最終更新:

210
Comment

【1492597】昔の四谷大塚

投稿者: うらしま   (ID:SiUYdD8gpGQ) 投稿日時:2009年 11月 04日 14:11

数年前、子供を入塾させるときに、一番心配だったのが、「入れるかどうか?」でした。

なぜなら、私が子供の頃、四谷大塚には入塾テストがあって、成績が足りないと入れなかったと記憶していたからです。
そのため、四谷に入るための孫塾があり、そこでまず四谷に入るための勉強をする(人もいる)と聞きました。
現在では、入塾テストはクラス分けのためであり、断られることは無いですよね。いつごろから、全員入れるようになったのか・・・?
自分が子供だったので、もしかしたら全くの勘違いかもしれません。昔も全員入れたのかもしれません。

でもずっと気になっていて、もしかしたらエデュをご覧の方の中には御存知の方がいらっしゃるかもしれないと思い、スレッドをたてさせていただきました。
それを調べてどうする?といわれると、う~ん・・・
自分の記憶が間違っていたかどうか知りたいのです。子供が塾に行くようになって(近所に四谷大塚がなかったので他塾ですが)、自分のときと色々違うな~~と思うことが多いので。授業は今のほうが昔より親身で解かりやすいと思います。先生も優しいし。(模試で四谷の先生に解説していただいたことが数回あります)なんか、昔は、もっと厳しかった気がします。
・・・子供だったからそう感じただけかも知れません。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「四谷大塚に戻る」

現在のページ: 6 / 27

  1. 【1522453】 投稿者: お茶の水今昔  (ID:VPXJIruse.2) 投稿日時:2009年 11月 28日 09:33

    子供をお茶の水に通わせていますので毎週行きます。

    ニコライ堂はもちろん残っていますが、隣の旧日立本社ビルは取り壊され更地になっています。
    お茶の水校舎の隣のビルも駐車場になってしまいました。
    四谷大塚だけは時代に超越?した姿で残っています。

  2. 【1522721】 投稿者: 勉強とは関係ありませんけど  (ID:ICEMDScPxQg) 投稿日時:2009年 11月 28日 13:42

    仲のよいお友達ができると手帳に住所や電話番号を書いてもらったりしませんでしたか?
    まあ、こんなことをするのは女の子だけだと思いますけが。
    暑中見舞い・年賀状を各1回ずつ出したぐらいで終ってしまった友情(笑)でしたが、良い思い出です。

  3. 【1528005】 投稿者: うろおぼえ  (ID:Tq4YGbVHo1g) 投稿日時:2009年 12月 02日 21:10

    そういえば、と思い出したのが、日曜テストや季節講習の通塾での様々なエピソードです。

    バスに乗ろうとしたら電車がスト中でバスは超満員で通過してしまい、何台もやり過ごしたあげく行くのを断念したこと。

    電車から降りる際にかばんを忘れてあわてて降りた。
    当然テストなどは受けられないと思い、駅員さんに泣きつき、
    かばんは後日取りに行くとしてその日は駅員さんから鉛筆と消しゴムを貸してもらったこと。

    初めての会場に迷ってしまって交番へお世話になったこと。

    ミニスカート(小学生の吊りスカートですが)だったからか、スカートをまくられ太ももを触られるという痴漢に初めて遭ってしまってものすごくメゲたこと。

    今思えば、テスト以上に社会性を身に付けた通塾でしたね。
    今の子たちもたくましくやってんのかなあ。。。

  4. 【1548213】 投稿者: 中野国立1組って今のS1?  (ID:w1JTFi.IACY) 投稿日時:2009年 12月 18日 23:45

    私もOGなのでなつかしく拝読してました。現在のSコースって昔でいうと中野組のことでしょうか?中野の中にも国立1組2組麻布1組2組慶応1組2組となってましたよね。S1=中野国立1組ってことでしょうか?単なる個人的興味ですがどなたかご存知だったら教えてください。

  5. 【1558807】 投稿者: 懐かしい!  (ID:FQD65U90p8A) 投稿日時:2009年 12月 29日 23:25

    懐かしさに思わず投稿してしまいます。そうそう。国立・麻布・慶応でしたね。ちなみに会場は会員の場合、中野、四谷、水道橋、池袋、拓大の順番だったように記憶しております。(30年前です(笑))私の場合、近所の中野にはついぞ通えず、結局最後は四谷でした。中野国立=S1、というのは感覚的には正しいような気がします。

  6. 【1567415】 投稿者: 名前とマーク  (ID:0Ji5eDhgl6M) 投稿日時:2010年 01月 10日 09:50

    以前は「四谷大塚進学教室」でしたよね。
    塾歌(?)にも、
    「あ~あ よつや おおつか しんがくきょうしつ♪」と。


    あと、シンボルマークは会員バッチにもあった「4つの矢」だったような。


    いつから「進学教室」がとれ、マークが変わりましたか?

  7. 【1567622】 投稿者: 全入ではありません・・・念のため。  (ID:TjXKa.1ajxU) 投稿日時:2010年 01月 10日 13:44

    今の四谷大塚、全入ではありません。
    良い生徒が欲しいというのは商売だからこそなのだと思います。
    校舎数、教室数に限りがあるので、落ちる人もいらっしゃいます。
    3年生の6月の統一テストの際、入室基準が送られてきました。

    全国平均点が186.6点でした。

    全国平均点より十数点上でないと合格にはなりませんでした。
    準合格は、全国平均より40点ほど下でした。
    (合格者が先に手続き、空席があれば準合格者も先着順に手続きできる、、という説明がありました。)
    3年生でこのくらいの基準でしたので、4、5年生はもっと厳しかったのではないかと推測します・・・。

    お邪魔しました。

  8. 【1597399】 投稿者: 茶孫  (ID:ndQnUoKBS9A) 投稿日時:2010年 02月 01日 19:03

    このようなスレが存在していることに感激です!
    私は今から4年前の冬に無事卒塾しました。現在、充実した高校生活を送ることが出来ているのは四谷大塚のおかげです。

    さて、
    >>全入ではありません…念のため。 さん
    恐らくそれは四谷大塚がナガセの傘下に入ってからでは?他の大手塾が平然としている中、母校が子会社になってしまったのは、何だか残念です。スローガンも雰囲気もまるで変わってしまって、寂しいものです。
    でも、ここにいらっしゃる卒業生の皆様は、きっと四谷大塚の大らかで楽しくて、穏やかな塾風を一生お忘れにはならないと思います。私もそうです。あの広告もその他の宣伝等にも超消極的な感じが大好きでした。

    ところで。四谷大塚進学教室の歌、ありましたね~、懐かしい。私のころはレコードでもCDでもなく、よっくんのお洒落な下敷きに歌詞と楽譜が書いてあるというものでした。今でもあれはとってあります。残念なことに校舎内でこの歌が歌えるのは私だけでしたがww。それと受験にあたっての先生方のメッセージカード、卒塾証書もありますね。バッジはこの長い歴史の中で幾度かデザインが変わったみたいですが、私が戴いたものは、マークの周りに紺色の帯があって、金の文字で名称が施されている格好良いものでした。

    あの四谷大塚のマークの意味ですが、上のお豆が生徒を表していて、へこみは個性、下の波が先生で、「可能性を秘めた生徒たちを教師陣が導く」というものです。矢のマークのお話は知りませんでした。何方か謂れを教えていただけると幸いです。

    長くなってしまい、申し訳ありませんでした。それでは失礼致します。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す