最終更新:

138
Comment

【2720196】全国統一テスト小学 1年生

投稿者: ベアー   (ID:AWdz9Rs3sbU) 投稿日時:2012年 10月 11日 14:04

申し込みしました。

公立小学校へ通っているので、発展的な問題を解いた事はありません。
皆様、どんな対策をされますか?
過去問もなく、情報不足なのでこちらで情報交換したいと思い立てました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「四谷大塚に戻る」

現在のページ: 15 / 18

  1. 【2783693】 投稿者: うーん…  (ID:PWp/7ROVCTk) 投稿日時:2012年 12月 06日 22:16

    子供の教育に大切な時期はまず3歳まで。
    ここでいろいろなことに興味を持てるように、好奇心の下地を作ります。

    次に重要なのは8歳まで。
    単なる好奇心から、知的好奇心に進むように、好奇心を誘導します。

    その時期は、勉強を必要以上にさせる必要はありません。
    子供が自分で勉強をやりたくてやりたくて仕方ないのならいいのですが。
    そういう状況でない場合には、他に知的好奇心が向くものを親は必死に探すこと。
    理想的なのは、手に触れられる、匂いを嗅げる、耳を澄ます。そういう方向性。
    五感トレーニングが、子供の脳をとても活性化させます。

    勉強を必要以上にさせてしまうと、脳の一部しか活性化しないので、後々ちょっと心配。

  2. 【2783706】 投稿者: 人それぞれですし  (ID:T3s33dk3/sw) 投稿日時:2012年 12月 06日 22:26

    平均の範疇からはずれる子もいるのでは。

    脳の成熟具合に合っていれば
    いいのではないでしょうか。
    親が、それを押さえていれば。

  3. 【2783743】 投稿者: 図形認識  (ID:tyPn7goHpuw) 投稿日時:2012年 12月 06日 23:07

    希望の星様

    トップクラスの図形認識が苦手とのことですが、小学校受験をなさっていないのではないですか?

    小学校受験のための学習では、これらの図形認識の基礎的なものを取得します。

    積み木の数、形、四方、六方からの観察などなど。。

    知能テスト的要素ですが、それらをまずなさってはいかがでしょうか。

  4. 【2784001】 投稿者: 通りすがり  (ID:jqFV32eWWkE) 投稿日時:2012年 12月 07日 09:25

    凡才ママ…のブログは、天才児の母というカテゴリーを読めばどの様な方なのか分かります。
    上の子が中受を終えた経験から言うと、今の学力=中受の学力にはなりません。 とにかく今は、どれだけ糊代を多く取りながら基礎を固めていくかです。
    肩に力が入った書き込みもあるようですが、親に余裕がないと乗り切れません。

  5. 【2784054】 投稿者: 同感です  (ID:tyPn7goHpuw) 投稿日時:2012年 12月 07日 10:15

    私も通りすがりさんに同感です。

    私の子供時代の周囲の方々の学力の推移からも 同じことを感じました。

    現在の学力は どなたかが仰ったように能力<演習量でカバーできる部分が大きいのですが

    次第にそうではなくなってきます。

    そのうちにどうしても越えられない壁がどこかで立ちはだかってきて

    これまで演習量でカバーしてきたお子さんは潰れ始めます。


    演習量が尋常でないお子さんは表情をみればわかります。

    笑わない いつも疲れている

    そしてどこか 大人を警戒している。

    小学校低学年で そんな子供は不自然極まりない。

    そんなふうに子供をしていないかどうか 親は一度振り返るべきだと思います。

  6. 【2784134】 投稿者: やっぱり一年生  (ID:hJFRB4WCLpI) 投稿日時:2012年 12月 07日 11:30

    みなさん、こんにちは。

    希望の星様(もしかしたら大阪の方ですか?)

    うちの子は、現在は興味が国語(漢字,ことわざ)に向いているので図形はさっぱりです。公開テストの結果を見ても空間図形の問題は必ず落としています。そのうち本人が悔しいなぁと思って、解きたくなるのをすっとぼけて待ってます。

    とりあえず、タングラム、ブロックだけはいつでも遊べるように机の横に置いています。

  7. 【2784160】 投稿者: こわい  (ID:sDs9A1u3dEw) 投稿日時:2012年 12月 07日 11:56

    母親に、「死んでくれてありがとう」と仏壇をボコボコに壊したのですね・・

  8. 【2784387】 投稿者: 本当ですね  (ID:jqFV32eWWkE) 投稿日時:2012年 12月 07日 16:23

    我が家は凡才が凡才を育てていますので。我が子を『やつ』呼ばわりされたら、それこそ育ちを疑います。お母様の必死さはとても良く伝わってきますし(方向はどうあれ)我が子を大切に思う気持ちも分かりますが…。『我が子は天才』と周りを見下した感じが嫌です。見ていて息が詰まるブログだなぁと思うけど、逆に反面教師にしたいですね。
    個人的には、思春期を迎えた時にどうなるのか興味深いです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す