最終更新:

9
Comment

【2767987】予習シリーズの難易度

投稿者: 先は長い   (ID:/uVvzRu03aM) 投稿日時:2012年 11月 22日 01:13

現在小3です。

Z会の受験コースをやりながら、ジュニアの予シリをぼつぼつやっています。

国語はちょうどいいレベルだと思うのですが、算数は少しレベル的に余裕があるようで、
もう少し上のものをやらせてみたいと思っています。

そこで4年以降の予習シリーズの難易度について教えていただきたいのですが、

副教材のレベルを比べると、
演算問題集=基本問題演算集で、一段難しいのが応用問題演算集、という感じなのでしょうか?

教材のページを見ても、演算問題集と基本問題演算集のレベルの違いがよくわからなかったので、
お使いの方、教えていただけたらと思います。

よろしくお願いいたします!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「四谷大塚に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【2768100】 投稿者: Wだけど。。  (ID:508mB8a2.r.) 投稿日時:2012年 11月 22日 08:37

    w生です。
    演問の応用編もそれほど難しくありません。
    なので6年生になるとwでは独自の問題集を取り入れてます。
    それも2種類あって難しい方は開成、筑駒志望者でも
    解けないような問題が多数あります。

    きっと四谷も何か取り入れているのではないでしょうか?

  2. 【2768110】 投稿者: ↑ ミスです。  (ID:508mB8a2.r.) 投稿日時:2012年 11月 22日 08:41

    スミマセン、間違って先に送信してしまいました。

    続きです。

    そうでないと四谷の開成、筑駒合格者は何をして上位をキープ
    しているのか?
    週1の志望校別クラスだけじゃ対応しきれないと思いますが・・

  3. 【2768290】 投稿者: パンフレット  (ID:89TKuddTq4o) 投稿日時:2012年 11月 22日 11:10

    新教材ではどうだかわかりませんが、昔四谷大塚で作っていた教材案内では、
    下記のように、基本< 標準 <応用 の順に、偏差値の幅が重なりながらずれていました。

    >演習問題集 レベルの目安 基本編は50以下、真ん中のは44~62ぐらい?応用編は55以上ぐらいと、
    >書かれていました。(過去レスから検索して探しました。)

    6年の教材に付いては、四谷大塚で、副教材がいろいろと発行されているので、
    それを利用しているのだと思いますが。ただ、ここでは4年用なので関係無いかと。

  4. 【2768641】 投稿者: もうすぐ5年生  (ID:wDHYO49w6iU) 投稿日時:2012年 11月 22日 17:24

    新教材に変わり、去年までは5年上で学習していた事がかなり4年で出てきました。
    娘は準拠塾なので授業で(宿題で)演習問題集は使いませんが、個人で購入して
    やらせています。
    4年生月例テストは6回とも偏差値65を超えていますが、応用ではなく標準の
    演習問題集をやっています。基本でも応用でもない「演習問題集」というものです。
    塾のプリントで難関校の過去問などは頂いているので、毎日やるものは基礎をきちんと
    固めることが出来るものをと考えています。
    5年生になっても今の偏差値をキープして、本人がもっと上のものをと求める時期が
    来たら応用を購入するかも知れません。

  5. 【2768671】 投稿者: 6年男子  (ID:pwKg5iRKPZI) 投稿日時:2012年 11月 22日 17:48

    4年生以降、最も難易度が高くとも演習問題集(応用編)までしか使用していません。それでも合不合・週テともにトップクラスを維持できています。6年になると難問題集という教材を買いましたが、手を出せていません。

    算数に自信のある子は、中学への算数に取り組んでいるようですが、それもうちではスルーしています。6年生になってからは、他の教科を底上げすることを優先しています。

    息子は、校舎(直営)の先生が教えてくださる解法を忠実に駆使しており、それはテキストの解法とは必ずしも違うようです。(特に文章題)

  6. 【2768922】 投稿者: 先は長い  (ID:/uVvzRu03aM) 投稿日時:2012年 11月 22日 22:54

    皆様、ありがとうございます。

    まずは演習問題集(標準の)を購入してみようと思います。それで余裕があれば、応用に挑戦してみます。
    4年になると、今までよりもグッと難しくなるでしょうし、様子を見て進めたいと思います。

    学年が上がると、さらにいろいろと問題集の種類も増えるのですね・・・知りませんでした。
    本当に、先は長い・・

    ありがとうございました!

  7. 【2769247】 投稿者: パンフレット  (ID:89TKuddTq4o) 投稿日時:2012年 11月 23日 11:21

    すみません。標準でとスレ主さんが決められたのに、付け足しで悪いのですが。
    うちも下の子が小3です。ジュニア予シリはやっていますが、4年のはまだやっていません。

    上の子(予シリ小4~小6上を自宅でやった)の経験上、小3のうちにやるのなら、
    演問の基本をお勧めします。それをやってから、本テキストをやると進めやすいと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す