最終更新:

12
Comment

【2002704】国語をなんとかしたい!

投稿者: ちょこ   (ID:8qf5OzmexwQ) 投稿日時:2011年 02月 03日 08:27

四谷系の新五年生の塾生です。
新五年生の組分けテストの結果が出ましたが、やはり国語がヒドイ点数でした。読解問題の出来も悪く…家庭でもテストのやり直しをし、きちんと復習をしているのですが、半年ぐらい偏差値40〜46でなかなか結果がでません。塾の先生にご相談してもはっきりと勉強方法を教えていただけません…。勉強方法で楽な近道はないのはわかっていますが、同じように国語で苦労なさっている方、終了組の方のお話が伺えたらと思っています…。宜しくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「四谷大塚に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【2066701】 投稿者: 春分  (ID:dErv/5prU4o) 投稿日時:2011年 03月 21日 18:08

    節分さま

    はじめまして。

    わが子は国語が大大苦手な新4年生です。

    じつは・・我が家(私と愚息)

    我が子と国語を勉強すると、バトルが始まり険悪な勉強タイム。

    やる気が起こらない=出来ない=悪循環=偏差値がつねに40代

    そこで、家庭教師を検討していた矢先に

    節分さまのレスを拝読し、家庭教師を探すことに決心いたしました。

    少しでも国語が伸びてくれればいいと思います。


    これから家庭教師探しをいたします。


    ありがとうございました。

  2. 【2066809】 投稿者: 新四年  (ID:nGe6wfPEzD2) 投稿日時:2011年 03月 21日 19:17

    他塾なのにすみません。

    春分様、同じく新四年の娘を持つ母です。

    娘も典型的な理系、幼いタイプで国語が苦手です。
    新三年生からサピックスに通わせていますが、一年かけてやっとこの頃点数がとれるようになりました。

    娘はとにかく物語文が苦手で、主人公の気持ちが全く理解できません。
    説明文は得意です。

    国語の苦手なお子さんはまだ十分な精神年齢に達していないだけだと思います。

    塾の先生や関西の板のしろくまさんにも相談しましたが、絶対に六年生までに間に合うから大丈夫だと言われました。

    あきらめたり、家庭教師は早いと思います。

    生意気すみません。

    娘にはこの一年、塾で必ず頑張って欲しいと言われた漢字と音読をきちんとやらせました。

    音読は塾のテキストを読むことです。
    塾でも授業中にみんなで回し読みするそうですが、これをスラスラ読めないお子さんは国語が苦手だそうです。

    後は知識問題を完璧に頑張ってきました。
    手元にはジュニア予習シリーズもありますが、一番娘に合っていたのははなまるリトル三年生です。

    塾の知識問題にプラスして、というか同じような内容ですので、冬休み中に仕上げました。

    このように一年頑張ったところ、二年生秋の統一小学生テスト偏差値48が三年生秋の統一小学生テスト偏差値62になりました。
    三年生春は57です。

    塾でも入った時は48ですが、今月は63までいきました。

    もちろん登場人物の心情等を読み取るのはまだまだ無理で、記述0点とかですが、漢字、知識、抜き出しはできますし、記号選択は得意の論理的思考で選択可能です。

    六年生までには必ず心情もわかると信じています。

    国語を教えるとバトルとのこと。
    我が子も国語が全く点数がとれず、苦手意識をもっていました。
    お子さんもつらいと思います。

    教えるではなく、一緒に読み合わせする、漢字も競争して覚える、毎回物語文を二人で読んで感想を話し合う、そして、塾のテキストの物語の本を購入して夜に読み聞かせする、等いかがでしょうか。
    我が家はこの一年このように娘をサポートしてきました。

    まだまだ四年生です。
    じっくり苦手に取り組む時間はあると思います。

    長々失礼いたしました。

    お子さんが国語を得意と思えるようになるといいですね。

  3. 【2093192】 投稿者: 終了組み  (ID:cgAoXn.hleE) 投稿日時:2011年 04月 13日 09:32

    春分さま

    今年受験終了しました。
    3年から予シリで勉強した愚息の母です。
    四谷には通えないので、予シリを使ってる塾に通い、
    テストは四谷のテストを受けてきました。

    ↑の方のお話、私も同感です。

    しろくまさんのアドバイスで、合格をいただけました。
    集団ですと個々の力に合わせて頂けません。
    しろくまさんの方法の一部ですが、マーキング、ブロック読みなどは
    ほんとにうちの子に、あったやり方でした。
    愚息の力をしろくまさんに相談したところ、
    このタイプの子はこう進めるとアドバイスを頂き実行しました。
    国語ですから目にみえるようには、力は見えませんでした。
    5年のころからお世話になり、6年秋過去問をやった時に目に見えました。
    苦手な国語は、合格平均点を下回ることがないのです。

    早いうちは漢字と知識は確実に。
    記述は書いたら○でも×でもOK!書いた努力を認めてあげる。
    精神年齢があがると点がとれるようになります。(うちは幼いタイプでした)
    登場人物の気持ちは、問題集で勉強するより
    日常会話でなにげに勉強するほうがバトルしないでしょう。

    当事者であったころは、毎日悩みました。
    あきらめず、本人を信じる。
    幼い子にしてるのは、親です。
    これは、教えられたことですがほんとにそうでした。

    音読も全部通しはうちは大変でした。
    段落読みでも良いのでは?
    昨日はどんな内容だったけ?これで復習し物語なら心情を確認もできます。
    今日はここまで・・・と親のほうが切り上げてしまうのもひとつの手段です。

    厳しいことばかりでごめんなさい。
    先は長いです。
    頑張ってください。

  4. 【2095327】 投稿者: ひよこ  (ID:NrfBw4Cm6i6) 投稿日時:2011年 04月 14日 19:50

    皆さん、しろくまさんの愛読者だったんですね。笑
    うちはロム専でしたがお世話になったと思います。

    しろくまさんは、現在の子供のいる場に合わせて、色々提案してくださって、できることがいっぱいあったのに何もしていずただ不安になっていただけのことを気付かせてくださいます。

    個別に通われている方にはその方の、大手に通われている方にはその方の、中小に通われている方にはその方の、それぞれの立場にあったやり方を話してくださいますよね。
    その辺りに安心できるのかも。
    ぜんぜん違う方への話を読んでいてもふんふんと感心します。

    エデュでは批判の鋭い方は多く頭がよい回答者の方も多いのですがじゃあどうすれば、となると自分で考えろとかどうにもならないとかの話で終わる場合もありますが、しろくまさんはまったくタイプの違う回答者だと思います。

    今気がついていないだけのやるべきことが国語の勉強法でもあります。
    こんなこともあんなこともしていないなとしろくまさんと相談者のやりとりで気がついたんです。
    しろくまさんに相談しなくてもまだまだやることあります。やらないのにできてないという思い込みが親にも子どもにもありました。

    塾の先生もっと活用しましょうというしろくまさんの話にもはっとさせられました。一人でもがいていてはいけないんですね。

  5. 【2147777】 投稿者: 大塚  (ID:SZT4TUQ.d4Q) 投稿日時:2011年 05月 30日 20:20

    本に目つける

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す