最終更新:

151
Comment

【3200212】第六回合不合判定テスト 2013年12月8日

投稿者: 2014年受験保護者   (ID:709J0Lf2AI2) 投稿日時:2013年 12月 08日 09:42

おはようございます。寒くなってきましたね。
いよいよ今回で、合不合判定テストも最後となります。
受験を早くも迎えた方もいますし、1月入試直前の方も多数いらっしゃることと思います。
努力がどこまで数字になるのか。所詮模試とはいえ、ドキドキしますね。
明日も振替テストがあるようなので、詳しい試験内容は記載せず、お願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「四谷大塚に戻る」

現在のページ: 19 / 19

  1. 【3206159】 投稿者: 学校別志望者数  (ID:XTxisyNVuio) 投稿日時:2013年 12月 13日 12:44

    第6回の配付資料に、第5回の第1志望・第2志望の多い学校名と志望者数がリストアップされていますよね。
    これの第6回って、どこかで分かるのでしょうか?
    ホームページの合不合合格判定検索で出る「**番/**人中」の全体数は、資料の数字よりすごく多いので、どうも第6志望まで全部を含んだ数のような気がします。

    (志望者数上位の2月1日分の比較)

         第1志望 第1+第2 第5回HP   差
    早稲田   272    307    362    +55
    芝     236    289    334    +45
    早大学院  222    230    236    + 6
    武蔵    221    247    274    +27
    開成    217    274    348    +74
    海城    183    210    236    +26
    城北    171    199    226    +27
    駒場東邦  168    189    201    +12
    早稲田実業 164    179    186    + 7
    桐朋    162    190    202    +12
    慶応普通部 152    185    209    +24
    麻布    148    179    208    +29

  2. 【3270407】 投稿者: 受験を終えてみて感じたこと  (ID:DhHZWa1BZQQ) 投稿日時:2014年 02月 04日 14:45

    本日、合格発表があり、四谷合不合80偏差値65より上の学校から合格をいただきました。
    去年、合不合は6回とも受験して、合否判定は1回目から順に50-80-30-80-35-80%とジェットコースターのようでした。

    感じましたことは、合不合は首都圏模試よりは難易度が高いものの、いわゆる難関校の問題よりはレベルがやさしいので、少し賢い子はかなりの得点と偏差値が取れ、難関校の合格可能性が高く出る、ということでした。

    言い換えれば、ちょっと難易度が上がるとできなくなる場合、合格可能性ががた落ちになります。
    やっぱり、難関校の合否判定は、志望校別の模試を参考にすべきだと思いました。

  3. 【3273258】 投稿者: バラード  (ID:Dg/OB09dd9w) 投稿日時:2014年 02月 06日 10:09

    合不合の問題は、四谷にのってる多くの私立校全体を網羅するような感じでしようから、やさしい問題から難問まで、幅広く出題される、ようは大学センター試験のように、みんなが受ける共通問題と考えられればよいのではと思います。

    受験を終えてみて感じたこと様が書かれたとおりと思いますが、全部の学校の個別対応模試があるわけではないので、偏差値の上下や推移もさることながら、志望校との共通項、共通難易度問題比較に使われるのが 一番わかりやすいと思います。

    たとえば、算数ならば、A級基礎問 B級やや易しめ C級応用問題 D級少し難問  E級難問ヒネリ  と分けてみて、各30点。
    どの問題のどこまで出来ているか、推移を見ていければ、逆にこれだけでも志望校とのギャップなどわかります。

    D級の途中まで出来ていてE級は歯が立たなかった ので105点でした、ならば
    まずD級クラスの図形なり比の問題なり、やるべきことが見えてくると思います。

    AB級の問題で落としているものがあれば、基礎訓練時間が足りないのか、見直しがキチンとできていないのか などです。

    今年は終了ですが、新6年生はこれからスタートですね。
    せっかく受ける合不合模試、偏差値や点数とともに、答案見直しを有効に活用したら
    よいのではと思います。

  4. 【3285663】 投稿者: 難関校は  (ID:3CljBIAyZdI) 投稿日時:2014年 02月 14日 00:20

    これだけ合格者のサピへの一極集中が起きていると、四谷の合不合での難関校の合格率には疑問が生じますね。
    合不合とサピの模試が重なった場合、サピの生徒は合不合を受けませんので、出てくる順位はかなり怪しいです。
    難関校を志望する場合は、サピの模試を受けて、サピ生と比べた中での順位を参考にすべきでしょう。

  5. 【3286055】 投稿者: ↑  (ID:UdyXvQSDXiM) 投稿日時:2014年 02月 14日 10:21

    こういう話って、ネット上ではもっともらしく見えてしまうのですが、
    今年受験を終えたうちの子は、合不合で30-50%の学校すべてに合格しました。

    いい意味で判定が外れた、といえる事例です。

    サピの学校別オープンも、2校で3回受験しましたが、
    ことごとくが、四谷よりもいい判定でしたので、拍子抜けしました。
    (良くも悪くも「正確だった」ともいえますね)

    幻が消えた瞬間でしたし、幻におびえる必要もなかったと思いました。
    四谷のテスト、四谷の教材でしか勉強してませんでしたが、最難関、まったくOKでした。
    四谷で「一所懸命」してよかったと思いました。

    他塾がいいとか悪いとか考えるよりも、自塾の教材の100%マスターを考えることの方が、子どものためになると思います。

    せっかく選んだ四谷なのですから、ここについていければ、どこの塾でも通用します。

    他塾の板で、サピサピいうのがちょっと流行なのかしら?
    いろんな塾の板でサピサピしてますね。

  6. 【3286202】 投稿者: 難関校は  (ID:DhHZWa1BZQQ) 投稿日時:2014年 02月 14日 11:52

    私は別に、通う塾として四谷を否定してはいませんよ。
    フルカラーの予習シリーズはとてもいいテキストだと思います。

    ただ、御三家を目指すなら、サピのテストも受けないと、実際に受ける生徒全体の中の立ち位置が分からない恐れがあります、ということです。

  7. 【3286238】 投稿者: ひろこ  (ID:/H9x33T6Wvs) 投稿日時:2014年 02月 14日 12:17

    ↑様、最難関合格、素晴らしいですね!おめでとうございます。

    予習シリーズを100%身につければ良い、わかっているつもりでもサピのテキストが気になってしまう部分、正直ありました(笑)

    予習シリーズでしっかり学習しつつ、難関校は様のおっしゃるようにテストはサピのものも時々受けて立ち位置を確認しようと思います。

  8. 【3286786】 投稿者: バラード  (ID:5clrNkj4pOo) 投稿日時:2014年 02月 14日 18:38

    個人的には、難関校は様の書かれているように、ほんとに筑駒、開成や桜蔭狙えて
    6年夏までに、ほぼ基礎も応用も完了させて秋からこれらの学校対策に入れるくらいの進度の子ならば、サピのα上位クラスは、効率もよくて、得点の採り方、上げ方
    記述の仕方や、どういう表現の仕方、考え方が高得点もらえるかまで指導があるようですからサピは、その意味でよいのではと思います。

    ただし、四谷でもコンスタントに模試で400点以上採れてるレベルならば、出来なかった問題やるのも効率よくできるし、さほど立ち位置だの他の模試だの気にしなくてもよいような気がしますが。

    たぶん、このクラスは自分で進められるレベルの子でしょう。 
    このクラスの学校狙える子は、志望校の過去問だけにとらわれずに、女子校男子校関係なくいろんな難関校の過去問やってみて、思考錯誤しながら進められるでしょう。

    ようは、そこに到達したいけど、なかなか300点台前半からよくて後半くらいの
    多くの中堅より上の学校、もしくは難関狙いの受験生。

    あれもこれもやらなければ状態にならなければよいですが。

    私が思うに予習シリーズ100%は無理だと思います。歩く百科事典です。
    一つ一つ一歩一歩の繰り返し。受験までに8-9割マスターできるくらいなら、
    だいたい難関校いけるし、模試も400点越えられるのではと思います。

「四谷大塚に戻る」

現在のページ: 19 / 19

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す