- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 下克上推進協議会 (ID:nHnfbalhcNw) 投稿日時:2010年 03月 03日 01:02
とりあえず受験も終了し、第一志望に中堅校を選んでなんとか合格してくれたけれど、過程にモヤモヤが残っています。
子供がAコース・Bコースを行ったり来たりしている事が嫌だった。
塾任せにはしていないつもりだったけど、子供はBコースの上位安定ができなった、Cコース・Sコースに上がれなかった。
この原因の一つには親の力不足も絶対あるはず。
結局、何もサポートできていなかったのと同じ。ブルーです。
************************************************
子供がAコース・Bコースに在籍のみなさん限定という事で。
************************************************
Aコース・Bコースというポジションから抜け出すために、
受験生の親として、どこがダメなのか、どうすべきなのか、
至らない点を各々が自己反省して、分析して、互いに参考にし合って、突破口を見つける。
みんなで知恵を出し合いましょう。
-
【7220005】 投稿者: 合判 (ID:MuESAuewTRc) 投稿日時:2023年 05月 24日 16:39
Y42~45で両方受けていますが、合不合、(志望校判定)のほうが判定がいいです。(合判は50前後)
四谷の試験に慣れているからかと思います。 -
-
【7221545】 投稿者: 新演習 (ID:iJ0V4jwQm7Q) 投稿日時:2023年 05月 26日 15:29
基本問題は新演習からでるからかも。