最終更新:

210
Comment

【1492597】昔の四谷大塚

投稿者: うらしま   (ID:SiUYdD8gpGQ) 投稿日時:2009年 11月 04日 14:11

数年前、子供を入塾させるときに、一番心配だったのが、「入れるかどうか?」でした。

なぜなら、私が子供の頃、四谷大塚には入塾テストがあって、成績が足りないと入れなかったと記憶していたからです。
そのため、四谷に入るための孫塾があり、そこでまず四谷に入るための勉強をする(人もいる)と聞きました。
現在では、入塾テストはクラス分けのためであり、断られることは無いですよね。いつごろから、全員入れるようになったのか・・・?
自分が子供だったので、もしかしたら全くの勘違いかもしれません。昔も全員入れたのかもしれません。

でもずっと気になっていて、もしかしたらエデュをご覧の方の中には御存知の方がいらっしゃるかもしれないと思い、スレッドをたてさせていただきました。
それを調べてどうする?といわれると、う~ん・・・
自分の記憶が間違っていたかどうか知りたいのです。子供が塾に行くようになって(近所に四谷大塚がなかったので他塾ですが)、自分のときと色々違うな~~と思うことが多いので。授業は今のほうが昔より親身で解かりやすいと思います。先生も優しいし。(模試で四谷の先生に解説していただいたことが数回あります)なんか、昔は、もっと厳しかった気がします。
・・・子供だったからそう感じただけかも知れません。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「四谷大塚に戻る」

現在のページ: 26 / 27

  1. 【6512991】 投稿者: エリン  (ID:SX2VtGgeZRg) 投稿日時:2021年 10月 10日 20:30

    今も四谷大塚には入塾テストあります〜

  2. 【6516382】 投稿者: 確か  (ID:1MMT4XpAJlc) 投稿日時:2021年 10月 13日 17:25

    HPでは二人に一人しか入塾出来ないとなっていますよね。本当かなといつも思ってます。

    新4年では全員入塾、カリキュラムが進んだ5、6年では絞っているということなのかなと想像。違うのかな?

  3. 【6516594】 投稿者: 馬鹿の王  (ID:VIJN0OkbMqc) 投稿日時:2021年 10月 13日 19:55

    随分古いスレが上がってきているようですが。。。

    四谷の半分入塾は、全国統一小学生テストの偏差値50以上にしか入試資格を与えてないよ、って意味です。
    偏差値50以上の子にしか合格証は送られてこないんで。

    入塾テストを受けて入る口もあるので、実際には半分じゃないはずですが、

  4. 【6516731】 投稿者: 確か  (ID:1MMT4XpAJlc) 投稿日時:2021年 10月 13日 21:33

    なるほど、全統なんですね。

  5. 【6517348】 投稿者: 入塾基準ありました  (ID:zTm5sDiJw3Q) 投稿日時:2021年 10月 14日 12:13

    少々前の話ですが、基準ありました。
    うちは3年入塾ですが、年3回実施のリトルオープンテストで基準(偏差値50)に届かず、またチャレンジして下さいねと言われ終了してました。
    次のリトルオープンでギリ越えて入れました。

    それまで、全統やNの無料テストでは偏差値60越えてたため、申し込めばいつでも入れるような気がしていましたが、基本問題中心の全統と違ってリトルオープンは内部生向けの実力テストなので学校で習ってない部分も多く、時間もシビアで平均点に届きませんでした。
    ちなみに数ヶ月前参加の全統値は参考にされません。

    ですので、四谷直営に入塾したければ、全統タイミングで入るのが入りやすいですよ。
    幼児のクラスは全入りっぽそうですが(未確認)。

    その後、習い事感覚で楽しくリトルをやっていましたが、半年位で成績があがってSクラスになり、新4年のカリキュラムは1年の貯蓄があったので順調にスタートがきれました。
    4年進級前、無料模試で受けたNはスカラシップ、WではA判定のお誘いも頂けました。
    悩みましたが慣れた四谷で続けた次第です。
    3年から始めるのオススメです。

  6. 【6521679】 投稿者: 組み分けで入塾  (ID:LujIDz1mdxg) 投稿日時:2021年 10月 18日 11:26

    確かに2人に1人と言うのは忠実でなさそうですが、仮にもし全員入塾となっても、結局は成績が厳しいと授業についていくのが難しくなり、合格も難しくなると思います。ただ、全般的な入塾基準は昔よりはるかに緩い印象ですが。
    元塾生で現在高校生の子供は、初めは自宅で勉強を見ていて月に1度、外部生として組み分け試験だけ受けており、その成績を持って途中入塾しました。今はこういう方法があるか分かりませんが…。
    まだまだ首都圏が中心とはいえ、塾の校舎数が増えて昔に比べると受験生の居住エリアが広がりました。「親は公立中⇒公立トップ校出身で、子供は中学受験をする」という家庭も多いように思います。専用の通塾バッグができたのはいつからでしょうね。予習シリーズも、今は6年生になるとレベル別や志望校別の冊子になるなど変わりましたね。加えて配布されるプリントも増えた気がします。

  7. 【6664298】 投稿者: 90年代の受験生  (ID:dmGL04Llh2o) 投稿日時:2022年 02月 09日 22:56

    かの有名な御三家出身の女優さんですね。ほっこりするありがたい話をありがとうございます!

  8. 【6666939】 投稿者: そうなんですか  (ID:rgMWi6vltww) 投稿日時:2022年 02月 11日 11:16

    塾用のテキストで勉強していない子に50は厳しいです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す