最終更新:

260
Comment

【3269855】予習シリーズ6年(2014-15)*自宅・進学くらぶ*通塾生も大歓迎。

投稿者: くま   (ID:s/F5UJxknLA) 投稿日時:2014年 02月 04日 08:58

本日は立春大安。

入試週間ですので、本格的始動は2/10(大安)でお願いします。

生活における「学び」分野の柱のひとつとして、予習シリーズを選択された皆さまを中心とした情報交換はもちろん、愚痴やため息の場、プチ自慢できる場としてご活用いただければと思います。習い事や家事との折り合いのつけ方、親子の健康管理、夫婦での意思統一、祖父母とのこと・・・予シリを共通項に、豊かな学び・生活をめざした場になればいいなぁと個人的には考えています。

みんなの掲示板です。独り言も歓迎。


フライング気味ですが、予習ナビが来週から始めるので、進学くらぶの宣伝(にならない?)。

昨日、進学くらぶに学習相談(メール)。くまの子にとって、算数の予シリ・問題集で重点を置くべき問題レベル(難易度)について相談。国理社の成績を考慮のうえにアドバイスいただき、本人にも伝えました。入試期間で採点業務などが少ないということもあるのか、朝メールして昼前に返信いただきました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「四谷大塚に戻る」

現在のページ: 32 / 33

  1. 【3654614】 投稿者: もんさんへ  (ID:hAsc.wqSKrU) 投稿日時:2015年 02月 02日 08:09

    今から4まとをするという意気込みは素晴らしいのですが
    趣味の範囲となってしまいます。

    今からは出来るだけ中学の数学を進めておくことを
    お勧めします。
    書店で体系数学のチャートなり問題集なり
    教科書なり購入できます。

    また、英語も同様です。

  2. 【3654788】 投稿者: ↑  (ID:TRm1VMFSk6Q) 投稿日時:2015年 02月 02日 11:22

    その後の学校の成績UPに繋がるか、受験に関係するか否か…「学ぶ理由」、誰もがそれだけでない。
    もんさんのお子様は伸びるでしょう。意欲的で知識欲旺盛!興味を持って何かを学び吸収しようとしている。小6でなかなかできることではない。これから先、学びたい学問もしっかりと見つけてグングンと伸びていかれる子だと思う。親御さんは少しずつ手を離し見守っていれば、充分に育つ優秀なお子さんでしょう。

    一方、受験のためだけの、テストで点を取るためだけの知識以外は無駄だと考えて、受験後のわずかな時間でさえもそれ以外の勉強はさせないという偏屈な親御さんもいるようだ。親の押し付ける勉強だけした子が伸びると思っているのだろうか?我が子だけでなく他人様にまでご教授できちゃうところが勘違いも甚だしい。こうして幅の狭いつまらない人間が作られて行くわけだ。

  3. 【3655223】 投稿者: もん  (ID:CdKqNC/xuWY) 投稿日時:2015年 02月 02日 21:27

    くま さま、もんさんへ さま、↑ さま

    もん です。
    皆様、色々ご教授いただきまして、ありがとうございます。まとめてお話させていただくこと、お許し下さいませ。

    皆様のご意見、ありがたく拝見いたしました。

    マラソンで言う所のペースメーカーとなるような、
    中学受験でいうところの進学くらぶのようなものが、中高一貫校での勉強のペースメーカーとなるものがないかな…と思っていたのです。

    まわりに相談できる場所がなくて、
    くまさまのトピをお借りする形になってしまいました。くまさま、すみません。

    まだ、子どもの主体性にまかせきりにすることもできず、何気なく有益になりそうなものを子供の周りにおいてみたり、勉強の環境は整えられるようにしている次第です。
    もちろん成長にあわせ、徐々に子供の主体性を尊重しつつ、フォローできるようにしていくつもりですが…。試行錯誤です…。

    同い年の子どもを持つであろう くまさま、
    重ねてありがとうございました。
    くまさま親子のご活躍お祈り申し上げます。

    もん

  4. 【3655498】 投稿者: くま  (ID:7zO.DzPbyyw) 投稿日時:2015年 02月 03日 08:59

    もん様

    くまの子は、現在、漢字とことば下を復習したり、未完了の問題集をしています。また、昨日より基礎英語Ⅰを始めました。そして、いま検討しているのは、東進中学netの無料講習、2科3三回づつ。

    来週の合格者説明会で課題も出そうですし、小学校生活の仕上げということも大切に考えたいと思っています。

    我が家の受験は、なにも犠牲にしたものはなかった。選択しただけ。そう思えるように生活したいと考えています。いまのところ、いい感じ。無駄遣いしたこともあったけど。

    我が家も、ほどよいペースメーカーなりプランを、息子と考えたいと思います。

  5. 【3656567】 投稿者: ご報告  (ID:/R1Oyx50Xvk) 投稿日時:2015年 02月 04日 11:41

    ご無沙汰しております。えのころぐさです。
    先日はご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。

    ムスメの受験が終了いたしましたので、お世話になった方々へのお礼と、
    来年以降の受験を目指して、自宅で予習シリーズで学習されている方々の
    参考になればと、ご報告に上がりました。

    結果は、千葉では渋幕を含む3校から合格を頂き、都内では女子御三家と言われる
    学校を2校受験し、1校から合格を頂きました。第1志望の学校に進学します。

    習い事は、直前の数ヵ月は回数を減らしましたが最後まで続けました。
    習い事を続けることを優先し、通塾しないという選択をした私たちにとって、
    こちらの掲示板は交流や情報交換ができる貴重な場所でした。
    お世話になった方々に心からお礼申し上げます。本当にありがとうございました。

    ***
    我が家の学習方法としては、予習シリーズとその問題集をやりきるということを
    目標にやってきました。娘の得意・不得意に合わせて購入していない教材もあります。
    それ以外の教材は、5年時に伸び悩んだ社会で、市販されている日能研の白地図と
    サピックスの歴史の問題集を購入しました。
    (「4科のまとめ」でよかったな、と6年になって思いました。)

    テストは、四谷大塚の組分けと合不合を全て受け、日程が合えばサピックスの
    合判や学校別テストを受け、立ち位置を確認していました。

    6年の秋以降は、過去問を解くことと日曜のみ学校別コースに通うことで、
    相性の悪い学校の対策を取りました。落ちた学校は、やはり相性が悪く
    対策も充分出来ていなかったと思います。

    ***
    自宅学習、通塾、通信教育、家庭教師、個別指導など学習方法の選択。
    習い事やスポーツ活動の選択。
    どの学校を受験するかの選択。
    中学受験は、本当に様々な選択があり、本当に悩みました。
    「正解」はなく、自分の子どもにとってベストだと思う道を信じて、3年間やってきました。

    中学受験に関しては、信じた道が正しかったと答えを頂くことができました。
    でも、今回の「中学受験」が彼女の人生にとってベストだったかどうか…
    その答えが出るのは、まだまだ先の話です。

    ***
    予習シリーズに出会えてよかったです。
    来年度以降、受験を目指す皆さま、応援しています。
    交流頂いた皆さま、本当にありがとうございました。

  6. 【3656614】 投稿者: えのころぐさ様  (ID:dUWTbUZ3jY6) 投稿日時:2015年 02月 04日 12:51

    第一志望合格おめでとうございます!!!!!

    以前、志望校判定テストのテスト範囲について教えていただいた現5年女子の母です。

    うちも、習い事を続けながら予習シリーズでこのまま自宅学習で突き進む予定です。

    えのころぐささんのお嬢様ならきっと合格すると思っていました!

    おめでとうございます!!こちらも勇気をもらえました!!

    ありがとうございました!そして、本当に本当におめでとうございます!

  7. 【3656915】 投稿者: おめでとうございます。  (ID:xkbPKyEXbKA) 投稿日時:2015年 02月 04日 19:18

    えのころぐさ様、おめでとうございます!
    我が家も習い事を続けながらの自宅学習です。そして、予習シリーズを徹底することを目標として頑張っておりましたので、大変心強いメッセージでした。
    お嬢様が充実した中高生活を送られることを願っております。本当におめでとうございます。

  8. 【3657219】 投稿者: 太鼓の達人  (ID:rHob4Jyny/o) 投稿日時:2015年 02月 04日 23:46

    えのころぐさ様、合格そして第一志望校へのご進学、おめでとうございます!!

    我が家もご報告を。
    うちも無事に第一志望校への進学が決まりました。
    また、第一志望校を含むY65超の学校、2校から合格をいただくことができました。

    我が家は、進学くらぶ⇒6年秋からは通塾、という形で準備を進めましたが、子どもにとっても家族にとっても負担のない中学受験が実現できたかなと思っています。
    予習シリーズの改訂によりカリキュラムの進行が速くなりましたが、これもおおむね良かったと感じています。
    (旧カリキュラムだった上の子との比較)

    カリキュラムが「速く」「何度も」回るようになったことにより、必然的に学力の仕上がりが早くなり、夏からスムーズに過去問演習に移ることができました。
    ただその分、「ピークを2月にもっていく」というのはやや難しくなったかもしれません。
    アウトプット中心の学習が多いと、子どもはどんどん既習事項を忘れていきます。
    10月にできたことが1月にできるとは限らないのが12歳の受験の盲点です。
    我が家でも適宜、インプットと繰り返し学習を入れていくよう心がけました。

    こちらでは自分の価値観を信じ、マイペースに学習を進められているご家庭が多く、参考になることがたくさんありました。
    自分らしい中学受験を目指すご家庭にとって予習シリーズは、カスタマイズしやすい良い教材だと思います。
    今、学習をされている新6年以下の皆様、どうか自信を持って勉強を進めてくださいね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す