最終更新:

300
Comment

【1643170】どうして我が子は四谷大塚A・Bコース、親が反省するスレ

投稿者: 下克上推進協議会   (ID:nHnfbalhcNw) 投稿日時:2010年 03月 03日 01:02

とりあえず受験も終了し、第一志望に中堅校を選んでなんとか合格してくれたけれど、過程にモヤモヤが残っています。
子供がAコース・Bコースを行ったり来たりしている事が嫌だった。
塾任せにはしていないつもりだったけど、子供はBコースの上位安定ができなった、Cコース・Sコースに上がれなかった。
この原因の一つには親の力不足も絶対あるはず。
結局、何もサポートできていなかったのと同じ。ブルーです。
************************************************
子供がAコース・Bコースに在籍のみなさん限定という事で。
************************************************
Aコース・Bコースというポジションから抜け出すために、
受験生の親として、どこがダメなのか、どうすべきなのか、
至らない点を各々が自己反省して、分析して、互いに参考にし合って、突破口を見つける。
みんなで知恵を出し合いましょう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「四谷大塚に戻る」

現在のページ: 28 / 38

  1. 【6707843】 投稿者: 学校名は伏せますが  (ID:nlMzUxZQMHk) 投稿日時:2022年 03月 13日 08:07

    入塾から終了までずっとAコースでした。
    のんびり女子で学習意欲も低く常に受け身。あまりの偏差値に一度許可をいただき授業を覗きに行ったことがありましたが、ノートを書くスピードも遅く、丁寧に書くことが目的になっているようで理解まで追い付いていなかったようです。
    平均偏差値は42~44程度ではなかったかと思います。

    塾に任せっきりではこの子はダメだと判断し、最後の1ヶ月は親が付きっきりで学習しました。
    もちろん塾の先生に質問したりアドバイスを求めたりしましたが、娘一人では、その場では理解したように見えても類題が出たときに解けないことが多々あったため解いた問題は親もチェックし、理解がいまいちだと感じたものは再度解説をお願いしたりしました。
    結果、持ち偏差値より7程上の学校よりご縁をいただきました。過去問を何度も解き、偏差値としてはチャレンジの分類ではあるけれど当日大きなミスさえしなければいけると感じた学校でした。
    併願は持ち偏差値から5程余裕があった学校を考えていました。(1回でダメだった場合複数受けるつもりでした)

  2. 【6708057】 投稿者: ジェミニのサガ  (ID:Nyvo1OfOplM) 投稿日時:2022年 03月 13日 11:00

    このスレでこれを言ったら身も蓋もないかもですが、ほぼAコースで過ごしたというならば、お子さんにとって四谷のカリキュラムはさすがにオーバースペックなんだと思います。特に今年の新5年生の代から予習シリーズが今まで以上に高難度化してますから、算数あたりはかなりきついはずです(5年生になってからは特にかと・・・)。

    中学受験塾で下位コースにいることは、やはりデメリットの方が大きいです。
    転塾というならば、個人的には全体的なレベルが1~2段は低い塾への転塾をお勧めします。
    大手塾に拘らず、お子さんのレベルに合った塾を選ばれた方がいいと思います。
    まだ5年生ですから、間に合いますよ。今気づけただけマシな方です。

  3. 【6708735】 投稿者: 小6男児  (ID:O24HZi4Naq6) 投稿日時:2022年 03月 13日 19:22

    小6男児の親です。うちもまだ受験真っ最中で偉そうにコメントできる立場にないのですが、うちと状況が似ていたため出てきてしまいました。

    我が家も小4のときはずっとAコースでした。BコースとAをウロウロ、ではなく、初回偏差値31、以後も40から45と完全なるAコース。そんな愚息も小5の組分けテストでBにあがり、この一年はBをキープしてます。直近(今日のではなく前回)の組分けテストでは54と、Cもおぼろげに視野に入ってきたかなぁと言う感じ。と思ったら落ちるのが愚息なんですけどね…涙

    長々と書いてしまいましたが、4年の1年間Aコースだったとしてもまだ諦めるのは早いかと思います。子供によってはとっかかりの部分に非常に時間がかかるけど、それ以降はなんとか人並み、という場合もあります。今の時期は基礎を徹底させつつ様子を見てもよいかもしれません。

    ですが、小5の後期が大変なのも事実。ここでついていけないようなら、転塾されたほうが良い結果につながるのかもと個人的には思います。

  4. 【6708916】 投稿者: 終了組&5年男子親  (ID:PKjmPOD2hRU) 投稿日時:2022年 03月 13日 21:14

    分かります。
    改定後の予習シリーズ、レベル上がりすぎですよね。特に算数が極端で、5年生の予習シリーズの場合、AコースはおろかBコースの子ですら、練習問題の大部分が解けないと思います。5年Sコースの掲示板でもやりすぎなんじゃないかって疑問の声が上がってるぐらいですからね。
    改定後の予習シリーズを使っている5年生で下位コースに沈んでいるご家庭は、結構真面目に考えた方がいいかもしれないです。いままでの四谷大塚、いままでの予習シリーズのイメージのままでいると、大変な目に合うかもしれませんよ。

  5. 【6709132】 投稿者: レベルが…  (ID:jU5YpzIOVP.) 投稿日時:2022年 03月 13日 23:48

    本当に今の予習シリーズは難しいですよね…

    うちも一人終了&5年生なのですが
    頑張ってはいますが、なかなかCに行けません。
    算数の予習シリーズがすごく難しい…
    上の子の時とレベルが違う気が…

    それ程までに中堅校のレベルが上がってるのでしょうか。
    塾からも緩い受験はなくなりました。と言われました。

    上の子の数年前とはかなり事情が変わってきてる気がします。

  6. 【6709885】 投稿者: 四谷の戦略  (ID:z9Tzntqe3yU) 投稿日時:2022年 03月 14日 14:51

    >それ程までに中堅校のレベルが上がってるのでしょうか。
    >塾からも緩い受験はなくなりました。と言われました。

    中堅校のレベルが上がった、ってことはあんまりないと思いますよ。
    そりゃ何十年もかけて中学受験全体が高難度化してる事実はありますけど、ここ数年で急激に難しくなったわけじゃないかと。
    中堅校だけ争うように問題が高難度化したような印象も、合格難易度が上振れしたような印象も、個人的にはないです。

    今回の予習シリーズの改定の目的は、単純に難関校の実績を伸ばしたいというものだと思います。
    近年はサピックスはおろか早稲アカにすら後塵を拝している状況なのでね、そろそろプライドが許さなくなったんでしょう。
    過去問対策をAI化したのも、そこら辺にかかる指導リソースを減らし、塾の実績を作ってくれる上位層の指導に再配分するためかと思ってます。

    これからの四谷大塚の下位コースは、よりお客さん化していってしまうのではないかと心配してます。
    レベルに合わない参考書を買わされて、数少ない基本問題ベースで無理やり教えられて、過去問対策はやりづらいAIを強要されて・・・。
    他塾の回し者でもなんでもありませんが、より面倒見の良い小規模塾などへの転塾なども考えたほうがいいとは思いますね。

  7. 【6710301】 投稿者: 平社員  (ID:EFPbOSzgmiY) 投稿日時:2022年 03月 14日 19:47

    全員今すぐ家庭教師をつけましょう
    悩み解決します

  8. 【6710455】 投稿者: 家庭教師やっぱりいいのでしょうか。  (ID:jU5YpzIOVP.) 投稿日時:2022年 03月 14日 21:46

    家庭教師や個別、やっぱり効果あるんですか?

    上の子の時に色々やってみたけど
    それ程期待出来ないなぁ…って思ってしまって。
    一応、評判のプロ先生でしたし、お金も…な方だったんですが。

    うちはWなのですが併設の個別の先生は
    学生さんも多かった気がしたので…
    でも、それでも親よりはなのでしょうか。
    興味あります。

    相性もありますよね〜。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す