最終更新:

14
Comment

【1871073】4年算数の授業の進め方

投稿者: トトロ   (ID:BNvEBYMYTuk) 投稿日時:2010年 10月 04日 09:21

うちの子が通っているクラス1組の(S組と1組同じ先生)算数の授業の進め方にちょっと疑問があるのですが、
夏期講習で後期の内容の勉強は終わっているからと言う理由で、単元の授業の説明がまったくなく、いきなり予習シリーズの練習問題を解かせるようです。
どこの校舎のどの先生も同じですか?1組だから??
うちの子は夏期講習は1日も休まず出席しましたが、半分も理解できてない感じです。(これは家の子がいけないのですが・・)
夏期講習を欠席した人もいるし9月から新たに入塾したお子さんもいますので、このやり方ってどうなのでしょうか?
1組のお子さんは全員着いていけてるって事ですかね~
科目によってクラス分けがあれば、うちの子の算数はきっと2組3組と言ったところなんでしょうが、国語理科社会が得意で、この3科目で点を取ってしまうので、1組(算数の点が取れた時だけS組)になってしまいます。
塾に問い合わせをしたら当たりまえなんですが、算数だけクラスを下には出来ないと言われ、ちょっと悩んでいます。
四谷大塚の塾の雰囲気が好きで子どもにはぴったりと思っているので転塾は考えていません。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「四谷大塚に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【1871202】 投稿者: だぶるきんとと  (ID:W1qI3huAT6M) 投稿日時:2010年 10月 04日 11:53

    直営校に通っています。(5年です)
    4年の時は夏期講習で後期の内容を少し習いましたが
    全部終わらせるようなことはなかったです。
    後期の分全部ってかなりの内容じゃないですか?
    何の説明もなしにいきなり問題を解かせるというのはちょっと
    疑問です。
    s組・1組ともそんなことなかったですよ。
    せっかく時間を割いて通うのにわからないまま帰ってくるのではもったいないですから早めに塾に問い合わせた方がいいと思います。
    算数の先生に言いづらかったら校舎長とか。

  2. 【1871241】 投稿者: トトロ  (ID:BNvEBYMYTuk) 投稿日時:2010年 10月 04日 12:39

    だぶるきんとと さま

    ですよね~ やはりおかしい話ですよね?
    いくら夏期講習が16日間もあるからって後期分を全部やってしまうなんてあり得ませんよね。
    今は月曜日と水曜日に塾へ行ってますが、月曜日は予習シリーズの練習問題を、水曜日は演習問題集の応用を説明なしでいきなり解かせるようです。
    そして皆が出来なかった問題だけ解説するようですが、1~2問程度なので、それもどうなのかな?と思っていました。
    しかし9月から丸一ヶ月が経ち、相変わらずの進め方だったので疑問に思いました。

    算数の先生はちょっと変わり者に見えます。(私がそういう目で見てるからかも・・・^^;)
    自分の考えや、やり方は絶対合ってると自信に満ちて話をする先生で、こちらの意見はもちろん耳を貸すような人ではないのです。一度話しをした事があったのですが、こちらが話しをしようとするとすぐ口を挟み、聞きたいと思う事が結局話せなかったのです。
    なので今日にでも電話で校舎長と話をしてみます。
    ありがとうございました。

  3. 【1871466】 投稿者: うちの校舎では  (ID:F//lwqfqAjc) 投稿日時:2010年 10月 04日 16:19

    うちの校舎では(4年生)、
    S組は、予習シリーズの例題と基本問題は自宅で予習。
    その上で最初の授業で練習問題を解き、2回目の授業では応用問題を解きます。
    (トピ主さんの先生のやり方に近いですね。)

    1組では、自宅での事前予習は要求されず、授業で予習シリーズ例題解説から初めて、応用問題までは手を出さない、という感じです。

    もう解決されたかもしれませんがご参考まで。

  4. 【1871550】 投稿者: トトロ  (ID:BNvEBYMYTuk) 投稿日時:2010年 10月 04日 17:47

    うちの校舎では さま

    レスありがとうございます。
    確かに子どもが通う校舎の算数の先生と似ていますね。
    やはり先生によって授業の進め方がぜんぜん違うって事ですかね。
    うちの子は1組なので(算数に関して2組3組以下です;;)もうちょっと丁寧に教えてほしいんですが・・
    単元の2回目の授業でもいきなり応用問題を解かせ始めるらしいですから、ちょっと無理が・・・
    S組のお子さんならこのやり方でも十分ついていけると思います。
    四谷大塚も科目によってクラス分けできたらいいのなぁ~と勝手に思ってます^^;

    他にもうちの子の校舎はこうよ!と言うのがありましたら是非教えて下さい。

  5. 【1899459】 投稿者: 遅ればせながら・・・  (ID:dgbflAAGfQ.) 投稿日時:2010年 10月 28日 12:36

    直営校に通う4年生の母です。
    ちょうど、算数の出来に悩んでいたところこのトピックを拝見しました。
    うちの子のクラス(S組)はどうなのか~と思って、数日リサーチをしてみました。

    算数の授業どう?わからないところとかない?どうやって進むのかな~と聞いたところ
    最初は、「普通だよ。月曜日に例題の説明されて、演問の練習問題が宿題ででて、水曜日は応用と早く終われば演習・発展問題のプリントをやるよー」という返事。

    わからないことはないの?の返事は「ないよ。大丈夫」でした。

    でも、大丈夫とは思えない点数がここ数回つづいたので、家庭学習を見直してみました。
    うちの子の場合は、4年生の授業が始まった当初こそ、親がつきっきりで管理をしていたのですが、それが窮屈だったのか自分でやるので口出ししないで~ということで、親は声掛けだけをする、やっている中身に関しては信頼という名のもとに、放置していました。

    もちろん、「宿題おわってる?もうやっちゃったのぉ、わからないとこない??等」軽く聞いていたのですが、毎回「やってるよ~」の返事とともに、テストの点数もそこそこだったので、あまり気にしてなかったのです。

    ですが、後期になって点数がおちはじめ、うちの子は、算数の週テストでラストから数えて3番目になったときに、さすがにこれはいかん!と思い、子供と話し合いをし、再び私の管理が始まりました。子供もさすがにこれではいけないと思ったらしく自主的に勉強をするようになりました。といっても、クラスでいわれてきたことをちゃんとこなすこと、一行問題を絶対にわすれない+週末に予習シリーズの下見をして、簡単な問題を解いておくことだけです。

    どちらかというとうちも国語が得意なほうです、算数は理解できているものに関してはとてもよい点数をとってきますが、わからないものはわからない。。。問題とけない。。って感じです。そのうえ、4年に入り学校の宿題も多くなってきて、塾の宿題もこなして授業を一週間で消化するというのはクラスは関係なく、子供たちにとってはたやすいことではありません。

    ましてや、通塾している日は帰ってきて、ご飯をたべて、宿題。お風呂に入って寝るのは
    早くても10時半を回っています。これが週に2回で、それ以外の日に学校&塾の宿題というのは、よっぽどでもない限り、理解の限界がいつでも来るものだと思います。

    そんな見直しをはじめて、2週間くらいですが、昨日子供がぼそっと口にしたことがありました。「わからないところがあってもさ、聞けないんだよね。。。。だってS組でしょ。はずかしいし。。。みんなはわかってるだろうしさ、わかりませんって手をあげてきけないよ。。。それにね、ここがわかりませんといっても、先生がね『これは簡単な基礎の問題だから、予習シリーズを見直してといてください』っていうんだよね・・・」と言いました。

    ただ、予習をするようになってからは、不明な部分を授業でクリアにできているらしく、わからない部分も減ってきたようですし、変な表現ですが、わからないということにたいして自信が持てたというか、恥に思わなくなったようです。
    たぶん、自分としてできる範囲のことを精一杯行ったことが、算数ができるできないに関わらず自負となり自信が生まれたのかもしれません。

    また、たまにお迎えの時に校舎長とお話をする機会があるのですが、できるできないのまえに、4年生はもうちょっと気楽に考えてくださいと言われたことがあります。
    5年生、6年生はもっと過酷で、たぶん子供たち自身の取り組みも変わるのだと思います。

    とりとめない話になってしまいましたが、トピ主さんだけでも私だけでもないと思います!
    お互い、いろいろぶっちゃけ(笑)ながらまだまだある長い道のりを息切れしないように子供たちを応援していけたらいいですね!!

    がんばりましょ!!

  6. 【1899473】 投稿者: 遅ればせながら・・・  (ID:dgbflAAGfQ.) 投稿日時:2010年 10月 28日 12:46

    すみません。ちなみに・・・

    うちの校舎では、算数に関してはどのクラスも予習はなしということになっています。
    予習シリーズに関しては、授業で説明するので、一行計算、それでも足りないという人は演習問題をやってくださいとのことでした。

    ただ、実際はうちの子もそうですが、なにもないまま月曜日にならい金曜日に仕上げてテストに臨めるほど簡単な内容ではないと思いますが。。。
    もちろん、算数大好きなお子さんも多いので、その方たちにとってはたやすいのでしょうけど。。。(*^_^*)

    1組では、例題の説明、練習問題についてもひと通り解説があるみたいですね。
    2組では、基礎の演習問題集を使用して、基礎を徹底的にやっているようです。とにかく算数を好きになる授業のようですよ。

    なかなか難しいですよね~。私も子供のクラスを下にさげていただくようお話をしたこともありますが、理解できた時にはいい点をとれるということは、可能性は未知ですし、下のクラスにいったら、それはそれで簡単すぎちゃうかもですよね~。

    いい塩梅でぴったりくるクラスがあればいいなぁ~と思うのが本音で、それぞれ科目でレベルが選べればほんといいですよね!!!

  7. 【1909749】 投稿者: トトロ  (ID:qbdbLEpOURI) 投稿日時:2010年 11月 06日 18:57

    遅ればせながら・・・さま

    とても丁寧なレスをありがとうございます
    なるほど~とうなずきながら読ませていただきました。
    やっぱり校舎(先生)によって進め方もまったく違うんですね~
    息子のクラスは相変わらず夏期講習で1度学習したから、9月からの授業では説明なしでいきなり問題を解かせているようです。
    このままではいけないと思い、週末に家でしっかり予習をしてから月曜日の塾に備えるようにしました。
    復習だけでも大変なのに予習までしなくてはいけないので本当に大変です・・・
    きっと他のお子さんはそれをやっているのでしょうね~ 

    これから先も皆さんと色々情報交換が出来たらいいと思っています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す