大学で同窓となり、今は・・・

  5. 【5295992】 投稿者: りんちゃん  (ID:ZAmSuYAZzBo) 投稿日時:2019年 02月 04日 21:27

    四谷に通っています。全員入れませんよー。落ちてサピに行った子がたくさんいます。サピは入ってからが勝負で、6年になる前に下位の子達はやめることが多いです。四谷はゆったりしてるので、ガツガツ感はありません。が、校舎によります。お茶の水校はレベル高そうです。基本どこに行ってもできる子はできるイメージ。

  6. 【5296056】 投稿者: 私も通ってました  (ID:MuaB.Oiw1vs) 投稿日時:2019年 02月 04日 21:50

    今も全員入れないのですねー。
    入塾に落ちた子がサピですか?
    サピは四谷より難しいと思っていました。
    それと、確か昔はテストしかなかったですよね?
    組分けテストみたいなのを受けて、順位が良い順に受講校舎が決められる、ではなかったでしょうか?
    テストのあと解説授業ありましたよね。
    私も昔の記憶でよく覚えていませんが、
    なんとなく知りたいです。
    あと、四谷の偏差値で受験校を決めましたが、
    あてにならなかったと記憶しています。

  7. 【5308006】 投稿者: 過去の栄光パパ  (ID:SvYNotPizEA) 投稿日時:2019年 02月 10日 19:52

    30年以上前の中野国一出身です。週報には毎週載り、7段を目標にしていましたが、まぐれでトップ賞も頂きました。日比谷公会堂の成績優秀者表彰も受けました。
    大学受験までは余力でいきましたが、東大では遊んでしまい、学問を極めるわけでもなく、出世力もなく中途半端で、今は平凡な年収1000万サラリーマンです。
    子供はサピックスで、パパ塾やってます。妻からは、パパが一番輝いていたのは中学受験時代ね、と馬鹿にされています。

  8. 【5342522】 投稿者: 今は昔  (ID:ZvmuYEUGC7o) 投稿日時:2019年 03月 03日 22:42

    1973年~75年まで通っていました。40年以上も昔の話です。皆さんが書かれている内容を読んで大変懐かしい気持ちになりました。

    元々うちの母が教育熱心なママ友に誘われたのがきっかけだったようです。
    小5から初めて、最初は一般で日曜テストのみ。場所は西武新宿線の沼袋駅から北方向に少し歩いたところにある国際短期大学。当時は一人で電車に乗って出かけたり、帰りにパン屋で買い食いしたり、そんなことも新鮮でした。この国際短期大学、今でもこの場所にあるようです。ここでテストを受けて、それが終わると算数だけは解説がありました。新しい内容を先ずは一人で予習してテストも受けて、後から解説というスタイルは最初は違和感を感じたものです。

    しかし一番遊びたい盛りの時期によく毎日曜に塾に通ったと思います。成績は上位ではありませんでしたが、時々週報に名前が載ることもあったので、嫌だとは思いませんでした。やがて会員になりました。私の時は上から、中野、四谷、水道橋、池袋、拓大で、夏季講習、冬期講習も含めるといろいろな会場に通いました。当時の受講票を父が写真アルバムに整理してくれていて、中野校舎の写真などと一緒に残っています。ただ、水道橋、池袋(東京電子専門学校)の校舎がどこにあったのかは覚えていません。水道橋は帰り道にミスタードーナツがありました。池袋会場は東口だったでしょうか。早稲田会場にも通っていた筈ですが、こちらも定かではありません。

    最初は拓大からのスタートで、池袋→水道橋と上がりました。中野、四谷組には憧れを持っていたものの、自分とは別世界の人達なんだろうな~とも感じていました。受験直前には、どこかの大きなホールで壮行会があり、前年に開成だか教駒だかに受かった先輩の体験談を聞きました。その先輩は「念には念を」という主義で、「僕は消しゴムを10個持って行きました」(試験中に机から落としても良いように)という話が会場で大受けしていたのを覚えています。
    先輩方の受験体験記(タイトルがあやふやですが、「栄光への道」だったでしょうか?)もよく読んでました。もう一度読見てみたいのですが、捨ててしまったようです。

    そうして迎えた入試でしたが、志望校(桐朋中しか受けませんでした)は不合格。余り泣くことなど無い子供だったのですが、この時ばかりは母親の前で涙が止まりませんでした。
    中学は地元の公立に進みました。

    でも四谷に通って良かったです。これまでの人生で猛烈に勉強をしたことが3回あり、その最初が四谷大塚でした(残りの2つは高校受験、40歳頃に取り組んだ中小企業診断士試験)。計画を立てて勉強(予習)をするという癖が身に付きましたし、高校受験では四谷で学んだことが直接肥やしになり、志望校に合格できました。中学受験をさせてくれた親に感謝しています。

    また、遥かな後年(40年後)、うちの娘が塾に行くというので、聞いてみるとリトルスクールという四谷大塚のジュニア部門でした。幸い6年時にはSクラスとなり、私が昔受験体験記を見て、自分はここなんか無理だな~? と溜息をついていた学校に合格できました。

    娘によると、「四谷大塚進学教室の歌」は良く知らないが、下敷きか何かに歌詞が書かれているのを見たことはある、校舎長が歌っているのを一度聞いたことがあるとのことでした。
    You Tubeにもアップされています。

    2代に渡ってお世話になりました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す