最終更新:

359
Comment

【3273654】2014年 5年Sコースの部屋

投稿者: 行くぜYT   (ID:CuVUm.VnPHI) 投稿日時:2014年 02月 06日 13:50

そろそろ立てていいかな?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「四谷大塚に戻る」

現在のページ: 40 / 45

  1. 【3614265】 投稿者: すいか  (ID:qBPAZ8jiESg) 投稿日時:2014年 12月 21日 10:47

    四年様

    子供に聞いてみたら、理科はよくわからないけど、社会は週テストの方が難しいかな・・との返答。
    テスト形式化否かで判断は難しいかもです。

    宿題として、応用演習問題も出ているので、うちは、一応はやってから、週テストを受けてます。
    が、理社で優先順位をつけるとすれば、一番大事なのは、予シリを隅々までしっかり読むことが一番大事な気がします。

    そして三毛猫さんも言われてますが、算数の週テストの点数にめげず、基本はしっかり身に着けて、復習することが
    大事だと思います。

    別の四年様

    習い事は、うちは、新5年にあがる時にやめてしまいましたが、時間的にできなかったかというとそうではないです。

    友達と遊ぶ時間の確保、ぼーっとする時間もほしいっていう子供の希望があり、
    習い事でここまでは達成したいね♪って目標は一応達成してたからです。
    実際、習い事をやめたぶんが学習に向かっていることはなく、塾のない日は友達と今でも遊んでます。
    塾のない平日、友達と遊んだ後で2時間以内で宿題等を済ませ、土曜日週テストの前で、終わらなかった分や、
    週テストの過去問をやってます(2時間程度かな)。日曜日に、週テストの算数の振り返りと翌週の算数の宿題をやってるかな。
    おそらく週の学習時間は、8~9時間程度だと思います。
    5年を通して、S2が一番多い位置でした。4年の時もC1からC3を行ったりきたりしてたので、順位的には同じ感じです。

    お子さんが続けたいと強く望まれていて、気分転換になるのなら、十分継続は可能だと思いますよ。

    まもなく冬期講習スタートですね(4年時は冬期講習はパスしましたが・・)
    頑張りましょう!

  2. 【3614408】 投稿者: 四年  (ID:BkX7gUvE4PM) 投稿日時:2014年 12月 21日 14:10

    すいか様、貴重なおなしをありがとうございます。

    宿題で応用演習問題集もでているのですね。
    その辺りは校舎により、クラスにより、といった感じでしょうか?
    五年生へのイメージがだいぶ湧いてまいりました。
    ありがとうございます!


    話が少しかわってしまうのですが、四谷大塚で御三家を目指す場合、どの辺りの順位にいれば圏内かという目安が分かりません。

    週報上位常連のお子様の中にはかなりの数、首都圏以外の方もいらっしゃるようですし、先生にお尋ねしたところ、四年生ではまだ判断は難しいが、ずっとS1という子はそう多くはなく、上がったり下がったりをしながら最終的に御三家という子が多い、とのお話でした。


    五年生のテキストを見る限り、四年の成績は良くても参考にならないと言われる所以がよくわかります。

    五年をがんばって過ごしながら、学力がついてくるのが実感できれば良いのですが、、、

  3. 【3615350】 投稿者: 別の四年  (ID:oAjNFHySpbg) 投稿日時:2014年 12月 22日 11:12

    習い事さんとスイカさん
    有難う御座いました。大丈夫そうで、取りあえず3月まで予定通りで様子を見ます。
    それに、スイカさんの話を聞くとびっくりしたのは、5年で週8から9時間の自宅勉強。うち、四年でも毎週15時間くらいじゃないと、宿題終わらない状況です。別に大した勉強はしてないですが、ただの宿題--基礎取れ、漢字、応用問題、先生のプリント、基本問題など。。。私も異常ではないかと思い、一度担任先生と相談したが、上位ならみんなもっとやってるよと答えでした。
    スイカさんの話を読むと改めて疑問を思いました。別の板を見たが、爆弾宿題の噂があるS塾にも、家庭と塾同じ時間勉強すればいいとの話が出てました。うち、今6時間塾、15時間以上自宅勉強、本当にあってるの?と不安になりました。これで五年はやっていけないわ!
    もしよろしければ、スイカさんに宿題について、詳しく聞きしたいですが、たとえば、応用をやらないとか、基礎トレやらないとか、漢字練習を簡単に済ませるとか?どうやって8時間で出来るんですか?それに、各教科の配分は?
    三毛猫さんが、応用やらなくて言いと聞きしましたから、参考になります。

  4. 【3615492】 投稿者: すいか  (ID:6k8RbzmufvI) 投稿日時:2014年 12月 22日 14:08

    四年様&別の四年様

    厳密に言うと、理社の宿題として、要点チェック、演習問題、応用演習の解答用紙を渡されますが、
    要点チェックと演習は、必須、応用は任意のようです。
    考えてみようの記述問題は、考えてみて答えを見る程度にしてます。

    御三家を受ける場合の圏内は、安全圏というのならやはりS1なのでしょうねぇ・・。

    ただ、5年を通して週報を眺めていたあくまでも個人的感想でまったくの感覚でしかないですが(男子のみ)、
    たびたびの500点超えで必ず週報1ページ目の左側上位部分にのるS1鉄板組は10名程度、鉄板予備軍が10名程度で
    残りはアップダウン繰り返している子が多いと思います。
    うちは、Sコースキープを下限目標にし、5年を過ごしていました。
    Sコースの週テストは、難易度も高いし、なによりSコース生のみなさんが、優秀で勤勉だと感じるので、
    親子共に気が引き締まり、いい刺激を受けられます。

    宿題の配分時間ですが、4年の時はおそらく6~7時間程度で、増えた分が理社の毎週の宿題分に配分されている感じです。
    宿題終わったの?って聞く程度で、ほぼノータッチなので、一応子供に確認してみましたが、

    1回目の授業の前の算数の宿題が、例題を読む、基本問題を解く。国語は、漢字と語句(うちは漢字のみ口頭で言って書かせて終了の場合が多い→漢字の小テストが1回目の授業であります)
    1回目の授業の後の宿題が、算数は、ベーシック(プリント)、国語が要約
    2回目の授業の後の宿題が、算数は、授業中に終わらなかった問題のみ(練習問題、演習、応用)、国語は要約、演習問題で終わらかった分(問の5のみの場合が多い)

    土曜日の週テスト前までに、理社の宿題と週テストの過去問、漢字の見直し。

    算数はほとんど授業中に終わらせてるから家ではあんまりしてないかも・・って返事でした。

    基礎トレは、言ってもやらないので、放置中。計算のみようやく日に2P~4P程度やってます。(5年下を1月中には終わらせる予定)
    うちは、最低限しかやってないと思います。親としては、6年のどこかの時期ではギアをあげてくれると
    いいなと思ってます。

    こんな感じです。参考になれば幸いです。

  5. 【3615578】 投稿者: 四年  (ID:sQb47Hr/Brw) 投稿日時:2014年 12月 22日 16:39

    スイカ様、具体的なお話をありがとうございました。

    大変参考になりました。

    度々五年生のお部屋にお邪魔しました。


    先輩方の背中をおいかけながら、実りある一年間を過ごしてまいりたいと思います。ありがとうございました。

  6. 【3615865】 投稿者: 別の四年  (ID:oAjNFHySpbg) 投稿日時:2014年 12月 22日 23:35

    スイカさん
    詳しく教えてくれて有難うございました。

    >>2回目の授業の後の宿題が、算数は、授業中に終わらなかった問題のみ(練習問題、演習、応用)、国語は要約、演習問題で終わらかった分(問の5のみの場合が多い)


    算数はほとんど授業中に終わらせてるから家ではあんまりしてないかも・・って返事でした。<<


    ちょっと息子さんに聞きたいのが、算数授業中応用どのくらい教えられてますか?うちの校舎、応用多い時二三問しかやらない、少ない時0問もあり、だから家に自力で応用を全部解けるために時間をかかりました。算数応用だけ二三時間を使ってます。だから、スイカさんの息子さんみたい四年6時間の家庭勉強で収めるのが出来ません。
    最近、とてもそれに悩んでます。

  7. 【3616046】 投稿者: ホントは教えたくない  (ID:YnRNyj87Udo) 投稿日時:2014年 12月 23日 09:10

    応用30分〜1時間で終わる子も多いと思います。それが終わらず2〜3時間も掛かるのであれば、今はやる時期でないと判断して、うちならやらせません。もう少し後になってやらせれば、半分も掛からずに解けるでしょうに。そんなに時間を掛けてしても、理解度の低い問題は時間をあけると解けない可能性が高く、効率的ではないと思います。
    書かれていたサピの板も覗いてきましたが、4年から1日3時間近くさせないとまわらない家庭は親の取捨選択が下手なのだと思います。

  8. 【3616579】 投稿者: すいか  (ID:y2gYthSo6L.) 投稿日時:2014年 12月 23日 20:42

    別の四年様

    四年の頃の応用は、授業では別の四年さんと同じような感じでした。確かに手の出ない難問もありましたが、
    10分ほど格闘してわからなければ、答えを見る。それでもわからなければ、先生に聞いておいで♪ってスタンスで、
    今もそれは変わりません。
    なので、一応は一度解いてみたけどって程度です。

    五年は、授業中に一斉に同じ問題を解くというより、正答が出たら次々解いていって、
    合間で先生が要所要所説明を入れてくれているという感じなので、単元によってはほとんど授業中に
    終わるときもあるということだと思います。

    で、上の方も言われてますが、4年の応用は、5年でまたやると思っていいと思います。
    だから、無理しなくてもいいかな・・・と。
    5年の今も週テストのCコースの問題まで解けるようになってたら、6年になれば、また演習も増えるし・・
    楽天的すぎるかもしれませんが、そう思ってます。

    うちは、算数男子ではないので、難問を嬉々として取り組むタイプではないです。
    現段階でもうちの子は、週15時間やったら、やる気も集中力もなくなるのが目に浮かびます。
    やれるお子さんはすごいですよ。

    各家庭で考え方はいろいろだと思うし、お子さんのタイプも様々だと思うので、
    他の5年生や、終了組の方からも書き込みがあるといいですね。

    頑張っていきましょう!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す