最終更新:

435
Comment

【3340420】四谷大塚在籍生で最難関・御三家を目指す方

投稿者: 大塚住民   (ID:g0P201W.uJU) 投稿日時:2014年 03月 27日 11:53

直営校に在籍しています。

我が子は四谷大塚をとても気にいっていて、私も予習シリーズや週テストの内容などとても優れてカリキュラムだと思っています。

しかし、四谷の公表している合格者数は、Wの実績も含まれているということで実際の実績がみえてきません。
子供は御三家のうちのひとつの学校を目指しているため、実際のところ四谷のカリキュラムで合格された方や、目指す方と意見交換をしたくスレを立ち上げました。

志望校別特訓の内容や他塾との兼塾についてのお話など、ご存知の方がいらっしゃれば教えて頂ければと思います。

どうぞ宜しくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「四谷大塚に戻る」

現在のページ: 4 / 55

  1. 【3346040】 投稿者: 新6年生で何人増えましたか?  (ID:1hxU9Z7cqfw) 投稿日時:2014年 04月 02日 05:37

    現在5年生で通う直営校舎に通うSCボーダーライン上の男子です。
    新5年生になった際、受講生が相当増えましたが.現在の6年生は受講者数が何名ぐらいで新6年生になった際、何名ぐらい増えましたか教えて下さい。
    又、新6年生で何名ぐらいSクラスに食い込んでくるのでしようか?
    よろしくお願いします。

  2. 【3346416】 投稿者: HS  (ID:A5FHLzJeO4s) 投稿日時:2014年 04月 02日 16:41

    「新六年生でーー」さん、

    前回の組み分け結果は下記の通りです。前々回からSは1組増えています。偏差値は63強位で切っているようです。



    Sコース 1組~ 6組

    Cコース 1組~ 13組

    Bコース 1組~ 21組

    Aコース 1組~ 19組

  3. 【3346836】 投稿者: 新6年生〜  (ID:1hxU9Z7cqfw) 投稿日時:2014年 04月 03日 06:39

    HS様。
    ありがとうございました。
    了解できました。
    やはりsのボーダーは偏差値63ですね。

  4. 【3347001】 投稿者: 大塚住民  (ID:g0P201W.uJU) 投稿日時:2014年 04月 03日 10:42

    スレ主です。

    サイトのデザインがリニューアルされて、書き込みしづらくなっておりました。

    難関校を目指す皆さんの質問やご意見などが活発になると、他塾に比べて静かな四谷板も皆さん書き込みしやすくなるのではないかと思います。

    皆さん、どの辺りの位置にいればどの辺りの学校に手が届くのかということが、やはり情報として一番気になることだと思います。

    私もそこが一番気になっていて先生にもお伺いしたことはあるのですが、情報量がもっと多いと良いのになと思うこともあります。

    今年の開成の合格実績の中には、本科生ではなくテストコース?や志望校別コースのみの通塾で実績をあげている人も多く含まれると聞きました。

    その方達は、例えば通信クラブなどで自宅学習プラス四谷のテストのみを継続して受けていた自宅学習派の人や、小規模他塾(個人塾?)に在籍して、やはり志望校別で仕上げの学習を四谷でやった方など、四谷の幅広いシステムを活かした学習方法だったようです。


    いろいろとお話を伺うと、どうも四谷から難関校に受かっている方は、このような一般的な通塾という形態をとらずに合格している人が多いのではないかという気がしてきました。


    実際のところはどうでしょうか??

  5. 【3347105】 投稿者: HS  (ID:A5FHLzJeO4s) 投稿日時:2014年 04月 03日 12:34

    スレ主さま、子供の通う校舎での報告会で、3名の難関校、準難関校の合格者の合格体験をお聞きする機会がありましたが、その方々は通塾生でした。ほかの実績の説明も特に気になるようなところはありませんでした。校舎によるのかもしれませんが、私はそれほど心配していません。

    連休特訓、SC組以上は、属する校舎でうけるのとお茶の水校舎でうけるのとどちらも可能なようですが、どうされますか?30分ほど余分に通塾時間がかかるので属する校舎のほうが効率的な気がしますが---。

  6. 【3347285】 投稿者: 駒込住民  (ID:m45GNmdDzFw) 投稿日時:2014年 04月 03日 17:45

    直近ではありませんが、直営校舎にお世話になり無事に卒業致しました。

    志望校特訓の内容はテキスト等変わりましたのではっきりわかりませんが、

    他塾との兼塾は、上位になればなるほど兼塾の方は少なく、先生がたにしつこく質問しておりました。
    Sぎりぎりでコースキープが目標になっている方など、目先にとらわれていた方に兼塾が多かったねぇ、と受験後のママ会にて話題になりました。

    SとCを行ったり来たりしている子より、5年時はC上位、6年になりSで安定している子の方が、子どもの友人は良い結果となっていた気が致しますので
    5年生の間はまず地を固めることに注力かと思います。

    面談の時に時間があまり、雑談ついでに受験のゴーサインの目安についていろいろと話す機会があり、

    ツクコマとカイセイは「合不合4回すべて100位以内を目安にしている」とおっしゃっていました。

    わが家はまぐれのごとく、合不合は良かったので
    受けてくれ~と思っていたようで、この話が出ていたようです・・・・
    先生の方から受けてください、という塾カラーではないので
    気づいて欲しかったんだ・・・と受験後、気が付きました。


    SAPIXの学校別のテストは時間を作って受けることをお勧めします。
    その時は四谷バッグを背負ってぜひ。

    四谷の学校別では上位でも、
    超アウェーな雰囲気の中で受けると思っているような成績が出ないと思います。
    ですが、それが入試当日の雰囲気にそっくりなのです。
    わが家はびっくりするような成績に冷や水を浴びせられ、親子で心を入れ替えましたので
    とても良い経験となりました。

    講習会や学校別は四谷で良いと思います。
    学校別に行く際は、一日でも早く先生に名前を憶えていただけると良いと思います。
    洋服が変わると雰囲気が変わるので、わが家は毎週同じ洋服を着続けました。

    みなさまのご健闘お祈り申し上げます。

  7. 【3347948】 投稿者: 大塚住民  (ID:g0P201W.uJU) 投稿日時:2014年 04月 04日 11:33

    スレ主です。

    駒込住民様、先輩のお話はとても参考になります。ご意見頂きましてありがとうございます。

    御三家や最難関を目指すのであれば、S定住は必須ということですね。
    また、「合不合4回すべて100位以内を目安にしている」というのは、筑駒や開成を志望する基準として四谷としての具体的なお話ですね。

    お声がかかったということは、駒込住民様のお子様も優秀だったということですね。


    サピから筑駒には約80名、開成には250名程合格しています。
    ということは、筑駒なら40名、開成なら150名は他塾の子ということ。
    その辺りから考えても「合不合4回すべて100位以内」は納得のいく指標となりそうです。

    この「4回全て」がポイントですね。

    引き続きアドバイスを頂けるようでしたら是非お願い致します。



    HS様(順番が逆ですみません)、校舎によって、通塾生の割合なども違うのでしょうか?
    私の心配が過ぎた様です。お話伺って少し安心しました。ありがとうございます。

    駒込住民様のお話で頂いたように、基準がみえると少し安心ですね。
    今度、校舎長にも伺ってみようと思います。

    引き続き、ご意見交換できるとうれしいです。

  8. 【3349049】 投稿者: 駒込住民  (ID:m45GNmdDzFw) 投稿日時:2014年 04月 05日 16:34

    こんにちは
    先日、カイセイ・ツクコマの目安を書き込ませて
    頂きました駒込住民でございます。

    他スレを拝見して、みなさまに誤解を与えてしまったかしら?と感じましたので
    訂正に出てまいりました。

    合不合の100位=組み分けのS1ではないので、
    S1に固執することはありません。

    組み分けは男女混合で、合不合は男女別ですので
    組み分けでS2~3あたりにいても合不合の100位以内に入ることは可能です。

    また、組み分け時点では全カリキュラムが終わっていないこともあり、
    当たる回と外れる回もあるかと思うので、コースのランクより内容を重視してみてください。

    かくいう、わが家も5年時はS1~5(かな?)をジェットコースターのようにウロウロ、
    あわやあと1点でクラス替え?みたいな時もありました。
    それでも合不合の時には成績が安定していたようですし、
    子どもの周りの方は、Sにいれば合不合で一度は100位以内に入っているようです。
    その方たちは、ツクコマ・カイセイ以外ですが、御三家・難関?などの第一志望に
    みなさんすんなり入っていらっしゃいました。


    大切なのはコツコツと積み重ねること、最後半年過去問しっかりやって、
    他流試合で違う風を感じて、テスト当日にこれだけやったから大丈夫、
    という精神状態を作り出すことかと思います。


    早いうちからコース内順位に固執して親子でカリカリなさいませんように。
    先日は言葉足らずで申し訳ありませんでした。

    みなさまの受験生活が幸多きものになりますように。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す