最終更新:

616
Comment

【302335】通信クラブで中学受験

投稿者: 塾がない   (ID:2fTe8cdyItQ) 投稿日時:2006年 02月 19日 02:21

新小学5年生の親です。
現在、私共の住んでいる近く(子供が無理なく通える範囲)には進学塾がありません。
そこで、この2月から通信クラブに入会しました。


もし同じ通信クラブにご加入の方がいらっしゃいましたら、スレを通して学習方法、教材の内容などに関する
ご意見の交換をさせて頂ければと思っております。


既に実施中の方、入会を検討中の方、もちろん、通信クラブを利用して中学受験をされた方(終了組)の方々からも
貴重なご意見を頂ければ幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「四谷大塚に戻る」

現在のページ: 5 / 78

  1. 【334339】 投稿者: しまちゃん  (ID:8El0ze7.kSM) 投稿日時:2006年 03月 28日 15:11

    我が家は小5男子です。
    現在海外在住で、塾は近くにありません。
    通信クラブのみで、勉強しています。
    (偏差値50くらいをウロウロしています)

    6年生の夏に帰国予定ですが(男子なので帰国子女枠ではなく普通受験を考えています)
    通信クラブの勉強だけで受験をなさった方のご経験をうかがいたいです。



  2. 【334742】 投稿者: なほパパ  (ID:uX9lLS6Cx/g) 投稿日時:2006年 03月 28日 23:57

    こんにちは
    似たような環境の方とお話ができてうれしいです

    1)啓明舎のテキストは、
     理科は、かなり高度なことも書いてあって、
     予習シリーズで分からないところを参考までに探して読むという程度です。
     親が読むと良くできたテキストですが、子どもには消化不良かも。
     算数は、分かりやすく解説してあって良いと思います。例えば、
     分数の計算の意味など、図が多いので分かりやすいのではないかと
     思います。

    2)宮本先生のパズルは、
     数冊買いました。パズルを解きながら計算する
     ので低学年のうちがよいかも。娘も今はやっていません。
     小1の息子が、必死になって繰り上がりの
     足し算をやっています。

    3)東京に帰るかどうかは、
     小学校になじんでいるかどうかという問題もあります。
     都会からぱっと来て、勉強もできて、学校の委員になって、
     目立っていじめられて(と本人は言う)。
     本当に「いじめ」があるのなら、本当に東京に戻りますが・・・。
     田舎に住むことの意味、価値を理解するのは、親でも難しいです。
     実際、東京の暮らしとのギャップに、親もついて行っていないかも。
     父親である自分は、「会社」があるので良いのですが、妻の悩みも大きい。
     すみません、関係ない話になってしまいました。

     


  3. 【334789】 投稿者: スケジュール  (ID:.q0i3U0Wje6) 投稿日時:2006年 03月 29日 00:55

    なほパパ様へ


    > 1)啓明舎のテキストは、理科は、かなり高度なことも書いてあって、
    >  予習シリーズで分からないところを参考までに探して読むという程度です。
    >  親が読むと良くできたテキストですが、子どもには消化不良かも。
    >  算数は、分かりやすく解説してあって良いと思います。例えば、
    >  分数の計算の意味など、図が多いので分かりやすいのではないかと
    >  思います。
    >
    > 2)宮本先生のパズルは、数冊買いました。パズルを解きながら計算する
    >  ので低学年のうちがよいかも。娘も今はやっていません。
    >  小1の息子が、必死になって繰り上がりの
    >  足し算をやっています。


    貴重なご意見有難うございました。最近、自分自身が教材の購入マニアになっているようで、子供の方はうんざりしています。
    うちは男の子ですので、「算数を、もっと算数を」と親が追いかけてしまい、子供の方は「なんとかやらない方向で」と意見が
    かみ合わず、苦労しております。まだ1年以上あるからとも思うのですが、どうしても急かしてしまっているようです。
    教育者としては反省!って感じですね。
    それから、もうご存知かもしれませんが、以下のブログから参考書類の情報を得ております。チャンスがあれば見てみて下さい。
    http://www.gonchan.jp/blog/


    > 3)東京に帰るかどうかは、小学校になじんでいるかどうかという問題もあります。
    >  都会からぱっと来て、勉強もできて、学校の委員になって、
    >  目立っていじめられて(と本人は言う)。
    >  本当に「いじめ」があるのなら、本当に東京に戻りますが・・・。
    >  田舎に住むことの意味、価値を理解するのは、親でも難しいです。
    >  実際、東京の暮らしとのギャップに、親もついて行っていないかも。
    >  父親である自分は、「会社」があるので良いのですが、妻の悩みも大きい。
    >  すみません、関係ない話になってしまいました。


    うぅ〜ん、田舎者はおおらかですが、保守的ですからねぇ。任期が決まっているのであれば単身赴任という選択肢も
    ありかもしれませんが、一度、移動されてきたならご家族で頑張っていかれた方が良いように思います。
    「いじめ」ですか。確かによそ(表現が適切でなくてごめんなさい)から転校されてくるともの珍しいくて、男の子からからかわれたり
    することはあるかもしれませんね。でも、これは「いじめ」ではなく、うまく自己表現出来ていない男の子のとる典型的な行動
    だと思います。また、女の子ですと、既に集団が形成されていて、突出した行動(お嬢様のように優秀なお子様に)には敏感に
    反応しているのかもしれませんね。本当にひどいのであれば、先生に相談してみるのが一番良いのではないでしょうか。


    私自身、田舎の出身で、小学校の時は複式学級、同級生は5人(これでも多い方)でした。私が小学校5年生の時に
    学校が統廃合され、同級生は70名くらいになりましたが・・・。
    なほパパ様のお子様が通われている学校はこんなに田舎ではないと思いますが。
    根っからの田舎者としては、「田舎には田舎の良さがある」と声を大にして言いたいのですが、
    「田舎には田舎なりの悪さもある」ということも同意できます。
    なんでもネガティブに考え始めると物事はうまくいかないと思うので、ポジティブに考えて頑張られることを
    願っております。頑張って下さい。

  4. 【337712】 投稿者: なほパパ  (ID:qv3d5Sc57Hs) 投稿日時:2006年 04月 02日 16:39

    お返事遅くなりました

    1)「田舎」の良さ、悪さ について、おっしゃる意味はよく分かります。
     我家のあるところは、「田舎」と言っても、小学校は各学年1〜2クラスはあります
     ので、本当の意味の「田舎」ではありません。

     ただ、どんどん人口は減り、小中学校の閉鎖・合併が続いており、典型的な「地方都市」
     というところかもしれません。

     ただ、塾(進学塾)が皆無、中学受験をする環境がない、という意味ではどちらも
     同じと思います。

    2)テキスト購入マニアというのは、私も同じです。

     とても娘が、読みきれるものではありません。
     ひとつのテキストを信頼してやった方がよいと、もちろん分かっているのですが、
     その1冊がどれなのか・・・?確かめたくて買っています、というか、親の趣味ですね。


    3)娘は今、自宅(東京)で、Nの春期講習に行っています(四谷でなくてNなのは、
     以前通っていて先生含めて顔見知りなこと、家から近いこと)。
     妻がNの方に、いつから東京に戻って通塾したらよいか、たずねましたが、
     6年になると「比」が出てくるのでその前がよい、とのこと。
     さてさて、どうしたのものか・・・
     
     
     

  5. 【343283】 投稿者: 桜○在校生  (ID:1t.8eP.f12Y) 投稿日時:2006年 04月 10日 20:31

    なんだか、スレを流し読みしたところ、通信教育への批判と賛成が入り混じっていますね。

    僕の場合は小4のときからテストコースだけを取って、小6の夏に個別指導コース(今はなくなりました)を取り始めました。
    また、首都圏在住者のためWのNNにもかよっていましたが。



    僕は予習シリーズのテキスト理科・社会を小4から読んでいて、算数と国語はあまりしませんでした。それをNNで補習したというかんじで。

    難関校(とくに偏差値60〜70位)を受けるとしたら少々は通塾した方がいいかもしれません。
    そうでないなら通信一本でも大丈夫です。

    皆さん、頑張ってください。

  6. 【347355】 投稿者: スケジュール  (ID:Diafy5Dqt/k) 投稿日時:2006年 04月 16日 16:24

    久々の投稿です。
    なおパパ様、返信が遅れてしまい、申し訳ありませんでした。
    お嬢様の春季講習は如何だったでしょうか。


    桜○在校生様、貴重なご意見ありがとうございました。


    最近、やっと子供も通信くらぶの生活にも慣れてきて、一週間の学習サイクルがなんとかこなせるようになって
    まいりました。
    途中入会だったうちの子供はAクラスからスタートしたのですが、2月の終わりまで中学受験とは無縁の生活を
    しておりましたので、2ヶ月足らずの勉強ですが子供なりに頑張っているのではないかと勝手に親ばかしており
    ます。ただ、毎週実施されるテストで華々しい点数をたたき出しているわけでもなく、「おいおいなぜ割り算が
    途中から足し算に変わってるの?」(字が汚いので÷がいつしか+に変身)とか「おいおいなぜこれ覚えてない
    の?」(ポケモンカードの内容覚えるよりも簡単でしょ?)などなど、悲しいことがいくつもあるのは事実です。
    まぁまぁこれも実力のうちですからしょうがないことですが・・・・・


    それでも先日の第一回実力判定テストでもそれなりの成績(360点)でしたので、もう少し頑張ればなんとか
    クラス替えテストでは一つ上のクラスに入ってくれるのではと少しだけ期待もしております。
    まぁ「取らぬ狸のなんとやら」になってしまうでしょうけれど。(笑)
    (それにしても上位の子供達の実力はすごいですね。485点???親の私でも無理ですね)


    さて、話は変わりますが、先日お話した宮本先生の「強育ドリル」「強育ドリル2」についてですが、子供には
    結構好評でした。難関校を目指されている方には必要のないことかもしれませんが、うちの子にとっては答えを
    導き出すプロセスを楽しめる教材であったように思えます。算数を嫌いにならない良い教材の一つではないかと
    思います。興味のある方は是非お試し下さい。また新しい教材を見つけましたら投稿させて頂きます。


    それから、子供は読書をすることが嫌いではないのですが、何かご推薦頂けるような本はございませんでしょう
    か?入学試験に出るような少し大人びた本も読んでもらった方が良いのか悩んでいるのですが、6年生になると
    読書をする時間もあまり取れないかもと戦々恐々でおりますので、今のうちにと考えております。
    もしご推薦頂けるような書籍がございましたら宜しくお願い致します。


  7. 【347446】 投稿者: あちゃ  (ID:kdDVTUxnROM) 投稿日時:2006年 04月 16日 18:50

    推薦図書ですが、
    日能研から出ている「中学受験に出る名作100」はいかがでしょう。


    いろいろな本の1部が、2〜4ページにまとめられた
    いわゆるダイジェスト本ですが、
    それでお子さんが興味をもたれた本から
    読んでいかれたら如何でしょう。


    ちなみに、今中2の娘の6年時の夏期講習では、
    (娘は5年生時は通信くらぶ、6年時は日曜のみ終日通塾していました)
    事前に
    湯本香樹実「夏の庭」
    なだいなだ「心の底をのぞいたら」
    の2冊の文庫本が課題図書として送付され、
    それを使った授業もあったようです。
    内容的にも読みやすい本ではありますが、
    「6年生で文庫本も読めるのね」と感動した次第。

  8. 【352140】 投稿者: スケジュール  (ID:F13mcOLEuTs) 投稿日時:2006年 04月 24日 00:29

    あちゃ様
    返信が遅くなってしまい、申し訳ありませんでした。
    図書のご推薦、ありがとうございました。
    早速検討させて頂こうと思います。


    さて、今回はうちの子の弱点でもある「漢字」について相談させて下さい。
    (いつもいつも相談ばかりで申し訳ございません)


    昨日も送られてきたテストを実施してたのですが、漢字が笑っちゃうくらいにひどいです。
    四谷の「漢字の学習」や「ことばの練習帳」はやってはいるのですが、全然頭に入ってないようです。
    記憶力がないのかな?とも思いましたが、社会など記憶力が必要な教科で点数が取れていないわけでは
    ないので、興味が全く無いのではないかと思われます。


    そこで、漢字を覚えるのに良い教材はなにかございませんでしょうか?
    ただ、出来れば中学受験に向けた教材が良いのですが・・・


    親である私も最近、ワープロによる弊害(?)なのでしょうか漢字忘れが激しいです。変換は出来ても書けない・・・
    ですから、子供が出来ないのは遺伝だからしょうがないかとあきらめてしまいそうになりますが、今覚えられる
    ものであれば頑張ってもらいたいとも親としては思ってしまいます。
    皆さんのお知恵を拝借させて頂ければ幸いです。
    宜しくお願い致します。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す