最終更新:

46
Comment

【3424240】6年生! 終了組の保護者様に質問するスレ

投稿者: 天王山   (ID:P.4Vl0eT5uE) 投稿日時:2014年 06月 17日 23:20

新カリキュラム1期生の6年父兄です。

初夏になり周りの6年生は転塾、塾のかけもち、苦手教科を家庭教師に依頼、志望校日曜特訓と動きがみられるようになりました。

卒業生の皆さまは、この6年生夏以降どのように学習を進められたのでしょうか?


塾での過去問の進め方と並行して6年下の予習シリーズの学習、家庭学習の時間配分、塾との懇談、親子バトル、など・・・。

終了組の保護者さまを中心に教えていただきたくスレを立てました。


どうぞ宜しくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「四谷大塚に戻る」

現在のページ: 1 / 6

  1. 【3424284】 投稿者: 天王山  (ID:P.4Vl0eT5uE) 投稿日時:2014年 06月 17日 23:59

    来月、合不合判定テストの2回目があります。

    本年度より4月と7月の2回の合不合判定予備テストは名称が変わり4月が第1回合不合判定テスト、7月が第2回合不合判定テストとなりました。テストは9月(第3回)~12月(第6回)まであり回数は前年度と変わりません。


    来月の第2回合不合判定テストは四谷大塚直営校の「学校別対策コース」の選抜も兼ねています。

    我が子の希望する学校は、校舎に問い合わせたところ昨年度の基準では7月の合判テストで偏差値60でコース参加資格があるようでした。9月以降の合判テストでも基準を満たせば随時受け入れてもらえるとのことでした。


    四谷大塚終了組の皆さまの中で難関校対策コースを受講された方に質問です。

    Q:四谷大塚直営校の「学校別対策コース」の宿題の量は平日とかけもちでこなせる量でしたか?テスト後クラス替え、席順はどんな感じだったでしょうか?

    Q:平日は四谷大塚で学習、日曜日は四谷大塚以外の方「早稲アカのNN」、あるいは他の塾の日曜特訓等の方、どちらに参加されましたか。

    Q:どこの特別コースも受講せず難関校の合格を勝ち取った方もあるかもしれません。たとえば基準偏差値が満たなく入塾資格が与えられなくとも頑張った方、いらっしゃいますか?



    教えていただければ幸いです。

  2. 【3424701】 投稿者: ラプンツェル  (ID:1qp03jz0aW6) 投稿日時:2014年 06月 18日 11:19

    平日四谷直営校、日曜は四谷の学校別に他校舎まで通い終了した者です。

    各コースによって、また先生によって変わってくるかと思いますが、ご参考になれば幸いです。

    宿題について・・・
    学校別では、その日出来なかった問題・わからなかった問題を復習することでした。うちはその日のうちに解き直しをしていたので、つい先ほど習った問題なので時間がかかることなく終わらせることが出来ました。
    過去問も宿題みたいなものですが、提出期限がなく終わったものから随時見て頂いていたので、自分のペースで進めることができます。
    学校別ではたしか、宿題はこれといって特別なものは出さない、とおっしゃっていたと思います。

    子供の学校別は1クラスしかありませんでしたが、席は最初は決まっていましたが、そのうち自由になったり、着た順番だったり毎回違う感じでした。

  3. 【3425144】 投稿者: 一本  (ID:Welr8W39cYA) 投稿日時:2014年 06月 18日 19:14

    我が家も、平日四谷の直営校、日曜は四谷の学校別対策コース参加のため平日コースの校舎ではなく
    他校舎まで通い、無事に終了致しました。
    家庭教師や他塾にはお世話にならず、四谷大塚一本でした。

    まずは夏休みの宿題が多かったです。おかげであちこち抜けているところを鍛えられたと思います。
    夏休みが終わる頃まで、おおよそですがトータル勉強量の4割程度が算数だったように感じます。
    算数で得点が減るのは、どの学校の対策に対して考えてみてもいただけません。
    夏休みの宿題をこなすにも、ページを日割りで割り振りしないと終わらないほどでしたので、
    宿題、テストの復習、学校の行事など、子供自身にいつ何をやると間に合う・間に合わないの計画を
    立てさせ自覚を持って取り組むために、夏休みあたりから毎月簡単な手書きでしたが月間カレンダーを
    作って見えるところにおいて、算数:何ページから何ページとか、VODで復習など、この日に
    (もしくはこの日までにここまでの意)やるという目安を書き込んでおくと、もし時間が思うように
    作れなくなっても、何の教科でどのくらい遅れたか?逆に余裕があるかなど、把握しやすかったです。
    子供にカレンダーを渡すまえに、こちらで分かっているスケジュールを書き込んで渡していました。

    10月からは学校別対策コースが始まり、こちらは過去問が中心になりますので、宿題は、
    もし終わりきらなかったり、書き直しが必要な記述など、驚くような量ではありませんでした。
    秋以降ちょこちょこある祝日は、色々調整するのに有り難かったです。
    学校別対策コースのクラスは複数あって、テストの成績ごとに入れ替わります。お席はクラス内自由です。
    毎回テスト後に成績表が配布され、成績上位者は教科別・合計も5番まで名前が明記されていました。
    対策コースの担当をされる先生方は平日の先生とは違い、子供には刺激になったようです。
    過去問の時間を作るのにどうしたらいいか考えたりもしましたが、結果、年末年始を過ぎ、1月には
    おおよそ予定分を終えていました。
    赤本のままだと解きにくいですし、後ろに解答が付いているので念のための意味も含め、
    コピーをとって用意していました。

    残り半年、まだまだここから伸びます。大丈夫です。
    体調管理をしっかりしながら頑張って下さい。

  4. 【3425825】 投稿者: 天王山  (ID:TE1YwSpZbCE) 投稿日時:2014年 06月 19日 11:33

    ラプンツェル様

    先輩、ご回答をありがとうございました。
    スレを気にかけていただき感謝いたします。

    今でさえ、四苦八苦して週テストをこなしており学校別対策コースに参加した場合、パンクしてしまわないだろうか不安に思っておりました。

    四谷の学校別対策コース。
    全員同じ目標(学校)に向かうわけですから全員同じ過去問を競うように解いていくばかりが中心だったらどうしようとの迷いもありました。

    6月現在、子どもは少々なかだるみぎみで困っています。まだまだ余力を残しておきたいので下がり気味の成績にも今は五月蝿く言うことを控えています。

    6年後半ともなると、塾の保護者間では皆さん少しずつ口が重くなってくることは当然かと思っています。
    また是非とも、スレを気にかけていただければ幸いです。

    ありがとうございました。

  5. 【3425838】 投稿者: 天王山  (ID:TE1YwSpZbCE) 投稿日時:2014年 06月 19日 11:43

    一本さま

    先輩、ご回答をありがとうございました。
    スレを気にかけていただき感謝いたします。

    10月からの学校別対策コースですが複数クラスがある場合はやはりクラス替えは、あるのですね。
    過去問中心とのことですが、学校別対策コース(第一志望)以外はやはりご指導いただけないのでしょうか?
    あくまで学校別対策コースオンリー授業でしたでしょうか?

    スレをご覧のようでしたら教えていただきたく存じます。

  6. 【3426320】 投稿者: 麦ワラ  (ID:8WiqdzzUx9E) 投稿日時:2014年 06月 19日 18:54

    過去問中心と言いましても、赤本を持っていって解くのではなく、四谷が各学校の傾向をみてつくられた問題を解きます。
    過去にその学校で出された問題、他校で出た問題や改題、四谷独自の問題など様々です。
    初めの数回は週例にちなんだ内容の勉強で、その後は集合時間も少し早くなり、午前中はテスト、午後は解説と類題を解いていたようです。
    第一志望は、学校別でじっくり教えて頂けますが、併願校に関しては平日に習っている先生が頼りでした。
    学校別の先生も他校舎からいらしている方もいたので、授業が終わった後に聞きたくてもいらっしやらないという場合もあります。

    合不合の後の解説授業も学校別にいっている場合はその校舎で受けることとなます。
    その際、傾向を踏まえた類題プリントなど頂けました。

  7. 【3427448】 投稿者: 天王山  (ID:dR2KkruSQAg) 投稿日時:2014年 06月 20日 17:05

    麦ワラさま


    先輩、ご回答をありがとうございました。
    スレを気にかけていただき感謝いたします。


    なるほど、おおよその感じが皆さまのレスから分かりました。
    平日は四谷、休日は早稲アカという方が私の周りに数名いらっしゃったので、四谷ではダメなのかな?とも感じておりました。

    子どもの希望するコースは早稲アカと比較するとコース受け入れ基準が四谷の方が低いし、クラスを含め人数は、3倍ほど違います。

    子どもはあまり出来る子ではない(いつもSクラス最下位)し、継続的に学習できるコツコツ型でもないので、追い込まれるように激しく競わされてしまうと、モチベーションが下がってしまうのではとも心配でした。


    我が子に向いているのは四谷の方かもしれません。



    ありがとうございました。
    今後ともよろしくお願いいたします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す