最終更新:

109
Comment

【1903432】5年自宅学習について

投稿者: 貧乏母   (ID:WvNTRtQ4NtE) 投稿日時:2010年 11月 01日 11:25

旧スレッドの調子が悪いようなので、新たにスレッドを作成させていただきました。

自宅で受験勉強なさっておられるお子様
塾に通いつつ、自宅学習も頑張っておられるお子様

色んな立場の方がいらっしゃいますが、
意見交換、情報交換、愚痴やオタケビ、エトセトラ…

楽しく和やかに語り合えたらいいなと思っています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「四谷大塚に戻る」

現在のページ: 1 / 14

  1. 【1903774】 投稿者: ほたる  (ID:kqpIUFEhzGE) 投稿日時:2010年 11月 01日 16:47

    貧乏母さま、みなさま、ただいま。
    と言っても覚えていないですよね?

    春に一度塾通い(サピ)を始めたほたるです。
    夏にはあっさり塾を辞め、自宅学習再スタートしました。
    塾は良かったそうですが、自宅のほうがいい、とのことです。

    秋よりテストだけ毎週受験しています。
    模試を受けながら、通塾のタイミングを親子で見計らっています。
    6年夏ごろまで自宅学習になると思います。

    よろしくお願い致します。

  2. 【1904180】 投稿者: お家でガンバ  (ID:cp5zb1OjfSk) 投稿日時:2010年 11月 01日 22:46

    貧乏母さん、新レスの立ち上げ、ありがとうございました。感謝いたします。
    他スレが無ければ、こういうきっかけがなかったかもですね。全然気付いていませんでした。

    てっきりいろいろあって、皆さんが書き込まなくなっちゃったのかと残念な思いをしていました。
    また、勢いがあるスレになりますことを祈っています。以後もどうぞよろしくお願いします。

    皆様、そろそろ冬期講習の案内が出てきている塾もあります(まだのYのような所もあります)が、
    冬休みはどう過ごされる予定でしょうか?また、通信くらぶでテキスト+αがあるのでしょうか?

    夏休みにそちらを利用された方、良かった方も悪かった方もいらっしゃるかと思いますが、
    どうだったか(良い点、悪かった点)など、ありましたら、参考のために教えて下さい。

    うちは夏休みに比べて、冬休みが短いので、復習が終わるかどうかが、とても心配です。
    終わってから、最後の学判を受けたいと思っているのですが、どうなるか?

  3. 【1904424】 投稿者: コナン娘  (ID:wTsYaN31xRg) 投稿日時:2010年 11月 02日 08:04

    みなさん、おはようございます。

    貧乏母さま、
    新たなスレの立ち上げ、ありがとうございます。

    ほたるさま
    自宅学習と塾の切り替え時期を我が家も見計らっております。
    ・・・一番見きりがつかないのは私(=経済)だったりして。
    娘は、当初塾にはいかないとあれほど言っていたのがうそのように
    (春・夏に近くの塾に行った際に、良い競争相手ができたようで)
    通塾でも構わない様子ですが。
    6年の夏からまた塾に切り替えられるのでしょうか?
    ・・・そのコースが一番経済的ではあるでしょうから
    娘の考えと出具合(汗)次第では、
    我が家もその道になるのかなあ・・・とは想像します。

    お家でガンバさま
    同じ悩みです。
    仕事があるので、学校が休業中は、その時期だけお世話になっている
    塾に行ってもらうことは決まっているのですが、
    この冬は、その塾が独自でやっている適性検査対策コースに行って
    試してみるのもいいかなと思ったりしています。
    四谷の冬期講習も兼ねてすればもちろんいいのですが
    経済的にどないでしょうか、と・・・。

    ではみなさま、これからもよろしくお願いいたします。

  4. 【1904458】 投稿者: 貧乏母  (ID:WvNTRtQ4NtE) 投稿日時:2010年 11月 02日 08:43

    ほたる 様

    お帰りなさいませ。私は覚えておりますよ。
    私の記憶が確かならば、お天気の単元の話題で<コリオリの力>
    を鮮やかに解説して下さった知性溢れる御方。
    またご一緒できてとても嬉しいです。今後ともよろしくお願いします。

    お家でガンバ 様

    早くも冬季講習のお話が出ているようですが…
    冬休みってせいぜい2週間ですよね。
    後期の学習量をたったこの2週間でどう復習するのだろう???
    私も想像がつきません(怖)。

    頑なに塾を拒否する我が家の娘。
    恐らく99%の確率で、講習テキストを求めて、家のコタツでデロ~っ
    としながら勉強することになりそうです。

    ちなみに夏休みにもこの講習テキストを利用しました。
    16,7日で終了する構成になっていたものを、わが子は40日かけて
    仕上げました(気が遠くなるほどにユルい夏でした~~~)

    中日には前半の確認テストが送付されてきましたが、冬季だと短い期間
    でしょうから、このテストがあるかどうかはわかりませんね。

    なんにせよ、各科目1冊ずつ問題集形式になっていたので、
    「夏休みは、これだけ、やればいいんでしょ!」とはっきり子どもも了解
    していたし、
    通常の倍以上の時間をかけても(涙)とりあえず「全冊やったよっ!!」
    という結果が得られて、子どもなりにも達成感が味わえたみたいです。

    夏休み明けの学判も悪くなかったので、ウチ的には復習としては○でした。
    (お値段は9800円でしたっけ…校舎の講習受けるよりはるかにお得ですね)

    コナン娘 様

    >経済的にどないでしょうか、と・・・。
         ----

    はっ… 破線部が、か、か、関西弁ティスト?
    ひょっとして、私と同じ地方御出身でしょうか?

  5. 【1904598】 投稿者: お家でガンバ  (ID:cp5zb1OjfSk) 投稿日時:2010年 11月 02日 10:36

    コナン娘さん、レス、ありがとうございます。
    適性検査対策コースは、公立向けですよね?予シリをやっていたら、簡単すぎませんか?
    かと言って、私立向けはハード。悩みますよね。家でやりたいけれど、お正月は邪魔が。

    貧乏母さん、昨年の冬休みも下の復習、大変だった気がします。夏休みより、範囲多いし。
    Yの講習テキストでは、どうやって組まれているのだろう?重要部分のみかな?目次希望。

  6. 【1904638】 投稿者: 一人目終了自宅組  (ID:aD3vnHTQVIQ) 投稿日時:2010年 11月 02日 11:08

    お家でガンバ様

    昨年度の四谷大塚5年冬期講習テキストは以下のとおりでした。知人が昨年、通信くらぶ5年に在籍していたので見せてもらいました。
    夏と違い、講習会判定テストは設定されていませんでした。学力判定テストと時期がかぶるので必要性が薄いということだと思います。

    算数(Sコース)
     テキストの構成:
      各日につき、練習問題大問3題、応用問題大問4題。
     目次:
      1日目 速さ(点の移動やダイヤグラムの問題)
      2日目 平面図形
      3日目 文章題(1)(差集め算や売買損益)
      4日目 文章題(2)(つるかめ算や年齢算)

    国語(Sコース)
     テキストの構成:
      各日につき、文章問題1題と言語事項小問2頁の組み合わせ。巻末に漢字の書き取り問題が四日文付属(1日30題)。

     目次:
      1日目
       1説明文
       (1)品詞の分類・品詞の判別
      2日目
       2論説文
       (2)助動詞の意味と用法
      3日目
       3物語・小説
       (3)動詞の意味と用法
      4日目
       4随筆文
       (4)敬語
      漢字の学習

    理科・社会(合冊。全コース共通)
    理科
     テキストの構成:
      各日につき、ポイントチェックという小問16題、練習問題4問、チャレンジ問題1問。
     目次:
      1日目 天体の動き
      2日目 豆電球の回路
      3日目 水よう液のこさ
      4日目 動物とヒトのからだ
    社会
     テキストの構成:
      各日につき、年表、次に一問一答20題、練習問題1頁、チャレンジ問題1頁(記述問題1問を含む)。
     目次:
      1日目 原始〜近世の政治
      2日目 近世・近代の政治
      3日目 原始〜近世の外交
      4日目 近世・近代の外交

    講習テキストは、通信くらぶ生以外は一般の自宅生には入手困難でしょう。エデュケーショナルネットワークの「私国立中受験新演習 冬期テキスト小5」各科目で代替できると思います。入手はヤフオクで。
    もっとも、講習テキストを使わずとも、たとえば、算数なら既習範囲についてプラスワン問題集にトライしてみる、社会なら四科のまとめを一足先につぶしてみる、あるいは、週テストの成績をみて弱点補強してみる、などでもよいかもしれませんね。

  7. 【1904717】 投稿者: 3人目  (ID:RRD2WGF/sZA) 投稿日時:2010年 11月 02日 12:34

    四谷の冬期講習のパンフレットは配布されています。
    Sコースは、8日間、C〜Aコースは4日間+学判です。(Sコースは算国4日間分多く必修)
    オプションとして、レベル別算国講習、理科実験教室があり、テキストはそれぞれ
    コース別に配布されます。

    我が家は、5年では冬期講習は必要ないかと思いましたが、子どもたちが、テキストにはない
    授業中の先生の話が受験に良く出ているので受けたいと希望したので、必修のみ受講しました。

    5年下の内容は、6年に繋げる重要な部分で、算数は特に難しいです。一度で理解するのは
    難しく、5年での単元を繰り返しやりながら、6年で深めて行く感じです。
    5年の後半を乗り切ることができれば、6年は何とかなると思いますので、自宅でも、
    塾の授業でも、冬休みにしっかり自分のものにすることが大切です。
    理科、社会は6年の夏休み以降の4科のまとめで十分です。
    算数が苦手な我が家の一人には、この時期、理、社はいいからとにかく算数!!と
    ひたすら算数に力を注ぎ、偏差値30台から60後半まであげました。
    親が、弱点を見つけ出し、出来るまで問題を繰り返す。解説以外の方法が良い場合もあるので
    そこはフォローが必要でした。

「四谷大塚に戻る」

現在のページ: 1 / 14

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す