最終更新:

46
Comment

【3424240】6年生! 終了組の保護者様に質問するスレ

投稿者: 天王山   (ID:P.4Vl0eT5uE) 投稿日時:2014年 06月 17日 23:20

新カリキュラム1期生の6年父兄です。

初夏になり周りの6年生は転塾、塾のかけもち、苦手教科を家庭教師に依頼、志望校日曜特訓と動きがみられるようになりました。

卒業生の皆さまは、この6年生夏以降どのように学習を進められたのでしょうか?


塾での過去問の進め方と並行して6年下の予習シリーズの学習、家庭学習の時間配分、塾との懇談、親子バトル、など・・・。

終了組の保護者さまを中心に教えていただきたくスレを立てました。


どうぞ宜しくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「四谷大塚に戻る」

現在のページ: 4 / 6

  1. 【3492530】 投稿者: 漢字とことば  (ID:fpHw18jjsdI) 投稿日時:2014年 08月 19日 14:30

    皆さん様々な角度からのご回答ありがとうございます。
    とても参考になりました。一度通ってる校舎か中野の教材の関係の窓口に聞いてみます。
    少しカリキュラムも以前より先行してるんですね。
    子どもも復習中心で、少し持て余してるようだったので、予習ということではなく、これからいずれやらなければならないのであればといった、先取りという感じで聞いてきたので。
    とても参考になりました。ありがとうございます。

  2. 【3493821】 投稿者: 5年保護者  (ID:V.PZk5PMpN6) 投稿日時:2014年 08月 20日 16:03

    自宅学習組5年保護者です。

    先輩方、ご助言ありがとうございました。
    8月後半、焦らず、復習、基本をかためて参ります。


    ※※※合不合判定偏差値について質問です※※※

    9月半ばに初めての合不合判定模試があります。
    偏差値についてですが、公開組分けテストと同程度の数字が出るのでしょうか?

    最新版受験案内を購入しましたが、6年合不合偏差値が目安となっているため、
    5年組分け結果偏差値の扱い(どのあたりが目標校になるのか)がわかりません。
    まだ5年ですから、偏差値の変動があるとは思いますが、志望校を絞る目安にしたいので、組分け結果偏差値と合不合結果偏差値の関係について、教えていただきたく、よろしくお願いいたします。

  3. 【3495115】 投稿者: 終了組  (ID:fZMn4ob4tTI) 投稿日時:2014年 08月 21日 22:00

    5年保護者さま
    進学くらぶ終了組です。
    (6年秋からの学校別は通塾)

    偏差値の目安については、全く分からないのですが、
    うちの子どものことをお話させていただきます。
    全統小だろうが合不合だろうが、
    三年間を通じて、極端な変化はなかったです。
    あ、でも好調時と不調時で8ぐらいの差はありましたので、
    覚悟はしておりましたが(笑)

    講師の先生によれば、
    小学生ということもありどのお子さんも、
    偏差値はある程度上下するが、
    例えば御三家狙いならば、
    合不合判定では、きちんと結果を出せる子が多いとのお話でした。

    あくまでも、うちの子どもの話なので、
    参考にならないかと思いますが、
    気に入った学校が見つかるといいですね。

    本人が志望校に惚れ込んでから、
    力がついたように、思います。

  4. 【3496990】 投稿者: 5年保護者  (ID:hnmq9adCzd6) 投稿日時:2014年 08月 23日 15:19

    終了組 さま

    情報ありがとうございます。

    進学くらぶから追い込み期に学校別コースに通われたとのこと。
    優秀なお子様でいらっしゃるのですね。
    偏差値の上下が小さかったご様子、安定した成績だったのですね。



    引き続き、情報お待ちしております。
    新カリキュラム1期生のご様子が特に気になっております。

  5. 【3510475】 投稿者: 合不合、組分けの偏差値  (ID:JyAq/kvVK.U) 投稿日時:2014年 09月 05日 08:48

    教えてください。

    同じ四谷の試験でも、合不合と組分けとでは、受験者層の差異により、偏差値での評価が異なったものになると想像しますが、終了組の皆さんの経験では、どちらの評価が何ポイント高いと記憶されていますでしょうか?

    過去2回の合不合の偏差値が、組分けに対して3~5ポイント程度高く出ており、バラツキの範囲なのか?母集団の差異によるものなのか?判断に悩んでおります。

  6. 【3511516】 投稿者: エアコン大好き  (ID:o0gjKvMlTm6) 投稿日時:2014年 09月 06日 09:34

    うちのこどもの場合は、合不合、組み分け、ともに差はあまりありませんでした。
    子どもの得意、不得意な分野や、体調によって差が出ていたように感じます。

  7. 【3511528】 投稿者: うちは。。。。  (ID:EfKUbPgh/Zo) 投稿日時:2014年 09月 06日 09:42

    性別は どちらですか?
    うちは女の子です。

    算数は圧倒的に男子のほうが出来るので
    合不合判定テストになると男子が抜け、
    女子だけでの判定になるので

    偏差値が組み分けの3~5はアップします。

  8. 【3511560】 投稿者: 終了組  (ID:ORTraOHNWjE) 投稿日時:2014年 09月 06日 10:05

    合不合、組み分けの偏差値について

    上のご質問の方のお子さんの性別はわかりませんが、昨年わが子が受験していた時に感じたことです。

    二つのテストでの偏差値の差は、「科目間配点の差」「男女別」、この2点が関係するのかと考えていました。

    ・配点の差
    算国理社 「組み分けテスト」4:3:2:2
         「合不合」    3:3:2:2

    ご存知のように「組み分けテスト」は算数の配点が高く、算数得意男子が最上位に位置していると思います。
    多少国語が苦手でも、算数で8割5分以上得点できれば余裕でカバーできると思います。

    「合不合」になると、国語が苦手の場合は一気に足を引っ張ります。子どもの回りでも、国語得意男子が台頭してきました。

    ・男女別
    男女別になることで、問題の差異はあれ、全体的に男子の平均点は上がり、女子の平均点は下がる傾向にあると思います。そのため、組み分けテストに比べて、女子の偏差値は若干高めに出るのかなという気がします。
    これは、当時5年生まで受けていた「学力判定テスト」の結果をみても同様でした。


    もし、上の方のお子さんが「国語得意女子」であれば、私が感じていたことがそのまま当てはまるので、二つのテストでの偏差値の差は、説明できます。
    「算数得意男子」であれば・・・・?

    ちなみにうちの子の場合は、組み分けテストの偏差値よりは1~2ポイント低めに出ていたようです。
    ただ、最終的には志望校別テストや対策コースがある学校群の場合は、志望校別テストでの立ち位置や、そのテストへの対応力を重視するようになったので、合不合は併願校選定のための目安と考えるようになりました。
    そうはいっても、結果が振るわないと精神衛生上よくはないので、それなりに合不合前は叱咤激励し、親子で結果をドキドキしながら待っていましたが。

    志望校の問題傾向と合不合テストの出題傾向が似ている学校はいいですけどね。
    長文の雑感を失礼しました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す