最終更新:

359
Comment

【3273654】2014年 5年Sコースの部屋

投稿者: 行くぜYT   (ID:CuVUm.VnPHI) 投稿日時:2014年 02月 06日 13:50

そろそろ立てていいかな?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「四谷大塚に戻る」

現在のページ: 6 / 45

  1. 【3318348】 投稿者: 算数  (ID:1RO1YPHrI0A) 投稿日時:2014年 03月 10日 15:12

    我が娘はS2で組みわけもそこそことってきます。特に算数が満点近くとってきますが、5年にはいってからのYTはほぼ偏差値4科で40台。得意としている算数でさえ全く駄目です。かなり難易度が上がってきているとは思いますが、今週の組みわけが本当に心配です。

  2. 【3318384】 投稿者: そりゃそうだ  (ID:MOe3flEs5Do) 投稿日時:2014年 03月 10日 15:53

    だって母集団が僅か400人弱の上位のみ。上位250番でも偏差値40台。
    Sなら人数も少ないし、ちょっとの差で偏差値は大きく変わります。
    S以外のAからCの過去問が問題なく解けていれば理解していることなので慌てない方が良いかと。
    親が不安になると子供に伝わってしまいますよ。

  3. 【3318425】 投稿者: すいか  (ID:MP7GPbFaCBk) 投稿日時:2014年 03月 10日 16:35

    うちも相変わらず算数の低迷は続いてます。
    今回は、6割で偏差値50は超えてましたが・・・・。

    週テストは、平均取れればいいや位に思ってはいますが、算数の難易度は、急に上がっていませんか?
    4年までは、宿題でそう頭を悩ませることはなかったですが、最近は、演習問題集の練習問題後半でも、悩んでいる
    ことがよくあります。算数は好きだったし、宿題も算数からさっさと済ませて・・・って感じだったのが、
    最近は、算数を後回しにしつつあります・・。

    わかる→解けるの線が細くなっている気がします。
    なかなか時間が取れずに、C問題やB問題の過去問をやらせてませんが、春休みに、もう一度演習問題集等を
    やり直して、理解度を深めさせたいなと思ってます。

    土曜日は、組み分けですねぇ・・・。総合回で理解度が深まればいいなと思ってます。
    理社を忘れてないといいな。

  4. 【3318483】 投稿者: 三毛猫  (ID:esPREEYbwWw) 投稿日時:2014年 03月 10日 17:27

    算数の難易度は、Sのレベルの高さに、親子ともにようやく免疫がついてきました(笑)
    四年生までは、C後半の応用問題でもやって当然のような意識でしたが、
    今は、とにかく大問1、2は、確実に!
    3、4は、時間があって出来そうなら(1)だけでもチャレンジしてみる!
    という戦略(?)に変わりました。
    実際は、時間も足りなくて手もつけられないか、
    手をつけても間違っていることがほとんどなのですが、
    時間をかけて家で解いてみれば、全くできないというわけではないようです。
    私自身、算数は好きでしたが、一緒に解説を見て、解説してあげられるのももう限界が近いかも…
    本当に、難しくなりましたね~。

    ちなみに今回、我が子は同年代女子の心情が全く理解できず、
    国語の大問1が、全滅に近い状態で、思わず笑ってしまう点数でした(苦笑)
    グループ所属意識とか、嫉妬とか、人並み以上に無縁な平和のほほん男子なもので、
    もうこれは仕方がないな…と、「女の子ってね…こういう気持ちでこうなんだよー」と、
    物語全般について、すべて時間をかけて解説をしました。
    息子の感想は「女子って大変だね」でした(笑)

    そんなわけで、国語が惨敗だったのが足を引っ張り総合でもまあ残念な結果でしたが、
    思いがけず女心?を教えられて良かった…かな?

    次回の組分け後も、このスレにいられることを願いつつ…母に出来ることを頑張ります。

  5. 【3318600】 投稿者: 大幅ダウン  (ID:oLBafGDVHek) 投稿日時:2014年 03月 10日 19:13

    1回から4回まで偏差値20ほど振れ幅があります。
    今回、本人は出来たつもりだったらしいのですが、その国語算数とも前回より出来ていませんでした。

    国語は今回は、満点のつもりだったらしい(苦笑)のですが、一番感触が当てにならないと思っている通りの7割。
    もう得意とは言えない感じです。
    読むのも書くのも好きですが、精読が出来ていないようで、選択肢問題に段落分け、指示語、いずれも苦手。
    さらに抜き書き(特に5文字などの少ない文字数)が去年から本当にできません。

    これでも4年終わりまで続けていたZ会の添削はいつもほぼ満点近くだったのです・・・。
    比較的得意の記述も字数制限(Z会は大きな枠だけなので減点もほぼなかった)があると文章がこなれないものになったり、ポイントが抜けたりしてマイナスされます。

    週テスト、難しいです。

    算数は我が家もすっかり空欄に慣れました。
    今回は2か所と段々減ってきたと思っていたら、埋めた大問4もどちらも間違い。
    大問3、4は本当に最初の小問が出来たら十分で、あとはなるべく大問2で間違えないようにするしかないようです。


    子供は受験科目にしない科目を組分けで受けないといけないので、本当に心配です。

  6. 【3318643】 投稿者: 国語  (ID:VvX3vvqjlkQ) 投稿日時:2014年 03月 10日 19:51

    三毛猫さん、今回の国語って、陶芸家の親子の話ではなかったですか?

    これはこれで、難しいなと思ったけど、平均点は前回とそう変わらないみたいなので、
    算数だけでなく、読解力もSコースの子供達はすごいなぁと思います。

  7. 【3319257】 投稿者: 三毛猫  (ID:esPREEYbwWw) 投稿日時:2014年 03月 11日 09:12

    >国語様

    すみません(>_<)
    ご指摘ありがとうございます。勘違いしていました。
    マフラーをめぐる女の子グループのお話は予習シリーズでしたね。
    同時期に宿題として出されていて一緒にやっていて(言い訳…)
    このお話への理解度があまりに低くわかっていなかったので、ごっちゃになっていました。
    ごめんなさい。

    週テストの陶芸家親子のお話も、心情のみならず、
    陶芸そのものもやはりよくわかっておらず、
    「ろくろってなに?」「陶芸って普通何を作るもの?」
    というレベルでわかっていませんでした(苦笑)
    一つ一つ、一緒に本文を読み、陶芸ってこういう風に作ってこういうものになるんだよ~
    と噛み砕いて話したら「あー!社会で出てくる焼き物ってそういうことなんだ?」と
    今さらそこ?と、母は腰が砕けそうになりました(笑)
    でも、今知ることが出来たのは、ラッキーと思うことにします。

    知らない世界や基礎知識のようなものがない世界のお話でも、
    その文面から、心情を読み取ることが出来るようになればよいのですが、
    (心情理解力のあるお子さんなら、読み取れるヒントが文章中にきちんと入っていますよね)
    これからの二年弱の間で、国語力としてだけでなく、
    人としても少しでも心情理解力、想像力がついていくことを願います。

    まあ、母もぼけているので、似たもの親子なのかもしれませんが…(^_^;

  8. 【3327345】 投稿者: 組分け  (ID:36vSA6qA9Vo) 投稿日時:2014年 03月 16日 16:46

    今日は新5年初めての組分けテストでしたね。我が子は、自己採点では4年最後の組分けテストの合計点より若干いいくらいでした。
    皆さん、いかがでしたか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す